• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はくろおの"えくしぶ" [トヨタ コロナエクシヴ]

整備手帳

作業日:2019年4月16日

フロントバンパー傷、クリア飛び補修①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
情けないことにフロントバンパー左側を擦ってしまいました。下手くそ極まる…情けない…。

もともと鼻先のクリアが飛んでいたので塗りたいと思っていましたし、良い機会なので自分で直してみたいと思います。

※素人作業のため、当作業を参考にされるのはおすすめできません。備忘録として記録します。
2
青空作業なので晴れた日にやるのは大前提で。

とりあえず150番の耐水ペーパーをあて、バリを取っていきます。ゴリゴリ…

耐水ペーパーを当てるのにソフト99の専用パッドを用いています。
3
シリコンオフで脱脂をしたら、パテを盛っていきます。ホルツのバンパーパテを使いました。また、ホルツのパテパレットも併用しています?
養生テープでマスキングしてますが真似するのはお勧めできません。
マスキングテープがあればそちらを使いましょう。

パテの硬化は遅いので慌てることはないです。
モリモリ…

削って整形するので多目に持っておくが吉です。
完全硬化はパレットに残ったパテの具合で判断します。
はやる気持ちを抑えてコーヒーブレイクでも挟みましょう。
4
整形に入ります。

320番で大方の形に
600番で細かい微調整

予め、厚付けパテのみでは何だかんだ気泡が入ってたりとかで完成になりません。
薄付けパテで仕上げになりますのでムキになって削ることはありません。

作業範囲が局面なため最後の方は当て木無しで手のひらの感覚を頼りに削ります。
5
薄付けパテで整形の仕上げに入ります。
ソフト99の薄付けパテを使いました。

完成の写真しかありませんでした。
厚付けパテだとどうでも気泡ができるので削っていくうちに隙間ができます。
それを薄付けパテで修正します。

硬化したら600番で削り、形を整えます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドデカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「唯一無二のファミリースポーツセダン http://cvw.jp/b/3119177/47478281/
何シテル?   01/16 22:07
子育てとクルマをなんとか両立させようと奮闘中です。 1人目は20年落ちの車高が低い4ドアハードトップで子供の送り迎えとかしてました。 2人目は観音開きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Buddy Club MEGA LIFE Battery MR-19R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:20:09
シート洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:19:34
チェンジコントロールケースのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 14:44:14

愛車一覧

マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
2人目が産まれるため、少し広いクルマにしようと次期車を探すことに。 嫁さんにクルマはも ...
トヨタ プリウス プリウス (トヨタ プリウス)
インテRで子育てをする気満々でしたが、産まれたタイミングで事故を起こしてしまい、修理もま ...
ホンダ インテグラタイプR インテR (ホンダ インテグラタイプR)
たまたま近所の車屋に置いてあり、VTECとは如何なるものかと試乗したのが運の尽きでした。 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
大学四年生の時に初めて買ったクルマです。 マフラー交換、車高調取り付け、キャリパーのオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation