• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LUPI~N(ルパン)の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2019年8月10日

前期型ソレノイドとイグニッションコイル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今日も暑いですが、久しぶりの休暇なので有意義に楽しみたいと思います。
今日のお題は故障したソレノイドの交換とエンジンコイルの摘出です。

エンジンが温まるとアイドリング状態でストールしてしまいます。それと、アイドリング時の脈打ちも気になっていたので、コイル交換をしてみます。

最初はタワーバー外しから。
2
つづいてバナナパイプ外し。

なんやかんやでスロットルの取外し。
正確にはずらすだけ。水回りがめんどうなので。
3
スロットルワイヤーやら、カプラーやらを外して、ようやくサージを取り外し。
4
目的のソレノイドはこの下。
さてどうやって外すか・・・。
暑いしなぁ・・・・
5
はい。摘出完了です。

前回、サージ外した時にバキュームホースを引っ張って折れました。

左が折れてるやつ。右が新品です。
6
はい。汚れが酷いですが、取付完了です。
ついでに、未交換のバキュームホースを新品に取替えしました。
7
そして、目的のコイルを摘出。

今日は暑いのでここまでかな・・・。

明日以降に中古コイルで様子を見ます。これで変化があるなら新品コイルを購入します・・・多分。

それとアーシングもしようかな。

以上

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検準備

難易度:

セカンダリーかからない修理

難易度:

エアコンガス入れ替え

難易度:

スマホホルダー作製

難易度:

エアクリーナ交換

難易度:

(自分用メモ)NOSやってみたくなりました

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナ イグニッションコイル交換② https://minkara.carview.co.jp/userid/3109599/car/3040550/6580722/note.aspx
何シテル?   10/09 23:04
LUPI~N(ルパン)です。よろしくお願いします。 Y!ブログ閉鎖に伴いこちらでお世話になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアロッキングハブ ボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 11:09:27
フリーホイールハブカバー取付けボルト変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 11:05:37
ブレーキマスターオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 08:00:47

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
通勤車、および買い物用。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を弄っていました。 2021年12月にお別れしました。 楽しかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation