ついったーでこういうのみかけました。
https://twitter.com/WRX_VAG/status/1434814739931037697?s=20
8/23 シフトとハザード逝く。
8/27 原因はシフトのソレノイド。修理費2万
8/31 原因リレー。他の電装系もイカれてる。修理費10万
9/2 色んなエラーが消えない。まだ返せん。
9/6 アイサイト壊れてますwwww修理費40万。
ウワーーーこんなになるんだ。。。
修理費というかエラー消えないからユニット交換だろうね。
怖いというかそういう感じになりそうになった人がここにいます。
プリウスに
LEDウインカー4つとカプラー付き抵抗2つを買って
LEDウインカー化していました。 抵抗は前に2つつけていれば
全部つながってるから後ろもやんなくてOKだろうとしていました。
ある日ハザードをつけて10分ぐらいいたところ
ウインカーがつかなくなりました。 え。。これ右左折でウインカーがつかないよ。。
やばい。。。。前のLEDをもとに戻して抵抗2つはそのままハロゲンに戻しました。
なおって? ナイ 壊れたか。。。。
トヨタに持ち込み。。。 なんかいろいろ調べたけど
後ろもハロゲンに戻したりしてたら治ったとかでいまもハロゲンのまま
抵抗は外しました。。。CANに影響を及ぼしてウインカーつかなくなりそうだったので
CANの情報一旦リセットもしたといってました。。。。修理工賃もかかった。。。調整ですんだからよかったけどユニット交換とかになってたら
ドカンと修理費きたよね。。。
ウインカーつかなくなるのはすごくヤバイと感じたので
LEDウインカーはやめたままになっています。 抵抗全部につけるとかやればOKかもしれないけど
LEDが発熱しすぎであり プラ部分が解けそうになっていたり
ちょっと怖いので ハロゲンのまま
その後異常は特になし。。。ハロゲンは切れるかもだけど
安定ですね。。。。
ウインカーは曲がるときとかでだしたまんまにすることがあるからね。
それで熱でライトパーツ部分溶けたらいやだし。
抵抗内蔵のLED買えばいいとかだけど はずれ買っちゃうと発熱しすぎて
ライトユニット溶けましたとかになるかもだしね。
明るいのはいいけど溶けるほど熱くなるのはね。。。
結局ヒートシンクで冷やしているだけだし。そもそもヒートシンクないやつもあるし。。。
まぶしいぐらいに明るくぱっとつくのはいいんだけどね。。。
そして最近でたトヨタ車もなぜかハロゲンのウインカーだったりするんですよね。
コストダウンなんですかね。。。 ちゃんとLEDウインカーのものもあるけどね。
ウインカー壊れるかもつかないかも不安があるのでLEDウインカーには
いまだに代えられない。。。 動いていたけど急にダメになることがあるから。。。
トヨタ純正のLED交換キット出してくださいだよねえ。。。
車検対応で安心安全のやつ。。。
あ、でも車内の証明ライト系はLEDのままですね。 これはそんなに問題おきてないです。
明るくなった! すばらしいのままです。
Posted at 2021/09/07 08:33:05 | |
トラックバック(0) | 日記