2020年11月27日
確かにミラーの部分なら少し影になるけどね。前が見えるのか、。。。
最近アンドロイド搭載のミラーありますけど、性能面からいっていまいちなんですよね。
それは私のナビ部分に入れたアンドロイドナビもそうか
おっそいし。。。。発熱がすごい。。 アンドロイドとしてはつかってなくて
カープレイ専用機状態ですね。
自作EONを外付けミラー部分に内蔵か( ゚Д゚) それはそれで今のミラーがみえなくなるのがね、、、デジタルミラーは気に入ってるしなあ。
でも設置する場所としてはいいかもね。日陰だし熱には強い。。
実際のところEON自体は基盤すごいちっさいし 液晶も薄いので
いろんなところに内蔵はできそうですね。 ただ固定がむずい。
あとカメラが延長した時点でノイズだらけになるらしいし。。。
やってないからわからないけど、裏カバー自体に本体がはいってるけど
そことっちゃえばすごい薄い 基盤の本体と液晶になるんですよね。。。
すこしでもぶつければ壊れそうなモノになってしまうけど。。。
たぶん電池もないしすごい軽いと思う
今の改造EONがバッテリーレスにして相当かるくなったけどそれ以上に軽くは
できますね。
今の自作EONは風力調整してないのでつねに最強の風力で
それによりすこし映像が震えるんだよね。。。その割に冷却はよくない。
ヒートシンクに大きくてゆっくり回るファンのほうがいいのかね。
可変抵抗いれてファン速度調整か。。。
あとは2010プリウスもオートパーキングやらクルーズコントロールついてるのあるから 自動運転化できるのではないかということも言ってる人いますね。
実際自動運転の改造車ベースで2010プリウス使ってるの見たことはありますね。
なので不可能ではなさそう。。。だけどオートパーキングとか入れてる人いるのかな。。。 かなりレア装備なような。。。 実はあれがハンドルを回すのに
重要なんですがね。。。
現行プリウスもE型を選んだ時点で完全に積みですね。
絶対に自動運転化できません。
Posted at 2020/11/27 16:10:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年11月27日
ジオおじさんが運転してるのは0.8だけどね。
土曜時間に余裕あるからリリース2のステージング環境のやついれてみるかな。
そしていつものテストドライブ お台場にガンプラ買いにいってもいいよね。
というか積みプラがいっぱいあることが判明してる。。。
そして色塗りたいかというとそうでもないんだよね。。。塗料のにおいは頭痛くなるのでダメかもね。
Posted at 2020/11/27 15:38:33 | |
トラックバック(0) | 日記