
今日から4日間、姫路と灘で実施されるN-TECフェア。
今日が初日、予約して行ってまいりました^^
うん。。。デモカーと(常連さんたちの)ガチな車が並んでいて、駐車場に入る前からビビりまくりw ここに通勤専用車両は場違い感半端ないw
店に入ると、早速次回取付予定のパーツの商品説明が開始w
頭の半分で、あれ?これ予約だけで次回の取り付け分だけど???もしかして同じ時間に予約している別の人が購入するのと間違ってたりしてない??とか考えつつ、残りの半分では、え~っと、誰だっけ?この人?的な感じでフリーズ中。。。絶対どこか(ネット)で見たことがある人なんだけど誰だ~???と考え込んでいる間にどんどん商品説明が進む。。。(相槌マシーンと化していました。。。^^;)
うん、これだけ変わればきっと体感できるレベルで変わりそうだね^^ということはわかりました^^;
で、作業待ち。。。まず、目の前にはキックスのお尻が。。。
意外と車高低い??ジューク乗ってた人が乗ろうと思う車ではないような気が?
エクストレイルともそれほど被らない??(正直、い~ぱわ~ なこと以外、ちょっと微妙かも?と思ってしまいました^^;)
そしてガチな まぁち と のて が目に入る。。。
うん、これネットでよく見かけるガチな車だ。。。眼福眼福^^
。。。と、ここで、作業が終わり、そのまま試乗(あ、オーナーさんたちにお礼も言ってないや^^;ありがとうございました^^)。
結構渋滞してて5000回転ちょっとまでしか加速は試せず^^;
まずは、発進。。。うん、マフラー替えたときみたいにいつもの感じでアクセル踏みこむと思ったより進みますね~(マフラーの時は効率よくなって燃費改善、今回は効率なのか、いつもより反応良く回っているだけなのかは今後要検証)
心配していた低回転域はやせることなく、良くなっている気がする(ぷらしーぼかどうかは今後いつもの道で検証が必要w)
問題の4000回転からはこれまでマフラー替えても吸気系多少替えても、触媒替えてもほとんど改善されなかったけれど、今回は一気に別物になりました。。。^^
これまでは4000回転超えた瞬間スッコーンと抜けてしまっていたのが、普通に5000回転まで持続しているみたいですね^^
恐るべしECUチューン。
それ以上は普段からほとんど使わないので、試しても変化がいまいちわからないし、今日は車多くてなかなかそこまで加速できない感じだったので断念^^;
そういえば、インマニとかスロットルとか替えたら5500回転以上あたりから改善されるとか説明された気がするなぁ。。。それまでに現状把握しておかないとね~^^;。。。って、サーキットとか走る人じゃないと、通勤中にそこまで回すことって、まずないんですけどね~^^;
で戻ってきて、デモカーを見せていただく。
画像でも凄いとは思っていましたが、実物はマジ頭おかしいw(誉め言葉です^^;)
一見の価値あり!です。
お忙しい中、なんか場違いな一般車両の作業をありがとうございました
また次回もよろしくお願いします
というわけで、少しずつストレスがない車に変身していっております^^
Posted at 2020/07/23 22:14:58 | |
トラックバック(0) | 日記