• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

posauneのブログ一覧

2020年04月16日 イイね!

いよいよ明日ですよ^^

純正マフラーとも今日でお別れ。
明日には新しいマフラーに変身するのだ~^^
明日は朝からリアワイパー交換(ゴムボロボロなことに気づいて慌てて購入^^;)して、排気音比較のための音声(動画?)撮って、片道約1時間の初めていくディーラーさんに行ってマフラー交換。
あ。。。2週間は洗車してないから洗車もしておきたいけど。。。まぁ、明日は夜雨降りそうだし。。。やめておきますか^^;
取り付け終われば新しいマフラーの音声撮って、ドライブしながら帰宅かなぁ。
問題は作業中どう時間をつぶすか。。。今は密室は怖いから、散歩?作業風景でも眺める?屋外が良いですよね~^^;
とりあえずオートバックスがあるなぁ。。。あとは古墳まで歩いて行って読書?
作業は3時間程度(らしい?)、如何に安全に有意義に過ごすか。
コロちゃん寄ってこないでね^^;
Posted at 2020/04/16 22:16:28 | コメント(0) | 日記
2020年04月11日 イイね!

届いたようです^^

先月お願いしていたマフラーがディーラーに届いたようです^^
コロナでキャンセルが出て、今日取り付けも可能のようでしたが、最寄りのディーラーではないため往復で3時間近くかかるので、作業時間を考えると、私の都合が合わず17日に取付けとなりました(コロナで暇だから1日くらい会社休んでも大丈夫だよね?w)。
あとは休業要請が出ないことを祈るだけ。。。^^;

Posted at 2020/04/11 12:37:23 | コメント(0) | 日記
2020年04月06日 イイね!

上級国民判定大会w

今日は車関係ありません。。。毒を吐くだけのコーナーです^^;(イイネは不要です^^;)

コロナ関係で、県が発表しているデータを眺めていて確信したこと。
医療って平等じゃないよね。上級国民と劣等。。。ではなく下等。。。ではなく一般国民では扱いが明らかに違う。。。ということに。。。

一般人の例(198、197例目、179、180、192、195例目等も同様)
職業:病院職員(事務) 医療機関を受診2回目でPCR検査→陽性→入院調整中
職業:病院職員(事務、但し濃厚接触者) 医療機関受信1回目でPCR検査→陽性→入院調整中

上級国民と思われる例(196、193例目)
職業:無職 受診一回目でレントゲンとCT+PCR検査→陽性→即入院
職業:国家公務員 受信一回目でいきなりMRI→異常なし→CT・PCR→陽性→即入院

わかりましたか?

一般人の場合(病院事務職員2名を選んだのはたまたま最近の症例だっただけです^^;)、濃厚接触があった場合や明らかに怪しい場合のみ受診1回目でPCR検査、陽性になっても即入院できず調整中となる可能性が高くなりますね。

上級の場合、即CTやらMRIやら普通だと何日も前から予約を取らないと受けられないような検査を即やってもらえ、陽性が出ると即入院できます。

もちろん、たまたま最近の発表データがそう見えるだけかもしれませんけどねw
某芸能人が頼み込んで頼み込んでやっと検査受けられた(陽性判定)という記事を見て、あ、このひとは上級認定してもらえなかったんだな。。。と思ったところから始まった偏見たっぷりの調査結果でした^^;
一般人の場合、如何にコロナな症状がでているのか、を強く訴えることが重要かもしれません。
人工呼吸器も人工心肺なんかも数も操作する人も到底足りなくなります。
そのうち一般人には回ってこなくなるようになってしまいますよね~

ほかにも上級の場合、濃厚接触者は本人の意向により非公表、
一般人の場合、調査中、または公表が多いですね~。

一般人は自分の免疫力だけが頼りですよ~!
頑張って乗り越えましょう!

Posted at 2020/04/06 20:33:19 | コメント(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

今日は画像なしです^^;

今日は、タイヤ交換(冬→夏)、座席を外して後部座席下のデッドニング(もどき)、あとはさりげなくワンポイント。。。

タイヤは相変わらず純正のまま、ホイールは昨年同様で、センターキャップをジューク用の赤に、エアーバルブキャップをnismo変えて、5mmのスペーサーをかましています。強度的に怖いので10mmとか無理w
そのうちワイトレに替えたいですが。。。
前11mm、後15mmくらい付けてる方が多いのかしら?種類多くてどれ付けたら良いのかわかりません^^;
車高下げずにツライチだけ目指すとか。。。微妙かも^^;
でも、車高は下げませんよ?
ホイール、いつも適当に体重かけてしめてましたが、今回は安物トルクレンチ使いました。
こんな緩くていいの?って、逆に不安にw

後部座席は13mm(14mmでしたっけ?)2本で背もたれが、クリップ2本で座面が付いているだけなので、外すのは簡単ですね^^
スピーカー取り付けたときに余っていたポイント制振材をペタペタ貼ってゴリゴリ押さえて、シンサレート敷いて、ロードノイズ低減マットを敷いてみました。(全てエーモン製)
座面クリップ部分にあんまり盛るとクリップが引っ掛からなく。。。w
で、効果ですか?
タイヤ交換を同時にして夏タイヤになったので、逆にうるさくなりましたけど何か?w
プリンス東京のサイトを見てSTPのシートでも買おうか??とか思いましたが生産終了してるものが多そう???ん?ロシア製??
とりあえず、地元兵庫の企業の製品でいいかなw

あとはnismoの大陸製エンブレム買ってはいたのですが、なかなか良い付ける場所がなくて放置していましたが、結局超さりげなく(超自己満足)誰も気づかないようなところに付けてみましたw

今日もダッシュマットの固定やる気力が残りませんでした^^;
リアのワイパーのゴムも変えないと。。。^^;
ま、そのうちそのうち。。。
Posted at 2020/04/05 15:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月04日 イイね!

本日2枚目の写真

本日2枚目の写真このためにコンパスカッターを購入して準備万端で始めたものの。。。
なかなかうまくいかないシボ加工曲面へのカーボンシート貼り。。。><;
シリコンオフだけではすぐ剥がれそうですね~><;
とりあえず、しばらくこれで行ってみます。
カーボン調シートは、引っ張りながら簡単に貼れるアルカンターラ調シートと違って、貼るの難しいですね~><;
今日の件で、フロントリップに貼るのはあきらめましたw

←びふぉあ あふたぁ→

ちなみに、外側の赤いリングはBMW用のスピーカーリングですw
マーチK13改の純正ハンドルに外径ぴったりw
でも、内側が浮くのでちょっと加工した方が良さそうです^^;

今後の予定は タイヤ交換 →マフラー交換 →フロントリップ →ワイトレ?
車高は下げませんw

なお、これは速攻外しました^^;
なぜかって?。。。このままじゃ車検通らないから^^;
ラッパのマーク手書きするとか。。。嫌ですからw
Posted at 2020/04/04 15:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5 678910 11
12131415 16 17 18
19202122 232425
262728 2930  

愛車一覧

日産 マーチ まぁち DCあかみみ&あかえら ちゃん改 (日産 マーチ)
マーチ nismo S に乗ってます(絶滅危惧種)。 絶滅危惧色のシルバーですw ド素人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation