• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oremaxisのブログ一覧

2019年09月04日 イイね!

大きなPCをつかわなくなった。

前までは ゲーミングPCとか使ってたんですが
全部うっぱらって

IBMの小さいPCシリーズ使ってます。
https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/c/thinkcentre-m-series-tiny

しかも安さを追求でRYZENとか使ってますが
おおむね満足ですね。 

速度も特に不満無くてとにかく小さいのでいいですね。

そして電気代と熱量が大幅に減りました。

まえは冬に暖房器具いらないレベルで排熱ありましたが
今はないね 部屋の温度上がらないしファンもスゴイ静か

机の下にPCありましたが今は机の上にPCあります。
まあそれでも小さいので
場所はとってないですね。

困ることは無いですね。

一応 デスクトップ残してるけど 2スロット使う
グラボ付きのやつ まあ存在するだけで使ってないですね

あと電気代についてはPCつけっぱでいたけど明らかに電気代下がりました。
酷いときは月20000円いってた それが下がりまくって今は
エアコン使ってるのに7000円 本当に電気使わなくなりました。

弟生きてた時は月30000円行くとか言ってたね。
PC多すぎだったね。もうほとんど処分してしまいました。

最後のタワーPCが弟の残したPCだね。なんか捨てられないね。
あとPCはノート以外は売れないね。

Posted at 2019/09/04 18:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月04日 イイね!

割れAPPLEWATCH理論

割れAPPLEWATCH理論割れ窓理論と同じで 割れAPPLEWATCH理論や割れスマホ理論もあると思う。

というわけで割れAPPLEWATCHをきれいにしました。

割れスマホも使わない系です。
常にガラス張って割れ防止します。われてもすぐ修理するだろうね。

まあ貼ってあったガラスが割れただけ なので外に貼ってあるガラスを
張り替えてピカピカになりました。

ばきばきに割れたはってあったガラス


「割れスマホ」を持つ人が信用できない心理の3つの要因
1.割ってしまった行動=「あわて者」
相手の割れスマホを見て「なぜ割れたのか?」を考えたときに、その人があわて者のように感じられます。そうしたリスクのある「危ない行動をしがち」な人物は、「仕事のできない人」を連想させてしまいます。リスク意識が低く、自分の行動を適切にコントロールできない、そうなると「出世できない人」といったように評価されてしまうわけです。

2.割れている状態の放置=「面倒くさがり屋」
割れスマホを持ち続けていると、直す手間をかけない面倒くさがり屋とみなされます。また掃除をしていない部屋に住み、散らかっていても整理できず、掃除もしない人間とも重なってきます。そうしたイメージはだらしない人であり、結果として「出世できない人」と連想されてしまいます。

3.割れ部分の修理ができない=「金欠」
割れスマホの修理がいつになってもできないとすると、貧乏な生活を送っているのだと判断されてしまいます。これは金欠で「お金のない人」のイメージに直結してしまいます。


割れ窓理論とは次のような説である。

治安が悪化するまでには次のような経過をたどる。

建物の窓が壊れているのを放置すると、それが「誰も当該地域に対し関心を払っていない」というサインとなり、犯罪を起こしやすい環境を作り出す。
ゴミのポイ捨てなどの軽犯罪が起きるようになる。
住民のモラルが低下して、地域の振興、安全確保に協力しなくなる。それがさらに環境を悪化させる。
凶悪犯罪を含めた犯罪が多発するようになる。
したがって、治安を回復させるには、

一見無害であったり、軽微な秩序違反行為でも取り締まる(ごみはきちんと分類して捨てるなど)。
警察職員による徒歩パトロールや交通違反の取り締まりを強化する。
地域社会は警察職員に協力し、秩序の維持に努力する。
などを行えばよい[3]。
Posted at 2019/09/04 13:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月04日 イイね!

discordのログ


こちらのページを参考にやってみてるんですがね。
https://chi-aki.com/discord-log-storage/

成功してHTML化することはできています。

でもHTMLで14メガもあるんですよね これをPDF化すると400メガ超えた。

翻訳しようとしましたがグーグル翻訳は10メガ超えるとダメらしいので分ける必要がありますよね

そういうところでめんどくさくて出来ていません。

英語のまま理解できる英語力があればいいんですが、
英語に関しては記憶にございません状態ですからね勉強しなおしが
必要なレベルです。

妹とかはお金かけられて育てられているので
なんども海外に留学して 英検とかたしか準一級とかもってて
普通に会話できるし英文も普通に理解できるんだよね

違いすぎる。。。というかかけられたマネーが違うので
ダメ人間が完成しています。( ゚Д゚)

まあ日本で暮らしていると困らないけどね。
英語力はつけたいよね。もっと。。。


Posted at 2019/09/04 11:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #UX バニティミラーの前の天井の電球をLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3104271/car/3739781/8292978/note.aspx
何シテル?   07/09 08:49
みんからBLOGは自動運転のこと書きすぎた感があるので みんとものみ記事が多いです。 内容については 個人の感想であり効果を保証するものではありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
1516 17 18 19 20 21
22 2324 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

不明 プリウスエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:12:35
レクサスバラ文字 ロゴ貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:22:39
mr-one製magmount 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:13:01

愛車一覧

レクサス UX レクサス UX
UX250h Graceful Explorer 2025/6/5に唐突に購入 初めて ...
トヨタ セラ 結局 純正っぽく なってしまうセラ (トヨタ セラ)
セラの時やったこと  実は初めての自分の車ですねコレ。 初年度登録平成4年5月 19 ...
トヨタ プリウス 運転支援機能魔改造 65プリウス (トヨタ プリウス)
2022/12/24に予約 2023/4/9 納車完了 106日かかりました。 2023 ...
トヨタ プリウスPHV 自律運転ができる プリウス PHV (トヨタ プリウスPHV)
納車当日よりopenpilot搭載で自律運転可能です。 2021年10月8日納車 Z ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation