• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たかPの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2024年2月20日

リア足回りゴトゴト異音対策!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日?くらいから、左リア辺りからゴトゴト異音が気になってました。
なんとなく、先日付けたスタビライザーが怪しいので、別件で有休取った本日点検しました。

・・・
まず、1番あやしいこのボルト……!
………は、異常なし!!
ここが緩んでスタビ自体が暴れてるんかと思った👀

ここのボルトについては下記記事を👀ww
https://minkara.carview.co.jp/userid/3112635/car/3018793/7673201/note.aspx
2
で、色々触ってるとスタビリンクとスタビをとめてるここのナットが手でスルスル回せるくらい緩んでましたwww

セレーション付きのフランジナットですが、ちょっと緩めの締め付けトルクで締めてたのが良くなかったかな??

純正スタビの時は、同じ締め付けトルクでも緩んだりしなかったんだけど、、、
3
増し締めして終わろうかと思ってましたが、試しにナイロンロックナットで留めてみることにしました。

埋め込まれたナイロンリングが摩擦で緩み止めになるやつですね。
4
左:ナイロンロックナット
右:今まで使ってたフランジナット

高さがこれくらい違います。

ワッシャーも噛ますつもりなので更に分厚くなります。
5
ということで、実際に締め付けた図。
しっかりナイロンリングにボルト掛かってますが結構ギリですねww
ツライチって感じです。

これで試走すると、盛大なゴトゴト音はスッキリ無くなりました~~!
(当たり前か)
6
他にも気づいた点。

パーツを組み合わせてショートスタビリンク化してますが、スタビを強めに揺すると軽くガタ?がありそう。
ロワアーム側のロッドエンドと、スタビ側のリンクボールのどちらにガタあるか分かりづらいですが、どっちもちょっとずつガタありそう。
ボルトナット系が緩んでるわけではない。。

これが元々の設計上の許容範囲なのか、劣化で発生したガタなのか不明ですが、気にはなります。

そういえば結構前からうっすらコトコト音聞こえてたけど、こんなもんかな~と気にしてなかったけど、ひょっとして犯人はココか??
だとすると、ショートスタビリンク化して間もなく聞こえてた気がする👀👀👀

・・・
新品買って比較すれば分かるんだけど、お金かかる(´;ω;`)つ
www

とりあえず、以上!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントスタビリンク純正戻し

難易度:

リアスタビリンク交換

難易度:

TEIN HIGH.TECHダウンサス

難易度: ★★

ZC6にZN8(GR86)のショック流用してみた

難易度: ★★

足回り

難易度: ★★★

フレキシブルVバー異音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「皆さま地震大丈夫ですか?」
何シテル?   03/16 23:48
@たかPです。よろしくお願いします。 BRZオーナーになりました。 サーキットで基本から学び直すつもりで「そんなにパワーのないRWD」であるBRZに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRZにラップタイマー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 09:05:08
MICHELIN PILOT SPORT 4S 245/40ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 22:47:14
エアバッグカットオフスイッチ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 00:07:02

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2020年10月11日納車。 ちょうど台風14号が直撃しそうな予報でしたが、うまいこと ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX STI(B型GRB)です!
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁の車です。 我が家のファミリーカーです。 これがあるおかげで私はスポーツカーに乗れてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation