• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶいよんのブログ一覧

2010年10月06日 イイね!

世も末か? の巻

この前の土曜日、某日テレ系の番組「ぶらり途中下車の旅」を見ていたら、オープニングで何やら電波系な女の子達が踊る様子がちらり。

今回のテーマはオレンジの中央快速線(キイロの中央・総武緩行線じゃない)だからアキバは関係無いのにな、と見ていたら…コレか。



いくらなんでも、いいのかい?


でも、発注しちゃおうかな、CD WWW

↓そのお寺のサイト、混んでるようでつながりにくいかも
関連情報URL : http://ryohoji.jp/
Posted at 2010/10/06 00:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月05日 イイね!

カップラーメン? の巻

帰宅してリビングで新聞を読んでいると台所でテレビを見ていた相方が、
「これディア○スティーニだよねぇ。
今度はカップラーメンだってさ。」

「ふーん、・・・はっ???」

今カップラーメンって言った?

ディ○ゴスティーニって週刊誌を買ってパーツを集めて何かを完成させる雑誌だよね。
で、カップラーメン?
今週のパーツは「えび」、来週は「ねぎ」とかで続くのか?
まさかね…

とりあえずテレビの有る台所へ行ってみると画面に映っていたのは、

銀色のF1マシン。
マクラーレンMP4。

あ・・・

カップラーメン・・・

マクラーレン・・・

だよねぇ、そうだよねぇ。

聞き間違いだったけど、

16/1スケール(1/16じゃなくて)のカップラーメンだったら揃えて見たい!


と思うのは自分だけだろうか?
Posted at 2010/10/05 23:55:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月04日 イイね!

窓に思う の巻

窓に思う の巻ここ数ヶ月新幹線を使っての出張が増えまして、
少しずつ鉄分を補給しています。

今日はN700系がこだま運用される列車を選んで出発!
乗ってしまえばそんなに変わらないのですが700系に比べ号車番号や席番号、行先表示等がとにかくデカイ。
これなら席や列車を「間違えたぁ」も少なくなるのかな?

その代わりと言っては何ですが、窓がまた一段と小さくなったような…
まぁ出張で乗り込んだとたんブラインド下ろして寝に入る方には関係無いんでしょうが、自分は日が当たってもブラインドはめったに閉めないで外ばかり見てるのでこの点はチト気になります。
それに普段は「のぞみ」なんて関係無い地域に生息してますんで…

新幹線の窓と言うと、いわゆる0系の頃の大窓車。
2列分カバーするくらいの窓で見晴らし抜群!
子供~学生時代なんて年に1~2回乗るかどうかでしたけど、
たまにひかり用編成(0系小窓車)のこだまに乗ると窓が小さくて、なんか違和感が。
100系もわりと大窓だったかな?あまり記憶が…

300系・700系になって1列ごとに窓が割り当てられて、飛行機程ではないにしろ窓が小さいなぁと。
それがN700では更に小さく。車体強度確保の為かもしれませんが、ちょっとこれは…

子供みたいな大人のささやかな文句でしたW
(写真は夏に子供らと乗った300系だか700系…忘れたW)


Posted at 2010/10/04 23:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月23日 イイね!

町内の秋祭り の巻

町内の秋祭り の巻今日は町内の秋祭り。
と言っても露店がでるような派手さはありません。
屋台(山車)を引き回してお囃子(この辺では”しゃぎり”と言う)を奏でる位です。

自分が子供の頃は子供が引っ張り、大人が屋台でお囃子だったんですが、
何時の頃からか逆になってまして今日は屋台引きに行ってきました。
もちろん娘はお囃子組です。

が、今日は朝からどんよりと雲が。
相方によれば朝方土砂降りだったそうな(寝てたから私は知らなかった(汗 )
半日もってくれればとの願いむなしく、
出発して30分もしないうちに雷が鳴り出し、土砂降りに…

結局屋台引き回しはそのまま中止となり、娘を含めた低学年はそのまま解散。
子供たちによるお囃子も踊りも無く寂しい秋祭りとなりました。


その後高学年の子らは屋根付のトラック山車で町内を回ったそうです。
実際に回らないとご祝儀が集まらなくて困るそうなんでWWW
Posted at 2010/09/23 22:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月21日 イイね!

今日の同乗者 の巻

今日の同乗者 の巻今朝、出勤しようと愛車を走らせていると、何やら視界の隅に動くモノが。

ん~!

ガラスやボンネットに貼りついてるのは良くあるのですが、車内に入り込んでるってのは無かったかと。

信号で停まったらそこいらの庭木や植え込みにでも放してやろうかと思ったのですが今日に限ってうまい事停まらない。
コイツはしばらく運転席側ドアトリム周りを飛び回ってましたが、そのうちにダッシュボードに飛び移り、ガラス際やナビのモニタ周りと跳ね回り、いつしか助手席トリムから助手席座面に。
見失ったら降ろすのが大変なんでついつい目で動きを追ってしまう。
【わき見運転は危険ですよWWW】

なんとか会社の駐車場へ。
その時あろうことか、エアコン噴出し口のルーバーに入り込みかけ、
「ちょっ!そこに入ったら出られんぞ」
ヘタに刺激しないように、外から助手席ドアを開けると、
ぴょん、と外へ飛び出てくれました。


周りは畑なんで何とか生き延びてくれればいいのですが。
にしても、どっから乗り込んだのか?
Posted at 2010/09/21 21:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にPCで開いてみた・・・」
何シテル?   07/08 20:07
停車中の車両は通勤快速LEGNUMです。車両故障のためこのまま【廃車回送待ち】となります。ご乗車になれません…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAM-Central 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/05 23:31:22
 

愛車一覧

三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
前の車E33のパーツを頼みに行くつもりがクルマを買ってしまったという流れでした。当時アン ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
免許とって、初めて買ったクルマです。 ピラーレス4ドアハードトップのボディは今でもカッコ ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
【グレード記載訂正(当時のカタログと注文書控えがたまたま見つかりまして。やっぱり希少車な ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
通勤に、家族を乗せて遠出にと快適ファミリーサルーンでした。 H24.9.2未明、 某地 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation