• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちん3の"Z3M" [BMW Z3Mロードスター]

整備手帳

作業日:2025年1月11日

アクセルワイヤーラバークリップ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
年明け最初のドライブ中にアクセルが腑抜けになりました。クルマが結構走っている山道の登り坂で速度が出なくなり、急遽、路肩に停めてハザードつけながらJAFさんにアプリから連絡。スマホのGPSから位置特定され30分ほどで来てくれました。今思えば、路肩が無かったらゾッとします。
2
調査の結果、アクセルワイヤの引っかけ部とアクセルペダルシャフトにはまっているラバークリップなる部品(14)が無くなっていてワイヤーが外れた状態になっていました。アクセルがスカスカになる訳ですね。ただ、ワイヤとペダルをつなげる設計は信頼性の面で素人ながら疑問を感じました。時代なのかな。
3
この為、JAFさんが針金で応急処置をしてくれて帰宅できました。
4
正月明け直ぐに地元のBMWディーラーに部品取り寄せの相談をしたところ日本に在庫があるとのこと。20年以上前のクルマの部品が日本にあることと案外安いことに驚きました。結構あるトラブル⁈部品なんですかね。
5
作業はラバークリップをつけるだけなので自分でやってみました。若干、ゴムが固かったですが回しながら押し込んで収まりました。つけながら感じたのはワイヤーは大丈夫かなぁ?別途、予備ワイヤーの注文も考えてます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントロアコントロールアーム & マウント交換(パート2)

難易度: ★★

ミッションマウント交換

難易度: ★★★

ジョイントディスク&センターベアリング交換

難易度: ★★★

タイロッドエンド交換

難易度: ★★

車検整備_2025年

難易度: ★★

フロントロアコントロールアーム & マウント交換(パート1)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

まーちん3です。トラブル対応からレストアテクニックなど情報収集しています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 アンテナグロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 23:01:41
CN22  ALPNE フロントスピーカー交換⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 05:39:56

愛車一覧

BMW Z3Mロードスター Z3M (BMW Z3Mロードスター)
2月にZ3エディション3(5MT)を購入した販売店からZ3 Mロードスター(前期型)を入 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
2001年式 Z3 2.2i(5AT)レザーパッケージ チタンシルバーから乗り換えまし ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めて購入したオープンカーが、Z3でした。仕様は、直6の2リッター、5速マニュアル車でし ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
2001年式のBMW Z3 ロードスターに乗っています。消耗部品を少しずつ交換してレスト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation