• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすたかちちのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

GRガレージに行ってきた!

GRガレージに行ってきた!こんにちは

今日は会社で水やりしてきました。9日間も休みがあると葉っぱ、枯れますからね。

その後はいつもお世話になっているカローラの店長さんから日進竹の山店併設のGRガレージに

コレ

alt

GRMNヴィッツが試乗車としてあるからと言われ、行ってきました。

alt

残念ながら試乗はしませんでしたが、初めてのGRガレージにちょっとテンション上がったw
欲しいTシャツ、カバンがありました。我慢しましたw

トヨタもそういうグッズをしっかり売ってくれるようになればブランドも強くなると思います。そういうの含めてのファンだし。

alt

トヨタもこんなデザイン作れるんですねえ。
キャリパー、真っ黒になると思うけど。

alt

気になるお値段400万円だそうです。150台限定です。

alt

Posted at 2018/05/01 13:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラル大尉 | 日記
2018年04月28日 イイね!

地獄!教習日記 ついに卒業検定

地獄!教習日記 ついに卒業検定こんばんは

休みになりました。モタモタするのが非常にもったいないので色々やってます。

とびとびになった地獄教習日記ですが、昨日みきわめに合格しました。
教官に「もう一回やる?保険の申し込みもしているし・・・もうちょっとやっとったほうがいいよ」
と言われましたが、その保険が惜しいので、断りました。
ちょっとプライドも傷ついたしw

課題はわかってます。

コースを全くおぼえてないこと
クラッチの操作が苦手であること

免許はマニュアルを取りましたが、普段はマニュアルの車を乗る機会がありません。

オートバイに乗っていたのはせいぜい16年前だし、マイカーに至ってはオートマチック車しか所有してません。会社でフォークリフトや2tダイナに乗ることはありますが、ダイナは自分でオートマに買い替えちゃいました
単純に慣れてない、しかも教習者は4t車です。

もうこれはどうしようもないので、試験の日に丁寧に操作することにしました。

つぎにコース。コースは2種類あって、卒業検定ではどのコースが来るかわかりません。
というわけで二つのコースをイメージして、操作や注意点を思い出しながら、直前まで叩き込みます。

という努力の成果で、卒業検定も危なげなく終了!
車庫入れの50㎝前にピタ止めする課題が若干怪しかったけど、なんとか減点範囲内だったみたいで、無事合格しました。

注意点は左折巻き込み確認がミラーだけになっていたこと 助手席側のドアの下は透明になっているのでそこもみろと言われました。あ~言われて初めて気づきました。
直線で35kmまで加速できなかったこと

これで車両総重量7.5以上、11t未満 最大積載4.5t以上6.5t未満 11人以上29人以下の車両
いわゆる4t車やコースターなどのマイクロバスが運転できるようになりました。

実際に仕事で使う許可はでないと思いますが、仕事にちょっとでも重なる資格があればきちんととって、仕事の幅を広げようと今年はしていますので、今回も大満足です。これで2個目の資格ゲットとなりました。

後半は防災管理者か簿記でもやろうかと思っています。

帰ってからは子供たちを連れて「アベンジャーズ・インフィニティウォー」を見に行きました。

alt

↑前作 シビルウォーから

これまた全乗せ感半端ないです。
ネタばれになるので、いいませんが、最強の敵、サノスの前にあの人もこの人も倒れていきます!

アイアンマンからスタートしたマーベルヒーロー映画も10年ですか。
ちょっとおじさんになったロバート・ダウニーJrも30代になったトリプル・クリスも見どころのいい映画だと思います。

一番の収穫は2時間45分という映画を子供たちがおしっこに行かないで見ることができたことです。

いや~大人になったわ~

というわけで、ワガンダフォーエバー!!

夜はまったり、乃木坂46の新曲をパソコンにダウンロード・・・

alt



Posted at 2018/04/28 23:32:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月28日 イイね!

納車後2年と9ヶ月

納車後2年と9ヶ月おはようございます
少し間がありましたが、25日で納車後2年と9ヶ月を迎えました。

前回は58,249kmでしたので、この1か月間の走行距離は1,771kmでした。
この後、その日のうちに60,100km走りました。

alt

相変わらずの過走行ですから、車のケアはしっかりしておこうと思います。

成り行きで車検満了日には65,000km超えです。

Posted at 2018/04/28 06:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラル大尉 | 日記
2018年04月21日 イイね!

地獄!教習日記 二コマめ、三コマめ、しうりょう。

地獄!教習日記 二コマめ、三コマめ、しうりょう。今日は息子を学校に送ってから、お医者、その後教習です。

大分4トン車になれてきました。でもギアが全然入らん。
先生から積極的にギアチェンジしようといわれてしまいました。

だって~
免許取ってからマニュアル車に乗ってないんだもん爆

あと2時間で卒業だよ。木曜日、金曜日・・・
期間が空くけど大丈夫かなあ・・・・

Posted at 2018/04/21 17:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月19日 イイね!

甲種防火管理者ゲットからのー中型限定解除1日目

こんばんは

今日は何シテルでも随時、つぶやいていましたが、名古屋で甲種防火管理者の講習を受けてました。二日間、講習を受けて、取れる資格なんですが、お店や工場、事務所に至るまで絶対誰かが持っていないといけない資格で、法的にも責任を負うものなんですが、めちゃ取りやすい資格です。
会社で設備管理をしてますので、自分にとって必携に資格なのに持ってませんでした。
結果、無事取得することが出来ました。

これまでとってなかったことについては、思うところはいっぱいあったのですが、今さら言っても仕方ないので、まずは実務が名実ともに仕切れるようになったのは良かったと思います。

講習はうっかりするとうっかり聞こえちゃう内容なのですが、実務者ならどれもこれも聞きもらせない濃い内容だったと思います。テキスト通り進まず、あっちこっちにとぶし、法令の規則の番号が違うし、専門用語が知っている前提で急に話すので、大体の人わかったのかなと思いました。テストも簡単でしたが、上述の通り進み方だったので、5人不合格になってました。補講があるので、今日修了証をもらって帰ったと思いますが。
消防署の天下りも御し難いw なんかあったら、罪に問われるのに簡単に取れすぎ。

さて、帰ってからは中型限定解除で、教習所に行きました。実に20数年ぶりに誰かに運転を習います。

相棒はいすゞのフォワード?です。
いやーでかいわー。普段乗ってるダイナなんて乗用車だね。しかも1年ぶりのマニュアルトランスミッション。
内輪差で一旦乗りあがったのと車庫入れに大苦戦しました。自分のけつの下にタイヤがあることはわかってますが!

外周周りと右左折のところをどんどん課題をやらせてもらって、終了。
うーん、慣れるのとスピードを出しすぎないことがコツかな?

外周、右左折、クランク、細道、S字、車庫入れ、幅
車両感覚に課題があります。

次の講習は土曜日です。確実な操作ができるよう頑張ります。
Posted at 2018/04/19 22:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「中田選手、お疲れ様でした。ボロボロのドラゴンズに来てくれてありがとう。何か変わったような気がしています。」
何シテル?   08/15 19:01
こんにちは。プリウスG'sからカムリに衝動買的買い換えしてしまいました。 頑張って仕事してきて良かったなと思いますが、常に火の車です爆! 私生活では...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 23456 7
8910111213 14
15161718 1920 21
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

BONFORM 5200-37 ファブリース 立体ヒップ型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 12:35:18
YOKOHAMA BluEarth-RV RV03 215/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 21:53:03
えむてくさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 02:13:19

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド ラル大尉 (トヨタ カムリハイブリッド)
プリウスG'sはクルマとしてとても気に入っていましたが、腰を痛めてしまってから、シートの ...
トヨタ ライズハイブリッド 白い奴 (トヨタ ライズハイブリッド)
長男のパソちゃんのブーツ類が限界で、不動のリヤウォッシャー含め、修理に8万円かかることに ...
トヨタ シエンタハイブリッド 新生嫁様号 (トヨタ シエンタハイブリッド)
嫁様号が202838kmをもってエンジン故障のため、売却です。 我が家の経営状況をかんが ...
ダイハツ タフト 次男(フクロウ)号 (ダイハツ タフト)
おじいちゃんが車を処分することになり、 急きょ下取りにだして次男用の軽自動車を買うことに ...
© LY Corporation