• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一発たろうの愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

ナッターを使わないポップナットの打ち方を考察

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
12型ノートイジリでニスモの補強パーツやリアウイングを付ける時に障壁になるのがポップナットの取り付けになります。
特に補強パーツはポップナットサイズがM8と大きく、更に純正になるとスチール製なのでAmazonとかそこらに売ってる安価なナッターでは締め付ける事が困難っていうか対応してないナッターもあります。

自分の持ってるハンドナッターは車体に潜って使ってみましたが、体勢的に力が入りにくい事もあり柔らかいアルミ製ポップナットならいけるんですがスチールのM8サイズには無力でした。
そこで一般的な工具で締められないか検討してみました。
2
ポップナットを汎用工具で締める時に問題になるのが供回りという現象で、ボルトを締めてポップナットを締めようとするとどうしてもポップナットが一緒に回って永遠にかしめる事ができません。

YouTubeとかで公開されてるのがメガネとボルト、ナットなんかを組み合わせて締めるパターン。
YouTubeで「ポップナット」で検索すると
出てきます。

実際やってみましたが、やはり補強パーツに使う大きいスチール製ポップナット(M8)には無力でした。
これ、締め付け側のボルトにシングルハンドでめっちゃ力を入れるんでグラグラしてとっても不安定になるんですね。
3
ここから先は自己流になります。マネして失敗しても責任は持ちません。
昨年、トンネルステー(リア)を固定する4個のM8ポップナットの1個のカシメが悪くクルクル回るようになって、締め直しをしなければならなくなって苦肉の策で考えたのがこれ。
この時はポップナットの他の3個がちゃんと固定されてたんで、その3個をボルトでがっちり締めてトンネルステーをポップナットの抑えにしたのでユルユルポップナットをカシメる事ができました。
この時に使ったのが歯付きワッシャーで、ポップナットとトンネルステーに食い込んで供回りを防止してくれました。
今までポップナットをカシメたやり方で一番楽に締め付ける事が出来ました。

これには一つだけ欠点があって、今回使ったトンネルステーみたいに何かで抑えないと締め始めに歯付きワッシャーが食いつかずにグルグル回ってしまいます。
なのでトンネルステーの4本のボルトの内、3本がちゃんと固定されている事が必須条件になります。
4
今回考えた方法がコチラ。
ポップナットの抑えを汎用のステー(歯が食いつきやすいスチール製)にします。
これで単独でポップナットを締めようという作戦です。
歯付きワッシャーはちゃんと食い込むように、鉄より硬度の高いステンレス製を使いました。
それと歯付きワッシャーは歯が外側に付いた外歯と内側に付いた内歯がありますが、ポップナットは外径が小さいので歯がちゃんと当たる内歯がいいです。

写真はセットする順番に並べています。
左からポップナット、歯付きワッシャー、汎用ステー、ワッシャー×2、ステンボルト、ラチェット
5
では汎用のスチール製ポップナットで実践してみます。
事前に予め汎用ステーに付けた歯型に歯付きワッシャーの歯をピッタリ嵌合させて、手回しでボルトを締めてポップナットを歯付きワッシャーに密着させます。
この時、ポップナットには歯付きワッシャーが食い込んでいませんが、締め始めの時点で歯付きワッシャーが自動的に食い込んでくれるので構いません。

汎用ステーは少し曲げて握りやすくしています。
6
ちょうどいい鉄板が無かったので段ボールで(汗)
ではステーを握って押さえつつ、ラチェットでゆっくり締めこんでいきます。
手元に抵抗を感じたらポップナットに歯付きワッシャーが食いつき始めているので、更に締めこみます。
ここら辺のサジ加減は感覚でやってるので上手く説明出来ません。
m(__)m
M8なら半回転も回さずガッチリ歯が食い込むと思います。
いつまでも手ごたえが無いならポップナットがグルグル回ってる状態なので、取り付け先から一旦外してポップナットをペンチとかで固定しながらボルトをポップナットが変形しない程度軽く締めて固定先に再セットします。
7
食い込んだらもう普通に締めて構いませんが、締めすぎるとスチールボルトだとネジ切れたり、ステンボルトだとポップナットのネジ山が飛んだりかなり面倒な事になるので注意です。
因みに今回自分は手持ちのラチェットで締めてます。
8
段ボールから抜きました。
いい感じに潰れましたね~。

本番ではこの時点で鉄板に固定されてるはずで、ボルトや歯付きワッシャーなんかを全部抜いて、ボルト単独で締めてみて供回りしなければ大丈夫です。
一発で決まるとナッター使うより楽です。

ポップナットの手持ちに余裕があれば、缶詰の底なんかを利用して締め付けの感覚を予習しておくと完璧だと思います。
9
写真は今回の実験に使ったスチール製のポップナット本来はミミと潰れたところに鉄板があって固定されます。
10
歯付きワッシャーがくい込んだ跡。
ガッチリくい込んでいるので、これなら供回りは絶対ありません。
11
※追記です
今回のやり方は元々インパクトレンチでカシメられたら楽だろうなって事で考えたものです。

実際やった事があるので、出来ない事はないんですがインパクトレンチの場合トルク調整が細かくできないので、ネジ山を飛ばさないようにチョット神経を使います。

最近思ったのが、調整クラッチ付きの電動ドリルドライバーを使うと締めこみトルクの細かい調整が効くので一番楽だと思います。
手持ちのでそのうち検証してみようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車。20240615

難易度:

NWB デザインワイパー撥水ゴム交換

難易度:

梅雨入前の…MJJC泡泡🫧&Wax仕上げ純水洗車…29回目…0615🚗

難易度:

トランク専用固定用ストッパーを取り付け

難易度:

ヘッドライト 保護フィルム

難易度: ★★★

シート関連の手直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER リジカラ(自家製パチモン)から正規品(笑)パチモンへ https://minkara.carview.co.jp/userid/3113972/car/2743539/7831142/note.aspx
何シテル?   06/13 22:52
一発たろうです。よろしくお願いします。 主に乗らないと分からないような所をイジッテます。 年も年なので派手な仕様は避けてチョット渋めを目指しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアアームボールジョイントのダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 17:31:59
車のエアブラシ補修 改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:58:48
日産e-power向け、燃費.トルク向上 除電施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 06:34:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
アップしたフォトアルバム中のCG画像は、エアロを取り付ける前に完成イメージが知りたくて当 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
我が家の冬の守護神ツートップの一台。 ホンダHS655【紅い彗星(笑)】 ヤマハ除雪機 ...
イセキ イセキトラクター イセキ イセキトラクター
除雪機なんですが該当するカテゴリーが無かったのでトラクターに登録。 我が家の冬の守護神ツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation