• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oremaxisのブログ一覧

2020年02月18日 イイね!

SmartDSUはエリッチが売ろうとしている。

SmartDSUはエリッチが売ろうとしている。詳細はすでに投稿されていますが、ええ、少なくとも50ドル程度(使用済み)のホワイトパンダが必要です。 [10:52]私の包括的なSmartDSUは100ドル以上になりますが、実際には安価なバリアントがあります。

前注文する必要はありません。 今年は500以上の売り上げを期待しています。 [11:09]文字通り、すべてのDSUベースのTSS-P所有者は1つを必要とします


エリッチが
500台限定で 100ドルぐらいを予定。。。 そしてホワイトパンダが使われている。。。 DSUのコネクタはバイパスするものですね、、、

なんか作れそうだけど 3Dプリントと配線テクが必要そして半田パワーによる配線も。。。。 作成済みのものを提供を考えてるんですかね。。。。

エリッチじゃなくてエーリッヒだ!ドイツ人の名前ですね、。。。

100ドルでエラーがなくなるなら買ってもいいかもね。
CommaTWOではDSU抜いた状態で放置すると CommaTWOの電源
切れます→エンジンONするとCommaTWOの電源OFFなので100%エラー。。。。

これがいやですね。。。 DSUありで運用してればいいけど
あとはCommaTWOのUSBを刺しなおして起動完了後にエンジンつければいいけどね。 まってられん! 刺しなおしだけで電源つくのかな。。。
それも微妙。。。。さしなおしはコンマパワーである必要があるかもしれないね。ハーネス刺しなおしはめんどくさそうだけど。

起動にも時間かかるしね 立体駐車所は混んでいてさっさと車出せ状態だしねええ。。。。

それよりもなにもしなくてもいいSMARTDSUに期待します。





Posted at 2020/02/18 17:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月18日 イイね!

ノートPCとタブレットPCとか分離キーボードとか 

サーフェスとかiPadPROとか分離したりできるキーボード出てるPC
買ったことありますけどね。。。売ったよ!

だってさー アレ膝の上でつかえないんだよ。。。 新幹線でもすっごい不安定だしさ。。。 あとキーボードも光るけどへにゃへにゃ うちずれーそしてミスタッチ連発。。。。 あと タッチパットも 反応悪くて使いずらい。。。。
それで言うとAPPLEのノートPCだけがタッチパットの動作まともかもね。
それ以外のPCは 使えるけど微妙な場合が多い。。。

ああいうPCで車の中で使うのは正直厳しいですね。
そういうPCで書き換えしたこともあるけどキーボードはずれまくりだし
安定してキーボード打てない。。。。クラムシェル型のノートPCのほうが

断然安定ですね。 ただなんでもOKかというとATOMとかだと64ビットOSはいらないんだよね、、、、導入時に選べないし64ビット入れさせてくれない。。。。

おっそいからという理由で。。。 64ビット使えないと何が起こるか
→ ソフトは入らない場合ありますね。。。

ちなみに自動運転の設定ではWorkBenchというソフトがあって結構つかったほうが楽なソフトがあるんですが、
これOSの制限があって32ビットOSでは動かないです。

32ビットOSのノートPCはゴミとなります。 もってても何もできません。
まあでも頑張る人は iPhoneのターミナルソフトで書き換えとか
頑張ってる人もいますがね。。。

確かに青葉キーボードとか使えばそれなりに使えそうだけど
コピペ連発も大変そうだなあ まあやってできないわけではなかったけどね。

なので非常時はiPhone本体だけでも書き換えも行える人です。。。

そういえば新しいノートPC X280 でOBDのソフト試さないとね。
使えるようにしておきたい。
Posted at 2020/02/18 16:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月18日 イイね!

PCのCPUについて。。。Core i5 8350Uとは・・・

こちらのページみてあらためてまあまあの性能なんだねと
再認識

こんかい買ったほのぼのレノボのノートPCは
Core i5 8350Uでした。

APPLEの売り方はi7 とか書くだけで世代書かないからね
あれは詐欺だよねええ 性能とか世代とか関係ない人が買うんですよ。。
最新買ってれば速いとかでね。。。
Core i7乗ってればそれでいいとかね。。。
i7でも世代が低いとくそ遅いし電池食いまくりですよね。。。

でも今回買ったPCは

Core i5 8350U
コア数 4
スレッド数 8
定格クロック 1.7GHz
ターボブースト時(最大) 3.6GHz
TDP 15W
内蔵GPU Intel UHD Graphics620
ベンチマークスコア 8500?

ちなみにいままでのPCはCore i5-6200U なので
Passmark - CPU Mark4336であり。。。

比べると
Core i5-6200U
コア数 2
スレッド数 4
定格クロック 2.3GHz
ターボブースト時(最大) 2.8Ghz
TDP 15W
ベンチマークスコア 4336

通常(いままで)の2倍以上
Core i7 8550Uが8300なのでそれより結果がいいんですが何それ

i5で十分ですね。。ベンチマークとかすることないので
人の結果みてどんなのかなとか見るだけでOKですね。

いい点
前世代から性能が大幅に向上
TDP15Wの超省電力
非常に優れたワットパフォーマンス
コア・スレッド数増加により、マルチタスクがより快適に

まあでも最新を求めると 最近は第10世代のが出てるんですけどね。
たっかいのでいいです。これで。。。

そして新品で買う必要は感じないですね。

X260処分計画をすすめよう。。。売れるうちにうってしまえ!
まだオークションに出てる玉数が少ないうちに!

ATOMとかセレロンとか買ってる人はモノスゴイ性能低いですから。。。
なにの鍛錬ですかみたいになりますよね、。。。
なせかそれの新品は今回買った中古PCの価格を超えるよね。。。

本当に意味がわからない。。。。 第三世代セレロンとかね。。。
今回の炎上した学校用のPCスペックと価格

基本モデルが7万円強(税別、以下同)、タブレットとしても使えるタッチ操作対応モデルが9万円強だが、CPUはCeleron 3865U、メモリは4GB、ストレージはSSD 128GB、液晶ディスプレイの解像度は1366×768ドットと、PCとしては最低限の内容だ。

NEC 富士通は産廃作成業者とか言われるわけだよ。。。これが現行なのか。。。
Posted at 2020/02/18 16:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月18日 イイね!

車でもBS/CSを見るには( ゚Д゚)

地デジに関しては純正カーナビ対応してるからいいけど

車でBS・CSみたい場合どうするか。。。
WOWOWがみたーい場合にどうするか。。。

実はできるんですよ。。。
これでね!

自宅のハードディスクレコーダーのD端子に接続できる
ネットワーク越しに自分の家のレコーダーをみることができます。

なのでチャネル切り替えは大変だしタイムラグはありますが
アンテナが安定しないところでもネット回線さえきていれば
地デジ BS/CS 録画したものをみることができます。

逆に言うと、地デジ 高速で移動中にはアンテナ切り替わりまくりで
満足に使えなかった 県が変わると大幅変更になったりするし。。

使えなかつたので音楽ばかり聴いていましたけどね。
長距離移動中は

スマホ用のアプリもあるのでスマホでも見れるし
PCのブラウザでも見れます。 ソフトを入れてみることもできます

トヨタ純正カーナビならHDMI入るので
スマホ画面を出すこともできるのでアダプターでつなげば
ナビ部分にBS表示させることも可能ですね。

うちは過去に買ったユーザーなのでこれです。
Slingbox 350

古いものですが、今でも元気につかえますね。

ただこれパケット使うのでパケット無限とかの人でないと
パケット死んでしまうかもね。。。

まあおじさんの場合DocomoのMVNOの楽天モバイルなので実質
無限でありパケットなくなっても
1.5MBps以下に下がらないので動画見放題ですがね。
ドコモアンテナあるところで普通に使えます。パケット切れ低速回線とか何って
感じですね。

それでいて1480円/月。。。。ドコモとかAUとかソフトバンク使ってる人
意味わからないよね。。お金捨てるほどに持ってるんですよね!

中古でもいいならヤフオクでうってまーす
Posted at 2020/02/18 13:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月18日 イイね!

心が疲れていると感じたら……チャートですぐわかる「あなたに最適なノート習慣」

心が疲れていると感じたら……チャートですぐわかる「あなたに最適なノート習慣」

心がつかれていますね。
ネガティブ思考というかネガティブにならざるおえない環境におかれています。
人が生きてる上で1回とか2回とかしかないことが今年は発生していて
心のストレスヒドイ。。。

なので更新しまくりですね! みんとも専用裏日記に表に書けないことも書いてるし!

まあ雑に考えとか思いついたことをノートとりまくります!

ジャーナリングが多いと思います。

ほめ日記も書きたいし感謝日記も書きたいですがね。。。
スリー・グッド・シングスもねあれば書くけど ないからなあ。。。。


Posted at 2020/02/18 11:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #UX バニティミラーの前の天井の電球をLED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3104271/car/3739781/8292978/note.aspx
何シテル?   07/09 08:49
みんからBLOGは自動運転のこと書きすぎた感があるので みんとものみ記事が多いです。 内容については 個人の感想であり効果を保証するものではありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

リンク・クリップ

不明 プリウスエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:12:35
レクサスバラ文字 ロゴ貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:22:39
mr-one製magmount 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:13:01

愛車一覧

レクサス UX レクサス UX
UX250h Graceful Explorer 2025/6/5に唐突に購入 初めて ...
トヨタ セラ 結局 純正っぽく なってしまうセラ (トヨタ セラ)
セラの時やったこと  実は初めての自分の車ですねコレ。 初年度登録平成4年5月 19 ...
トヨタ プリウス 運転支援機能魔改造 65プリウス (トヨタ プリウス)
2022/12/24に予約 2023/4/9 納車完了 106日かかりました。 2023 ...
トヨタ プリウスPHV 自律運転ができる プリウス PHV (トヨタ プリウスPHV)
納車当日よりopenpilot搭載で自律運転可能です。 2021年10月8日納車 Z ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation