• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oremaxisの"運転支援機能魔改造 65プリウス" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

あなたの共振はどこから? 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
共振とは 物体に固有振動を繰り返し与えると変位が増幅し、どんどん大きくなるという現象が起こります。 この物体が大きく揺れる現象を「共振」と言います。 この共振が起こる周波数を「共振周波数」と呼びます。 共振は物体の固有振動数と同じ周波数の振動を受け続けると起こるため、数値上は共振周波数=固有振動数と言えます。
2
なんだか 助手席のあたりから
震える音がします。

路面の状態によって震えるような音
なにかの鉄の板の部品が震える感じ。。。

ダッシュボードの
横開けたら大きな鉄の板が。。。
あやしい。。。これが震えると
そういう音になるよね。


3
アマゾンの制振シートを張ります。
レアルシルトっぽいものですね。

これで消えたのか??
まだ様子見ですね。

運転席にも同じものがありますけど
これは音しない。。。

組付け方法によって音が出る出ないが
あるのかもしれません。

本当は運転席も対策するべきかもしれませんね。


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

汎用?アルミペダルつけてみました!

難易度:

SUS製シフトノブ延長アダプター取付

難易度:

助手席側もアシストグリップ交換

難易度:

フィルム界の異端児 革命フィルム!? Easy Tint

難易度:

ルーフ異音対策、デッドニング

難易度: ★★

ドア内張りをG'sへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #UX スリコ ロールスクリーンサンシェード https://minkara.carview.co.jp/userid/3104271/car/3739781/8338783/note.aspx
何シテル?   08/19 16:03
みんからBLOGは自動運転のこと書きすぎた感があるので みんとものみ記事が多いです。 内容については 個人の感想であり効果を保証するものではありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 プリウスエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:12:35
レクサスバラ文字 ロゴ貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:22:39
mr-one製magmount 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 13:13:01

愛車一覧

レクサス UX レクサス UX
UX250h Graceful Explorer 2025/6/5に唐突に購入 初めて ...
トヨタ セラ 結局 純正っぽく なってしまうセラ (トヨタ セラ)
セラの時やったこと  実は初めての自分の車ですねコレ。 初年度登録平成4年5月 19 ...
トヨタ プリウス 運転支援機能魔改造 65プリウス (トヨタ プリウス)
2022/12/24に予約 2023/4/9 納車完了 106日かかりました。 2023 ...
トヨタ プリウスPHV 自律運転ができる プリウス PHV (トヨタ プリウスPHV)
納車当日よりopenpilot搭載で自律運転可能です。 2021年10月8日納車 Z ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation