• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぺソの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

メッシュホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前オーナーから引き継いだパーツです。

リアは独立アクスルキット交換時に一緒に交換したようですがフロントはやらなかったそうです。
折角なので交換する事にしました。
2
まずは純正のホースを外します。

最初メガネで外そうとしましたが、山が崩れそうな感じがしたのでフレアナットレンチで緩めました。
3
足回りはワゴンRの車高調を流用しているらしい。

それにキャンバーボルトでキャンバー調整。
4
最後はエアー抜き。

ワンウェイバルブをシリコンホースの間にかませて一人で作業できるようにしました。

ニップルの根元にグリスを盛って置くとペダルを戻した際にエアーが噛みにくくなるので作業が楽です。
5
交換が終わってから漏れが無いことを確認して試走。

数キロ走ってから戻ってきて漏れの確認。

今度はABSが作動しないギリギリのブレーキングで左右どちらかに引っ張られないか確認。

最後にABSを作動させるブレーキングを数回行って漏れが無いか確認。

数日後に再度漏れの確認をして完了。
※ブレーキの制動確認は見通しのイイ直線で夜行いました。
6
交換しての感想。

まず、車庫から出る一踏み目で明らかな違いが体感できると思います。

とにかくブレーキが硬くて重いと感じました。
ノーマルだとフニャフニャしていたブレーキがカチッとして戸惑うほどです。
信号などでは自分の感覚のかなり手前で止まりそうになるので、慣れるまでブレーキの調整がギクシャクしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIXCEL ECパッド

難易度:

フロントブレーキ交換(パッド、ローター)

難易度: ★★★

ローターの方向を変更

難易度:

【過去ネタ】Dスポーツ ディスク&パッド取付

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキシュー交換してもらったよ◎

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これでサイコンに心拍数送れるぜ!」
何シテル?   08/04 16:47
ブログが閉鎖になるらしいので備忘録用にみんカラ登録しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン乗り
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation