昨日はフローリング貼り付けした。
両面テープではるだけとはいっても重なる部分が難しいね。
がんばったけど皺があるね。。。
とりあえず固定だけして 重なる部分あと2か所やらなければね。
貼ってないとズリーってならないからイイネ。確定していかないと
貼ってない部分にゴミ貯まるからね。。。貼りにくくなるだろう。。。
襖はコストダウンで黒く塗ったけど 下地が薄く見えてるので
2回塗りだね。。。
壁紙貼るときれいなのは知ってるけどさ
コストが高くなる。。。襖はもっと高い。。。
そもそも自分で襖貼れるか微妙 あとなんども貼ってるから
元からシワシワだし。。。 しわしわ状態の上から壁紙貼ったら
一気にしたもはがれたしね。。。ドア部分。。。
あと外のしたの方がぼろぼろなのであまった木をビス止め
塗るらしいからもっとあとでもよかったけど木はね。。。なんとなく塗ってないと防水一切なしだと
ぼろくなるからね。。。工事6月からなのでもっと先でよかったか。。。
あとその時に発見したけど竹の枝が壁のなかに入ってすごく育ってた。
なかに黄色い竹ができてるし。。。日光浴びないから
でも根があるからそこから育ってでかくなってた。切って
とりだしたけど大変だった。 とりあえず周りに食塩撒いて 枯らす方向で
でも竹は根があるから根を腐らせるには 竹の空間部分にドリルで穴開けて
ラウンドアップを注入満タンにしたら 養生で蓋すればいいらしいね。
この根本太いし緑だったので すごい生きているね。。。またはえてくるので
次に行くときに少し掘って空間部分にラウンドアップ注入作戦をしたい。。。
竹全滅を目指せ。。。。ラウンドアップ代払えよだよね。。。壁もこわしてるし。。。
あと草結構なくなったはずなのに新しいのが生えていた工エエェェ(´д`)ェェエエ工
まだ小さいのだけどね。。終わりがない戦いなのか。。。
プリウスを移動させまくって踏んで処分したけど タンポポとか新規で飛んできてるよね。。。
ウザイとしてか言えない。。。。雑草処分用バーナーで種子化する前に 焼いたほうがいいのか。。
自分でやるぶぶんはおわりつつあるのでいろいろツールは持って帰ってきた。
自分でいじる部分がなくなればあとはプロにお任せでやるしかないね。
次に行くのは4月15日。。。境界の立ち合いですね。
その時に続きの作業やろう。
これも変な話ですね。前の所有者が境界あきらかにしてないからって
何十年も放置していて こちらが草刈りしたら相手の柵撤去境界をわざとあいまいにさせた上に
図らないと境界わからないから測れ言われてこちらが100%測量代金をはらわされています。
本当は相手の境界もはかることになるのであいても半分出すものじゃないのかね。
年金ぐらしのひとケチです。境界部分の費用払ってと言ったけど金出さないとか言いに来た。。。
穏便に済ますためにこちらが持つしかないのかね。。。土管がうまってたいうけど どうみても排水の土管だよね
その家の。。。その家からつながっていたよ。。。まあ持ち主が死んで兄弟所有になって
くちばっかウルサイ人ばかりみたいですね。 金出さないよとかいう人 境界あいまいになったのは
持ち主のせいであるから両方の土地の持ち主が出すのは当たり前だと思うんですけどね。
前の持ち主ともトラブルだったのかもね。。。借家にずっとしてたいうし。。。
Posted at 2021/04/07 09:12:01 | |
トラックバック(0) | 日記