2011年08月16日
で有名な高野山にお盆期間中・・・そうまさに旬な時期に39海苔のKATSUO君と修行に向かいました。 KATSUO君は精神的に甘い部分が多々あるので、修行がこれでもか!というくらい必要ですが僕は修行しすぎて和尚さんも止めるくらいなので付き添いという感じで行きました。 内環をとおり、名前を知らない ...
続きを読む
Posted at 2011/08/16 21:54:45 | | クルマ
2011年06月29日
で有名な六甲に先日行きました。 しかし、3名乗車でのドライブなので自由には運転できませんでした。 8が納車されてから一月経ちます。 一月乗ってのインプレッションは・・・ 8は巷で言われているとおり乗って楽しいです。 僕みたいな運転ド素人には十分な性能を持っています。 ド素人と上級者には ...
続きを読む
Posted at 2011/06/29 11:45:18 | | クルマ
2011年06月02日
車になりました。 見たとおりRX8です。 見た目とFRとロータリーが決めてです。 ただ、一番良いのは音です。 藤田エンジニアリングマフラーはアイドリング時は純正並に静かです。 が・・・踏めば豹変・・・官能的な乾いたサウンドが響き渡ります。ただ、爆音に近いけど・・・ まあ、こんな感じです ...
続きを読む
Posted at 2011/06/02 23:43:48 | | クルマ
2011年05月29日
ブログを書きます。 そうそう、車を買い替えました。 デジカメで旨くとれたら画像アップします。 ほんでいろいろ経過報告します。
続きを読む
Posted at 2011/05/29 12:25:51 | | 日記
2011年02月02日
最近、ブレーキローターを交換しました。 ハードブレーキングを繰り返し行った為に、ジャダーが出るようになりました。 磨耗も激しかったので交換する良い機会になりました。 今回選んだパーツはディクセルの逆ベンチで焼き入れスリット入りです。 見た目の印象はスリット入りなのでちょっとレーシーな感じが ...
続きを読む
Posted at 2011/02/02 23:19:54 | | クルマ
2010年10月18日
バッテリーの調子が落ちてきているのを感じていたのでバッテリーを変えました。ボッシュからパナソニックに変更です。容量が増えたせいと新品になったせいでオーディオの音とアクセルを踏んだ時の神経質な感じが改善されました。 そして、フロントのブレーキパッドをディクセルのタイプZに交換しました。汚れは普通 ...
続きを読む
Posted at 2010/10/18 22:36:46 | | クルマ
2010年07月25日
・・・圧 普段あまり意識しないところではありますが、これ一つで容易に車の感じが変わります。 今乗ってるB4では高速道路を乗ることが多く少し空気圧を多めに入れていました。 ただ、最近はそんな事もなくなったので好みの空気圧を入れることにしました。 指定空気圧は2.3となっていますが、この状態で ...
続きを読む
Posted at 2010/07/25 21:44:04 | | クルマ
2010年03月05日
今日はニュースで動画サイトからの通報による逮捕者ってのが頻繁に報道されていますね。 暇なときにそこそこ走っていたのでニュースを見た瞬間・・・ あれ?ここ竜神じゃね?? と思ったらやっぱりそうでした。 竜神はとにかくバイクが多い上にSSとかMS等のバイクはかなり飛ばしています。 最後に走っ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/05 18:36:22 | | 日記
2009年12月09日
B4が高速道路を走行中に壊れてしまいました。右前の整流板?が脱落、ホイールハウスのカバーが外れてしまいました。 ホイールハウスのカバーはズッタズタになり、米原から大阪の自宅までそれを引きずりながら走る破目になりました。 この際困ったのは以前装着したHIDフォグユニットの一部が外れてしまったこと ...
続きを読む
Posted at 2009/12/09 19:10:32 | | クルマ
2009年10月14日
夏が終わり秋になり最近は寒くなってきましたね。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 ここで夏の思い出を振り返ります。 この夏はツーリングに何回か行きました。 高野山、竜神スカイライン、信貴山スカイライン、六甲と様々な峠を走りました。 数あるツーリングの中で竜神スカイラインでの走りはまさに ...
続きを読む
Posted at 2009/10/14 00:26:55 | | クルマ