• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mu-tyo styleのブログ一覧

2008年04月25日 イイね!

ドッカーン!!

先日ランエボⅧ乗りのエボ君から電話がかかってきて、いきなり「そっち行くから!」

ということで電話から4時間後・・・

爆音と共に彼がやってきた。

丁度食事時だったから「飯でも食うか!」

と、なり居酒屋に行く。僕だけ酒をのみ食事をしてその後に金沢市内を少し探索することになった。

エボに乗って3分少し腹が痛いなーと思ったけれど、口にせず黙っていた。

しかし、20分経ったら猛烈に腹が痛くなり・・・

それに拍車をかけるようにエボのハードな乗り心地・・・

僕はたまらず・・・

「車、とめろ!!!ピットストップ!!」とほざき、エボが止まる前にドアをあけ繁華街のドマンナカにあるコンビニにダッシュ!

トイレに誰が入るかなんて関係無しにいきなりドアをあけ・・・

ドカーーーン!!

と楽になったw

もう物凄い勢いでやったもんだから・・・

便座から40センチくらいお尻が宙に浮いた。

あー、しかし辛かったわあ。
Posted at 2008/04/25 21:34:30 | コメント(2) | 日記
2008年04月15日 イイね!

久しぶりにエボⅧMRと走る。

先日、大阪に帰った際中学時代からの友人である。エボに乗っているエボ君と遊ぶ事になった。

まずは腹ごしらえという事でお好み焼き屋さんにいってお好み焼きじゃなくて焼きうどんとか、酒のアテみたいなのを食う。

しばらく会わない間に車の仕様が以前と変わっていたのでそれを少しお互いに確認。

で、雨でコンディションは悪いけれどH奈道路で走るか!!ということになった。

H奈道路についてからエボ君の粋な計らいで、エボⅧMRに初運転させてもらえる事になった。

エボ君は他人に絶対運転させない人なんだけど、この日は何故か運転させてくれた。

ま、やっと彼も俺の才能を認めたというわけだw

彼の優しさを台無しにしない為に、車を労わりつつもフルスロットルで走りましたw

チョット心配なのはエボが装着しているネオバの溝が浅かったことw

で、エボに乗っての感想は・・・

一言で述べるとやっぱ速い。加速が速いとかじゃなくて総合的に速い。ブレーキ、コーナーリング性能、車体の剛性感、ミッションのフィール等・・・全てがハイレベル。

特に気に入ったのは抜群のコーナーリング性能とミッションだ。とりあえず、ウェットでも曲がるし、滑らない。そしてミッションは入れやすい上に剛性感が高い。

エンジンに関しては意外にレスポンスが悪いということだ。ただ、低速トルクがボクサーと違ってあるから運転は楽だ。加速自体はたぶん自分のB4とそれほど変わらないと思う。

ただ、普通に乗って楽しいと思う車じゃない。かなりハイペースで走られてその本領を発揮するという車だなと思った。

でも、僕はそういうスパルタンな車が大好きだから凄く楽しかった。

エボは色んな意味でハイレベルだからこっちが無茶しても受け入れてくれる。ただ、それが運転する面白さをスポイルしている面はあるかな。

そういう意味でBE5は良くも悪くも癖がある車だ。その癖が味であったりするわけで乗っていて面白い。

僕がエボを運転した後に、エボ君が運転した際に悲劇が起こりそうになった。僕が直前の走行で勢いよくいったので彼も勢い良く第一コーナーに突っ込む。そこでドアンダー発生!!

しかし、エボ君更にアクセルを踏み込み益々アンダー発生。意外にもAYCは彼を裏切り本当に壁に突っ込むところだった。幸い左コーナーだったので突っ込んでも僕は案外軽傷でいられたかもしれない。

で、その後は眠くなったのでファミレスで色々と雑談。楽しい一夜となった。

また、大阪に帰った時は今度は竜神で炎のツーリングだなあw
Posted at 2008/04/16 00:44:33 | コメント(2) | 日記
2008年04月10日 イイね!

ポテンザRE11

ポテンザRE11先日交換したタイヤで一般道、高速道路、峠と一通り走ることが出来た。

技術の進歩は凄いものでハイグリップラジアルでも一般道での走行でロードノイズが酷いとか、乗り心地が悪化するということはあまりない。

乗り心地に関してはコンフォートタイヤと比べると悪くはなる。ただ、我慢出来る程度なので問題無い。

ロードノイズは想像以上に静かで不満は無い。

ハイグリップラジアルであるから高速道路で全く不満が無い。直進安定性、コーナーリングの安定感は超がつくほど抜群だ。それでいて快適性が悪くないから感心した。路面が悪いところではザーっというロードノイズは目立つけれど、エンジン音と排気音がそれほど静かでないから気にならない。

峠でのスポーツドライビングはRE11を買って良かったと直ぐに思った。とりあえず曲がる、止まる、進むとハイレベル。それでいてハイグリップラジアルにありがちないきなりスーッと滑るというようなことがあまりない。

ウェットでの走行性能もかなり良く、自分の腕が2ランクくらい上がったという気持ちになる。

ネオバみたいにトレッドが柔らかくて小石とかが表面に突き刺さるというような状態はあまりない。

ただ、通常のラジアルよりは大分柔らかいので表面は劣化しやすい。もちろんライフに関しては全く期待出来ない。

ただ、個人的には凄くお勧めできる。性能も良いし、見た目も良いから言う事なし!!
Posted at 2008/04/10 17:08:10 | コメント(1) | クルマ
2008年04月01日 イイね!

復活

先日、PCの画面表示がいきなり悪くなった。液晶がぶっ壊れたのか???

と思ったけれど、どうやらそうでもなさそう。液晶は割れてないから他に原因があるはずと思い。保障期間があったのでお店に持っていった。

店員は「液晶漏れですね。」と言ったが・・・

そうなると有料修理となるのでそうはさせなかった。

僕はパーツレビューでも紹介してある黒くて恐いサングラスの格好で、「良く見ろよ。割れた形跡どこにもないだろ。」

と若干大きめの声で言ってみた。

そうすると店員は「外付けモニターで確認してみましょう」と言い。急いで準備をした。

外付けモニターには正常に表示されるので、やはり液晶かなという結論に至る。

ただ、俺は液晶が駄目になるのには早すぎるし、ぶつけてもいないから・・・

よくは分からないけれど基盤に問題があると思った。で、保証範囲内で直せるようにしてもらった。

そして、今日PCが戻ってきて修理内容を見てみると基盤の交換とバッテリーの交換が施されていた。

修理代としては7万であったが、保証対応部品であった為無償になった。

やはり・・・液晶は壊れていなかった。無駄な自腹を切らずに済んで本当に良かった。

それと量販店の店員はある程度親身になって対応すべきだと感じたね。一般庶民が無駄な7万を払うという事がどういうことか?

ってことをよーく理解して欲しい。

あー、やっとPCが使えるようになったー!!

このPCが使えない間にニューパーツを装着したのでアップしとこうっと(゜o゜)
Posted at 2008/04/01 16:34:16 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 153448キロデフオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/310955/car/869797/4493765/note.aspx
何シテル?   11/03 15:03
車とバイクが好きなサラリーマン。 全く興味のない事を仕事にするというお馬鹿なサラリーマン。 車、バイク共にイジルより乗るほうが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   12345
6789 101112
1314 1516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

魅力的なF1に還らんことを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 08:33:24
鈴鹿サーキットで遊んでもらった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 17:39:49

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
鏡面磨き、エシュロンコーティング
マツダ RX-8 マツダ RX-8
世界で唯一ロータリーエンジンを搭載しているマシン・・・ RX8は他の車と比べる車ではあ ...
その他 その他 その他 その他
名称:mu-tyo(ムーチョ)号 元々大の車好きですが、バイクの恐ろしいほどの加速に魅 ...
スバル レガシィB4 モサイカー (スバル レガシィB4)
名称:モサイカー H15年式 レガシィB4 RSK Sエディション 5MT フロント ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation