• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

posauneのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

本革シートベルトカバー

本革シートベルトカバー取り付けてみました^^
それだけ。
Posted at 2021/01/31 18:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

大陸製メッキパーツ

大陸製メッキパーツ今日も大陸製メッキパーツ^^;

ドリンクホルダーのガーニッシュです。
送料込みで500円ちょっと超える程度だったかな?
国内のメーカー(大陸製でしょうが)から出せば2000円くらいはする?
で、これ以上はインテリア関係のメッキパーツは増やさない予定^^;
まぁ、サイドブレーキ周りのガーニッシュがあれば買うかもですが。。。見当たらないので。。。終了かな~。

これで、今年度はこのままでいきます~^^(たぶん^^;)
次はちょっと大物なので大人しく待っておくことにしますw
あ。。。大物を付ける準備が必要かもしれない。。。^^;

しかし。。。このあとしばらく連休がないというのに、2日とも雨とか。。。><;
引きこもり全開じゃないですか。。。><;
(進級がかかった必須科目の試験を雨でさぼったことがあるレベルの重症患者ですからね。。。私は。。。いや。。。行こうとはしたんですよ?でも歩行者が意識せず振り回した?傘が自転車のフロントスポークに絡まって、そこを支点に奇麗に一回転してドロドロになったので家に帰ってふて寝してただけなんですからね?)

Posted at 2021/01/24 14:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月22日 イイね!

お初^^と2回目^^;

お初^^と2回目^^;先日、満タンにしてから燃料計フルから1目盛り欠けるまでの間に、初めて140km以上走行出来ました~^^(まぁ、140.0か140.1かというギリギリな感じでしたが^^;)
高速道路一切使ってなくてこの距離は嬉しい^^(あ、燃料はいつも通りオートストップから油面落ち着かせて、もう一回だけオートストップ、の入れ方なので、それほど大きくは変わらないんじゃないかな~。)
これまでは昨年マフラーと触媒を替えた際(ECM純正)の136kmだったか138kmだったかが最高なので、今回初めて140km超えました~^^
いやぁ。。。60φにした時に走らない、最初の1目盛り欠けるまで90km切ったときはホントどうしようかと思いましたが、ようやく燃費と走りが両立できるようになりました~^^
まぁ、最初の1目盛りだけなので、今後どうなるか見ておかないとですけどね~。

2回目は。。。シャープマスク2回目の当選w
1回目で購入しなかったら再抽選対象になるんですねw
今は50枚1箱398円(税込み)マスク使ってるので10倍もするマスクなんて要りませんから。。。><;

交通表彰の申請をしませんか?という案内が来ました^^
今、金賞までもらってて、その次の金正賞というヤツの受賞資格ができたとのことですね~。
別にもらったからってメリットもないので、次回免許更新の時まで無事故無違反が続いたら記念として考えよう。(まぁ、金賞のステッカーもだいぶ色あせてきてはいるんですけどね~。。。無事故無違反の証明取るコスト考えたら。。。めっちゃ高価なステッカーだからな~w)
それに、今の交通安全協会の会員証の名前めちゃめちゃだからなぁw
交通安全協会の会員になってるので免許更新の書類書いてくれる(唯一のメリットですねw)んですけど、私の名前、4文字中2文字しかあってないw
私もろくに確認せず会員証もらって、更新の手続きしようとして受け付け終わってから確認したら名前全然違ってて慌てて訂正してもらい、窓口で「協会の会員費払って結局書類書いてたら、意味ないですね~^^;」って同情されましたw
危うく免許証も全然違う名前で交付されるところでしたよw
でも案内のはがきはちゃんと私の名前で来てましたけどねw

近くでコロちゃん感染者が続々と。。。こんな田舎でも市民の約0.1%(公表されてない人加えたら、それ以上かな)が感染している感じですね~><;近くの小学校2校、中学校1校にスーパーでも。。。
こわいこわい。。。
気合で乗り切るぞ~
Posted at 2021/01/22 20:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

結構イメージ変わるかも?

結構イメージ変わるかも?大陸製のドアハンドルカバーを付けてみました。
まぁ。。。品質は。。。お察し。。。

両面テープの厚みとか計算しないで作った金型で作ったパーツに(意外とバリは気になりませんでした)、仕上げ適当でムラどころか大都会(失笑)が出来上がったメッキ、剥離テープが最初から剥がれているくっつく気が全くない偽物の3Mテープ等々細かいことは気にしてはいけません。

遠くから見たら結構いい感じに変わる!これが全てですw
←びふぉあ あふたぁ→
かなり印象が変わります^^
4個セットで1500円しないくらいでこれなら、まぁ良いとしましょう^^
Posted at 2021/01/17 12:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月14日 イイね!

とりあえず冬仕様で。。。

とりあえず冬仕様で。。。せっかく車高調付けたけれど、毎日残業で設定する暇もなく。。。><;
スタッドレスにまだ慣れていない状態で付けてしまったので、どの程度の減衰力にすれば純正と同程度かさえわかっていません^^;
16段状態で、なんとなくF8~9 R10~11位で純正に近い感じ?(夏タイヤで要再検証^^;)
付けた当日は家まで乗って帰っただけ、翌日いきなり今季初の雪道(というほどではなくノーマルでも走れるレベルですが^^;)だったので、F11 R13という純正より柔らかい感じで走ってみました。
とはいっても、Gと車速ダブルで自動補正(初期値のまま変更なし)かけているので、動き始めるとすぐF10R12になり、普通に流れているとF9R11で、良い感じで流れているとF8R10まで変化する感じ。コーナーでは少し曲がれば外側が-1、ブレーキまでは要らないカーブで-2、それなりに曲がっててブレーキ踏む人踏まない人に分かれるくらいで-3、結構急カーブでまぁブレーキ踏むよね?程度で-4くらいの補正がかかっている感じでした(対向車がはみ出してきたり、インベタだったりして余計なGがかかるともう1段硬い方向に動く感じ?)。
なので、良い感じの流れでまぁまぁのカーブだと外側が-6くらい補正かかるのでFOut5 FIn6 ROut 7 RIn 8くらいになるので柔らかすぎるイメージはないかな?
高速道路とかだともっと車速の補正がかかるんでしょうね~。
とりあえず冬の間はF9~11 R11~13程度で行きましょうか。夏になったらもう少し硬めの設定を試してみようと思います。(結構皆さん硬めの設定の方が良い印象のようですし。。。)
あと、柔らかくしても乗り心地が良くなるという訳でもなさそうですね~^^;

モーター音は、私はかなり気になりました^^;
初期値をもう少し硬めにして、車速の補正をなくした方がモーター音が少しでも気にならなくなる?かもしれないですね。

いやぁ、減衰力調整するためにいちいち作業しなくていいし、自動で補正かかるし、車高調初体験の私としては、とってもいい商品だと思いました^^
Posted at 2021/01/14 22:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 4567 89
10 111213 141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ まぁち DCあかみみ&あかえら ちゃん改 (日産 マーチ)
マーチ nismo S に乗ってます(絶滅危惧種)。 絶滅危惧色のシルバーですw ド素人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation