• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mu-tyo styleのブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

なぬーーーーーー!!

大分前ですが、クラッチペダルにつけてあったペダルカバーがグラグラしてたいので、ぶっとりました。

ちょっと前にブレーキペダルもぐら付いてきたのでとりました。

ほんで、なんとなく・・・スロットルペダルのカバーもとってみました。

ペダルの厚みがなくなった分アクセルペダルの窮屈間が緩和されました。

そして、驚いた事に・・・

ペダルカバーとった方がヒール&トゥー・・・

し易い・・・・・・・・・・

エーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

何のためにつけていたのだーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

足が女以下の大きさだからペダル操作しづらいだろうから付けたペダルカバー意味なし!!

てか、金の無駄だったーーーーーーーーー。

それに結構取り外すのも大変だったからこの労力もなんかなーーー。

ただ、ペダルカバーを否定はしません。

足が小さい人で通常の人ならブレーキ踏んだ時アクセルペダルに足が届きづらい人は大勢いると思います。

で、何故小足の僕が困らないかが分かりました。

自分、体は決して柔らかくありませんが足首だけは異常に柔らかく凄く曲がります。サッカーを長い事やってましたが、ちなみに人生で一度も足首を捻挫したことなし!

ようはツイストーーーーーって足ひねる時の度合いが大きく取れるからですね。

ちなみに足首がグリッとなってもちっとも痛くありません。

あーしかしこの事にもっと早く気づいていれば、今までアクセルペダルが近くて足がイライラするっていう高速道路での悩みも無用だったのに!!!
Posted at 2009/09/11 00:13:24 | コメント(2) | クルマ
2009年07月31日 イイね!

HID

HID前々から不具合の多かったフォグライトユニットをハロゲンからHIDに変えました。

使用したユニットはK2GEARのユニットです。

ポン付けで装着可能、専用設計という事でこれを選びました。

で、つけてみると・・・

明るいですねぇ。

光軸変えたらヘッドライトと変わらなくねえか?

ってくらい明るいです。

これで夕方くらいからフォグをつけるのが少し楽しみですねw
Posted at 2009/07/31 00:41:12 | コメント(3) | クルマ
2009年07月12日 イイね!

ボンド!

ディーラーにてスリーボンドの6601Kを施工しました。

6601Kはエンジンの吸気バルブ、ピストンヘッドに付着したワニス、カーボン等を除去してくれます。

施工時間は30分弱でした。

その様子は・・・

ボンネットを開け車が点滴を施され、白い煙がモクモク・・・と沢山出ると思いきやあまり出ませんでした。

アクセルをあおった時はさすがに汚い煙がピットに立ち込めていましたが、思ったほど汚れていませんでした。

施工後のドライビングインプレッションは・・・

施工前と違いが分かりません。

加速が良くなった、回転フィールがスムーズになるという事象は僕の車では起こりませんでした。

ただ、何となくエンジンの音が静かになったような気がしますw


Posted at 2009/07/12 21:49:23 | コメント(3) | クルマ
2009年07月06日 イイね!

良い仕事

夏に入り、車内でエアコンをかけるようになってからエンジンのモタツキがきになったので・・・

エアコンの添加剤を使用することにしました。

たまたま、いつもメンテナンスをしてもらっている店に、ニューテックのコンプブーストという商品があったので使用してみました。

結果・・・

車のフィーリングが4メートル走っただけで分かりました。

具体的に述べると・・・

発進する際の加速が明らかに良くなりました。

エンジンの回転数の落ちがエアコンオフと同じ感覚になったので1速から2速のシフトチェンジが凄くやり易くなりました。

エアコンの効きが良くなりました。

と・・・

中々良い仕事をしてくれます。

ニューテックのコンプブーストはお勧めの一品ですね。

ただ、エアコンが効きすぎていつもの温度設定にすると寒いですw
Posted at 2009/07/06 22:39:24 | コメント(3) | クルマ
2009年06月14日 イイね!

11から050へ

11から050へさて、今回1年3ヶ月で現在使用中のタイヤがほぼ役目を終えてしまったので新調する事にしました。

今回のタイヤ選びのテーマは・・・

「今よりある程度、楽な感じ」

です。

今まで使用したRE11は新品時は音も意外に煩くなく、轍に弱くないという長所を持ち合わせていました。

ただ、ハイグリップラジアルなのでハンドルが重い、突き上げが強いという点は僕にとって大きなマイナス要因でした。

それと最大の欠点は当たり前ですがやはり寿命が短いという点ですね。

良い部分も凄く沢山ありましたが・・・

同じタイヤを今回選ぶ気はしませんでした。

そこで、候補は・・・

AD08、アドバンスポーツ、RE050、GR9000です。

楽ということからAD08は外れていますが、このタイヤが候補に挙がったのは新しいからそれだけです。

前回RE11を買ったのも実は新しいから!というだけです。そして見た目が格好良いからという点のみ。

その他の候補は今よりも楽になる、そして静かであるという点です。

楽という点では他のタイヤもあるかもしれませんが、タイヤの性能はあまり落としたくないので今よりグレードが劣るタイヤは省きました。

で、ファーストラウンド! アドバンスポーツ VS RE050。

以前、友人のKATSUO君がE39に履いていて凄く良いタイヤだと言う事は承知していましたが、減りが速いという事でした。その為、RE050の勝利。

セカンドラウンド! AD08 VS RE050。

最近、仕事のストレスで疲れがたまり易くしかも、頭痛が酷いのでRE050の勝利。

ファイナルラウンド! RE050 VS GR8000。

これまた以前、KATSUO君がレグノを履いていて凄く良いタイヤだという事は承知していましたが、炎のツーリングの際に不利を被る恐れがあるのでRE050の勝利。

ということで、RE050に決定。

決定してから、行動するのが早いのが僕です。

ほんで、いつも世話になっている店に行ったら何と店長が気を利かせてRE050を取り置きしておいてくれました。

そういう事でパーーっと作業してもらい装着完了!
Posted at 2009/06/14 00:06:40 | コメント(2) | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-8 153448キロデフオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/310955/car/869797/4493765/note.aspx
何シテル?   11/03 15:03
車とバイクが好きなサラリーマン。 全く興味のない事を仕事にするというお馬鹿なサラリーマン。 車、バイク共にイジルより乗るほうが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

魅力的なF1に還らんことを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 08:33:24
鈴鹿サーキットで遊んでもらった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 17:39:49

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
鏡面磨き、エシュロンコーティング
マツダ RX-8 マツダ RX-8
世界で唯一ロータリーエンジンを搭載しているマシン・・・ RX8は他の車と比べる車ではあ ...
その他 その他 その他 その他
名称:mu-tyo(ムーチョ)号 元々大の車好きですが、バイクの恐ろしいほどの加速に魅 ...
スバル レガシィB4 モサイカー (スバル レガシィB4)
名称:モサイカー H15年式 レガシィB4 RSK Sエディション 5MT フロント ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation