• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ren aya2のブログ一覧

2021年06月28日 イイね!

ホンダ ビート エアコンテスト

地面に敷いてる防湿対策のブルーシートを現場で使いたかったので、ビートをガレージから出したのですが折角なのでエンジン掛けてエアコンテストしました。

が、スイッチ押してもエアコンが稼働しません😩

なのでゲージを繋ぐと…




残圧0️⃣では有りませんでしたが、しっかりと?!抜けてました😆

乗る予定は全く有りませんが、ビート君が不完全な状態で居るのは許せないので…




高級品の本物R12を一缶投入致しました😁

1/3缶ほど入れた所でエアコンのリレーが入ってくれました。




稼働さえしてくれれば鬼の様に冷えます🥶

前のオーナーも4500rpm以上回す時にはエアコンをOFFしてくれてたのが効果的だったのでしょうか?

それとも…




まだ走行距離が6万キロ代なのが良いのかね?

まぁ、何にしろキンキンに冷えてくれたので今日も安心して寝られます😁

石油王みたいな『鬼金持ち』に、このビート君が気に入られて、法外な値段で買い取られて行かないかなぁ😜
Posted at 2021/06/28 20:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月19日 イイね!

HA4 ベントカットソレノイドバルブ

雨の中を走るとエンジンが瀕死の状態になってしまうアクティー君。

エアクリーナーのカバーを外すと復活したから、例のエアベントカットソレノイドバルブが原因なんだろうと思いながら放置してたのですが、重い腰を上げて点検しました!

が‼️

エアベントカットは絶好調で綺麗にペコペコ動いてました😩

点火系にジャブジャブ水掛けても何とも無いし😳

さぁ…困った💧



Posted at 2021/06/19 16:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月19日 イイね!

さすがデイトナ😁

中速ナラシが終わったので分解したら…


そのまま


全開に

しても


大丈夫そうでした😁


ただ…デイトナ指定のベースガスケット二枚にヘッドガスケット一枚だと、安物ボアアップでポンポンウイリーしてたセッティングのままではパワーバンドに入りませんでした😅




Posted at 2021/06/19 16:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月18日 イイね!

さすがデイトナ製は格が違うわ!



当たり前だけど、どこの誰が作ったのか分からない様なボアアップとは訳が違うわ!






ピストンもちょこっと面取りしただけで🆗だし(一部リューターが暴走した痕跡を付けてしまいましたが😅)




ポートの方の面取りは大袈裟過ぎますが全体的に同じように加工されてます💡




リングの合口も完璧🌟




ベースガスケットも無加工で行けるし😁

付属のサークリップも素材が良いので張力が出てて、嵌めた時に『パチッ』と気持ち良い音がしました😊

まぁ、末端価格で三倍程度の違いが有るのでそれを比べては可哀想ですが『月とスッポン』『ウンコとチ◯コ』位の違いが有りました😆

実走行したらまた書きまーす😁







Posted at 2021/06/18 15:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月18日 イイね!

安物ボアアップは絶対買ってはいけません😩

数千円で売ってる2サイクル用ボアアップ…自分も値段の安さに目が眩んで買ってしまった経験が有りますが、何度『走って分解当たり取り、走って分解当たり取り』を繰り返しても当たりの強い部分が無くならず、一度も全開走行せずに返品と成りました(Amazonで買ったので返品出来たから良いけど、掛かった手間や時間は帰って来ませんからね😩)

今回のライブディオは既にボアアップが組まれた状態で入庫したのですが、分解したらそれなりに当たりの強い部分が有るだけで、そこを取ってしまえば大事そうだったので加工後10kmほど中速ナラシをしたのですが…






見事な迄の摺動痕が🤢(新品のナラシ一発目じゃないですからね!前オーナーが暫く走ってた物を当たり取りしてチビっと走っただけでこの有り様ですからね‼️)

ハイギヤ気味にするのに3.50-10タイヤを履いた位じゃ、フロントがポンポン浮くくらい速かったけどこれじゃ全開になんて出来ません😩

純正の規制前ZXシリンダーが売ってるなら確実にノーマルに戻すのですが、当然の様に廃盤と成って居ります💧

なのでスーパーディオ 時代に無加工で組みっぱなしでメッチャ速いは壊れないわで楽しませてくれた…




デイトナ製ボアアップを注文しちゃいました😁



ピストン見てるだけでどんぶり飯三杯は行けそうなフォルムしてますよ😜

到着が楽しみだぁ😊

って事で何度も分解したり手直しする手間や時間、更には何時壊れるか分からないリスクを考えると5,000円の粗悪ボアアップを買う方が良いのか?三倍の15,000円するけど安心の国内一流メーカーのボアアップを買うのか?は一目瞭然ですよね🥴

これから随時報告して行きますので宜しかったらご覧下さい✨





Posted at 2021/06/18 08:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「キャリィですけど… http://cvw.jp/b/3104438/47082415/
何シテル?   07/12 20:17
ren aya2です。 ren ayaでやってましたがログイン出来なく成ってしまったので、取り敢えず2を付けて新規で作りました?? 神奈川県川崎市出身、山梨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1 2 345
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

ren aya2さんのホンダ スペイシー100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 17:02:14
1000kmでのオイル交換は必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 19:32:19
NSX(NA1)用ホイール流用とBlueEarth AE01F装着。空気圧の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 18:09:59

愛車一覧

ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
スーパーポンコツ動けば🆗号です😜 と言いながらエアクリーナーの中身外しとモリワキ『チ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成4年式、2オーナー、走行67000㌔です。 大事過ぎて乗れません😅 雨でも雪で ...
ホンダ シビックタイプR FL5 (ホンダ シビックタイプR)
納車完了致しました! 一番下に納車後の感想書き足してます↓ 納期が2023年内で有るこ ...
ホンダ ライブディオZX レアカラー号 (ホンダ ライブディオZX)
某、有名インポーターの扱うケースベアリングでオーバーホールしたら、とんだ欠陥品で最初っか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation