• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たな しんの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年2月3日

Fサス リバウンドストップラバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回カバー交換したときにアッパーマウントが傾いてるのが気になったので、気になったので、挟んでみることにしました。
https://a.aliexpress.com/_opnQarY
https://minkara.carview.co.jp/userid/3119029/car/2747767/7641568/note.aspx
2
外すときの写真撮り忘れたけど、ナット外そうとするとロッドが供回りするので、ロッドをヘキサレンチで押さえながら回す必要があります。19mmオフセットメガネと6mmヘキサが必要です。
3
ホムセンのゴム板買ってカットしたもの使ってる人もいるみたいなので何でも良さそうな気はするんですが、何となく他の人が選んで無さそうな透明色にしてみました。
4
途中まではソケットだけで回せますが、最後締めるときも同じように供回りしないようにロッド押さえながらナットを締めます。
本当はトルクレンチ使うべきなんでしょうけど、入りそうにないんで手ルクレンチで。。。
5
お皿も交換しようかと思って新しいの買ってたんですが、思ったよりきれいだったので古いのをそのまま使うことにしました。
https://a.aliexpress.com/_omZSszy
6
かさ増しして高くなった分ハマらなくなるのを心配してましたが大丈夫でした。

ゴツゴツ感が無くなるとのことなんですが、街乗りちょっと走ったくらいでは体感出来ませんでしたが、次に長距離走るときが楽しみです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショックアブソーバー&アッパーマウント交換

難易度: ★★

フィアット500の2024年式化㊱ ショックアブソーバー交換作業

難易度:

フロントナックル交換.、136,202km(ハブベアリング)

難易度: ★★★

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/3119029/46712834/
何シテル?   01/29 18:39
たなしんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フィアット 500 (ハッチバック)] (備忘録)フロントバンパー取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 02:53:45
KTM バックプレッシャーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:13:18
KSR-Ⅱ 全波整流 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 20:11:29

愛車一覧

カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
1998年購入、初バイク。 2010〜2013 海外出向のため友人に預かってもらう。 2 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ずっとバイクのみでしたが、車もそろそろと思い2014年3月納車。 初めての車で、初めての ...
ヤマハ TT-R125 ヤマハ TT-R125
2022/12/1購入
ヤマハ WR250F ヤマハ WR250F
2003年式 WR250Fです。 1代目は2003年購入し、2009年8月に盗難… 2代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation