• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジムクードのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

南箱根カブパラダイスに行ってきました CT110

十国峠カブミーティングが中止となり、代わりに開催されたのがこのイベント
場所は南箱根、函南町のバイカーズパラダイスです。



天気も良く、リッターバイクからからカブまでたくさん集まりました。

レセプションはバイカーズパラダイスさんです。
知らない間にこんな施設ができているとはほぼ地元なのに知りませんでした。

かなり洗練されているお店です。
店内には往年のハーレーがたくさん!




敷地も広いし、店舗デザインもすてき
トイレもこの通り!


いつものように色々なカブたち


好き嫌いはありますが、完成度の高いカブが多かったです。
子供っぽいアウトローはほとんど居ませんでした。

そして私と同じような方が・・・

このオーナーさんは名古屋から高速で来たそうです。
問題解決とDIYがスキだそうで、同じ趣味の方でした。
このCC110なら新型CT125よりいいかも!
他にもいろいろな方とお話ができて楽しかったです。
Posted at 2020/10/25 21:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT-110 | 日記
2020年10月16日 イイね!

CT110 テールランプベース交換

CT110乗りならもれなく遭遇するテールランプベースの劣化です。
27年間頑張ったから新品パーツを付けてあげました。


こんな感じで長年の振動がプラスチックを劣化させてきます。
イマドキの部品には考えられないような「応力がかかるところにわざわざパーツナンバー刻印で弱点を作る」なんて型を使っています。
いいんだよ、CT110君なら。。

で、新品に交換。

無事復元しました。
Posted at 2020/10/16 22:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT-110 | クルマ
2020年10月16日 イイね!

GoTo Eat 購入しました!

GoTo Eat
とても判りにくいです
なんで複数ルートがあるの?
まあいいや
2万円で2.5万円分をゲット!
Posted at 2020/10/16 21:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月16日 イイね!

CT110 プラグチェック

前回の点検でプラグの異常がありましたので、熱価を下げたストックプラグをつけてみます。

これが3千キロほと使ったノーマルプラグ(といってもイリジウム)です。

では検証に出発!

自宅から箱根峠に往復しました。
約40kmで、ノンストップ、登りは5000~6000回転回しっぱなしです。

箱根峠でプラグをチェックしました。

いい感じですね!ギャップを1.3mmから1.1mm程度まで狭めましたが、さすがにウオタニコイルは強い!!

ワコーズフェールワン1%燃料なので、エンジン各部もきれいにしてくれることでしょう。

ところで今回のオイルはカワサキ冴速。
冴強より6000以上の回転がスムースです。

このCTの性格は、5000回転まではトコトコ普通の粘るカブで、7000回転以上でカムに乗る別の性格があるようです。

現状6000回転80km巡行はストレスフリーですが、中間がかったるいのでドブリンスプロケットを替えてみようかと検討中です。

Posted at 2020/10/16 21:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT-110 | クルマ
2020年10月13日 イイね!

CT110 慣らし運転500kmの状態

シリンダーとピストンを変えて500km走りましたのでオイル交換をしました。


燃料が濃すぎる傾向なのでプラグチェックです。
9番を使用しています。

デポジットがあります。
フューエルワンは入れて300kmくらいは走っています。
プラグにはダメだそうですが、真鍮ブラシでこすってみました。
デポジットはしっかりこびりついています。

始動も加速も悪くないので、キャブをいじる前にプラグの熱価を下げて様子をみます。

そしてオイル交換、オイルは冴強でした。
ドレーンのマグネットには・・


シリンダー&ピストン交換ですから、こんなもんかな?
今回は冴速なので、粘度が若干柔らくなります。
今までずーっとヤマルーブ プレミアムシンセティックで好調でしたが、前回グリーンに興味があり冴強にしました。
悪くないけど抜群でもない、保護されている感じはあるけど、6000回転から上に上がりにくい・・・小排気量には合わないのかも。
冴速がパッとしなかったら何にしようか?


Posted at 2020/10/13 18:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT-110 | クルマ

プロフィール

「LJ20 全開走行をするとガス欠っぽい症状! http://cvw.jp/b/311489/48514950/
何シテル?   06/29 19:01
何でも自分でやりたがる性格です。 完成させるよりも、解決方法を調べ、その作業をするのが楽しいです。 でも、技術は何も持っていないので苦労してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11 12 131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]スズキ(純正) ルーフレールモールディングセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:05:59
[スズキ ジムニー]スズキ 純正ルーフモールディング(一式7点) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:02:59
[スズキ ジムニーシエラ] JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 09:26:34

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
MTを楽しんでます! 自動運転?10速AT?電気モーター? いらねえよ!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30でウインチクロカンにはまり、JA11では720cc80馬力エンジンで楽しみました ...
ホンダ CT110 ホンダ CT110
1993年熊本工場製のオーストラリア仕様 スーパーカブ最大のエンジンを積んだオーストラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカン楽しかったです。 前後にウインチを付けて週末は廃道探しをしていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation