• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすたかちちのブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

軽快な軽SUV

軽快な軽SUV軽で普通に楽しく乗る車としては、価格も含め、ベストじゃない?豪華さだったらホンダ車に負けるかもしれないが、軽に求めるのは経済性のはず。
Posted at 2024/12/01 21:19:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年11月16日 イイね!

タフトの修理完了とカーナビ

タフトの修理完了とカーナビ昨日、タフトの助手席側ミラーの交換が終了して、今日再コーティングしてきました。

保険屋さんが職人さんに連絡してきてないらしい。忘れとるな。というわけでタフトの事故処理が終わりそうで終わらない。くぅイライラする。

来週にはカムリの修理が完了するので、また来週コーティング屋さんに行きます

いつものコーティング屋さんに行く間にカーナビの更新完了。

初めてのアルパインナビですが、これもイライラしました。

接続方法がBluetoothでもWi-Fiでもスマホ接続を介して可能とありましたが、カーナビとのデータアップデートはUSB接続のみということで。
書いてあったところを見つけましたけど、初見わかんなかった。
なんでカーナビからUSBの延長口がグローブボックスにあるんだろうと思ってました。インパネのUSB口は充電のみで、音楽用?と思ってました。

あと2024年登録なのにナビは切り替えタイミング前の2022年モデルで、ユーザ登録タイミングが、過ぎてしまったみたい。
おぉ、これって追いつけるかなあ。
Posted at 2024/11/16 17:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月08日 イイね!

事故月間

事故月間お疲れ様です

今月のやすたかちちはボロボロです!
お仕事でもフラフラ
超高密度に加え、事故月間ともいうべき、状況になってます
マジ辛い

高速道路で謎の落下物に衝突してカムリ大破です
走行中に前の車について走っていたら突然の衝撃と音。
でも走れたし、止まれなかったのでそのまま帰宅したら
トップ画像な状況でした

破損個所はフロントバンパー、助手席側のウインカー、助手席側のフェンダー、
助手席側ロッカー。
保険会社に相談しようにもドライブレコーダーのファイルが破損していて、
謎の落下物としか言いようがありませんでした。

マジカムリでよかった。軽自動車だったら多分死んでた。

50系のカムリ、さすがにバンパー在庫なく、イチから射出成型してもらうことになり、3週間の代車生活が始まりました
代車がガソリンのカローラツーリングで、燃費差分、ETCで高速代差分で
見えにくい持ち出し多数。

しかも昨日は

alt

きしみ音を見てもらうためにガリバーに行った次男号(タフト君)が右折まちのところにトラックが衝突
ドアミラーに擦り傷が発生しました。
しかもトラックは当て逃げ・・(というか気づかんかったと思われる)

すぐ警察に来てもらって、値引きを出すためにつけたドラレコにばっちり相手のトラックの
ナンバーと衝突音が収録されてました。でかしたドラレコ。

昨日警察から電話があって、相手が特定されて、ドラレコの動画をみて、
事故を認めてくれたらしいです。

なんとか直せそうかな・・・
今日はその関係でディーラーで修理費用の見積もり等です。


Posted at 2024/11/08 08:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラル大尉 | 日記
2024年10月28日 イイね!

次男号納車

次男号納車次男のクルマを受け取ってきました。

じいちゃんのカムリは引き取られ、たぶんアフリカで爆走してくれるそうです。
そう思うと車の一生って複雑ですわ
重加算税という悪魔の制度もあって、買い替えだもんなあ・・・

ガリバーは平日休みでない代わりに平日納車。
会社をお休みして引き取ってまいりました。

前評判通り、走りのSUVということでキビキビよく動きます。
やすたかちち家では最新の(といってもデビュー3年経過してますが)安全装備
が充実しており、時代の進化を感じます。
つかいこなせねぇ。

帰りにオートバックスによって、ルームランプ以外をLED化しました。
あとキーカバーとコースタとティッシュカバーを買うつもりが、
ケツが痛いかもしれんの一言で座布団を購入。
いいカモですわ。

今回購入時コーティングを見送ったんですが!
実車を見ると綺麗なんで、やっぱりコーティングすることになりました。
来週の日曜日にいつものとこへ行ってきます。

走行距離9キロで受け取ったけどすでに35キロになってた(笑)
Posted at 2024/10/28 19:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次男号 | 日記
2024年10月16日 イイね!

QC検定3級合格

QC検定3級合格今年のスキルアップ目標で、なんか資格を1個ないし2個を取るとしていました。

6月まで別の勉強をしていたけど
急に思い立って「やっぱ製造業は品質管理ができないとね!」と思って
QC検定(今回入門ということで)3級を受けることにしました。

で、合格しました!先ほど認定カードの発行手続きをして、普通に自分の名前の領収書が発行されたので、ゴメン間違えたという展開にならないと思う。

自己採点は80点くらいだったかな。
7割以上合格ですが、手法分野と実践分野で各50%以上正解しないと
合格にならないので、知識全体が高いレベルで習熟してないと受かりません。
3級は高校生、大学生でも合格する比較的取りやすい検定試験ですが、それでも勉強時間は100時間 約3か月。計算問題もあり、電卓の持ち込みが許されます。試験の合格率は約50%です(今回は53.57%)
品質管理は統計学なので、やっていることほぼ数学です。

そもそも受験しようと思った動機ですが、
職場で不具合対応のスケジュールから打ち手の検討や仕入れ先への指導、再発防止をやっていて、品質保証の部署でもないのに自分がやっていることに気が付いて、「これ、もしかしたら俺一人でできるんじゃね?」と思ったのが運の尽き。
実力を客観的に評価する資格が欲しくなったのです。

7月はなんか忙しかったり、8月は本業のほうでメンバの指揮を執るなど
忙しかったりして、勉強時間がほとんど取れなかったりして、
勉強は本当に大変でした。3か月切るくらいでやろうと思ったけれど
体感的には1か月程度しか勉強できなかった。

教科書は写真のTAC出版のものをベースにひたすら、読み込み、要約、
問題を解くことを繰り返しました。
8月の連休中にYouTubeの動画を取り込んだら、自分の知識とテストのあまりの差にびっくりして、慌てて過去問をやりだそうとしたら、どこの本屋も売り切れ(笑)
もう必死でYouTubeの視聴とアウトプットを繰り返しやりました。
昼休み中もひたすら、YouTubeで学習。
ビジネスマネージャー検定やメンタルヘルスマネジメント検定で役立った
スマホアプリが良いものがなくて、まるでダメで、マジで焦った。
完全にスケジュール組むの間違えた!と思っていました。
その巻き返しで利用したYouTubeはマジ有能、勉強に利用しない手はないっすよ。

ちなみに参考書は各社から出ているけど、鬼門の計算問題をモノにするなら
TAC出版が一番いいと思います。ただ売り文句の2週間で合格は無謀やと思う。
普段からトヨタ系の洗礼をうけている自分でもフル勉強で1か月かかりました。
やっぱり3~4か月は準備した方が余裕があってよろしいです。

試験日は9月1日でしたが、例の台風のせいで、直前までやるかやらないか、
でやきもき。
結局開催になり、中京大学豊田キャンパスが試験場でした。

余談ですが、中京大学は八事のほうは行ったことがあります。
息子のオープンキャンパスにいったきり。
地下鉄八事駅構内から直接通学できるすげえ大学です。
王将の真裏にある自分の大学とはえらい違い。
名古屋の名門大学ではあるので、綺麗でアカデミック。名城と南山は行ったことがない・・・(名城大学は春日井の教場に行ったことがあります・・・)

さて、試験当日は第1問から珍問で危うく意識が飛びそうでしたが、頑張って
全問を解き終え、心身ともにクタクタ。
試験終了後は何回落ちたとか、今度受からんと会社にどやされるとか
大変そうな声がチラチラ。
いやこれ、会社に言われてイヤイヤ試験に臨んだら絶対無理やで。

次はどうしようか迷ってます。とりあえず参考書は2冊買った。


Posted at 2024/10/16 23:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキルアップ | 日記

プロフィール

「名古屋一筋、愛知大学→トヨタ自動車→中日ドラゴンズ 祖父江さん、お疲れ様でした!
記念に日邦製菓のキャラメル、買いました!
引退試合やるのかな?」
何シテル?   09/06 13:42
こんにちは。プリウスG'sからカムリに衝動買的買い換えしてしまいました。 頑張って仕事してきて良かったなと思いますが、常に火の車です爆! 私生活では...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BONFORM 5200-37 ファブリース 立体ヒップ型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 12:35:18
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03 215/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 21:53:03
えむてくさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 02:13:19

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド ラル大尉 (トヨタ カムリハイブリッド)
プリウスG'sはクルマとしてとても気に入っていましたが、腰を痛めてしまってから、シートの ...
トヨタ ライズハイブリッド 白い奴 (トヨタ ライズハイブリッド)
長男のパソちゃんのブーツ類が限界で、不動のリヤウォッシャー含め、修理に8万円かかることに ...
トヨタ シエンタハイブリッド 新生嫁様号 (トヨタ シエンタハイブリッド)
嫁様号が202838kmをもってエンジン故障のため、売却です。 我が家の経営状況をかんが ...
ダイハツ タフト 次男(フクロウ)号 (ダイハツ タフト)
おじいちゃんが車を処分することになり、 急きょ下取りにだして次男用の軽自動車を買うことに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation