• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シらヌイのブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

三島、伊豆オッさん三人旅!6/2、6/3後編

私は温泉宿に来ますと、先ず温泉に入り、夕食後落ち着いてからも入り、朝ちょい早く起きてからも入って、合計3回は入る様にしています(^^)

だからどうしたと言われてしまえばそれまでなのですが、朝はお宿によっては早い時間ですと何かしらの食べ物が出る事がありまして、此方のお宿では「キンメの味噌汁」を振舞ってくれるとの事でいただきました(^^)
夕飯時に「キンメの煮付け」をいただきまして、とても美味しかったので朝の味噌汁も気になってしまったものですので(⌒-⌒; )
そしたら、やはり味噌汁も美味しくいただけました(^。^)

さて、問題の天気はと言いますと昨日の予報では

(yahoo!天気より)

こんな感じになっておりまして、また雨かなと思っていましたら


ギリギリ曇り!

何とか予報通りに晴れてくる事を祈りながら、お宿を後にしました。
「稲取東海ホテル湯苑」さん、お世話になりましたm(_ _)m

先ずこの日に向かった場所はこちら!


「大室山」になります(^-^)

後から知った事なのですが、こちらの山には神社がありまして、何やら富士山と関係がある神話があるみたいです(^^)

それよりもお気づきでしょうか!?

なんと‼️

少し青空が見えてきました(^○^)
その時の会話は、各々それぞれが自分の日頃の行いが良いお陰だと言い合っていたのは想像に難くないと思います(⌒-⌒; )

因みにこちらの「大室山」の近くに



サボテンダー?的な立像を発見!
その表情に少し驚きました(^^)

それでは大室山リフトに向かいます🚡


此方が入り口になります!



思っていたよりも勾配がキツいです(⌒-⌒; )

リフトで昇りきる後半に写真を撮ってくれる所があり、1枚いくらかで買う事が出来ます(^^)

昇りきると!



とても綺麗な景色が❗️

空の雲も晴れてきていい感じになってきました!
やはり山の上なので、それなりに風は強かったですね(^^)
火口の周りはぐるっと一周出来るみたいなので歩いてきます。
因みに火口中心部はといいますと


こんな感じになっていまして、アーチェリーが有料で出来るみたいです(^^)








赤い屋根の建物が神社⛩になります!
今回は寄らずにぐるっと回りました(^^)


奥に見えますのが「伊豆大島」になります(^^)
あの島なんだろうと話していたら、親切な観光客の方に教えていただきましたm(_ _)m












一周するのに写真を撮りながらでしたので、大体3〜40分位かかったかなと思いますが、とても気持ちの良い場所でした(^-^)

続きましては近くにあります、「城ヶ崎海岸」に向かいました!




切り立った崖が結構な迫力をかもし出していました!

此方にも吊り橋がありました!
私は水が苦手らしく、下に水がある吊り橋などは腰が引けてしまいます(⌒-⌒; )
前日の「三島スカイウォーク」の吊り橋やロングジップラインには、下に水が無かったので平気でした(^^)






灯台に入る事が出来まして、そこから先程訪れた「大室山」を確認する事が出来ます(^^)

続いて訪れた場所はといいますと



(google mapsより)

熱海城という所になります(^^)
約1時間ぐらいの道のりでしたが、海沿いの道路はドライブにはもってこいの道で、天気も良く快適なドライブを楽しむ事が出来ました(^。^)




そんでもって到着しました!

どんな所なのかなと思いましたが、普通のお城ではなくアミューズメントパークになってる感じでした(⌒-⌒; )
もちろん、歴史的な展示物などもあり何気に楽しめました(^^)
それに上からの景色が良くて









満足です(^-^)‼️

時間はお昼を過ぎておりまして、お腹を空かせて皆騒ぎ出したので熱海城はこの辺でおいとまをしましたm(_ _)m

さて、お昼はといいますと大体最近の旅ではお蕎麦屋さんで、お蕎麦をいただくのが常になっておりまして

近くの此方のお蕎麦屋さんでいただきました(^^)
昼の営業時間が終わる少し前に入りましたし、とても静かで落ち着く所でしたので、お店の中での写真撮影は控えさせていただきましたm(_ _)m

私はお蕎麦は蕎麦湯までしっかりといただく方でして、終いにはいつも蕎麦湯だけを飲んで締めにしております(^^)
とても美味しく戴かせていただきましたm(_ _)m

そろそろ時間も時間でしたので、海沿いの有料道路を走り高速道路に乗り帰路につきました(^^)

今回は全体的に道路も良かったです(^^)
帰りの海沿いの有料道路も良かったですし、また是非とも訪れてみたいですね(^^)


Posted at 2019/06/11 14:02:56 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年06月08日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:知らなかった
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:撥水剤の前処理

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/06/08 13:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年06月07日 イイね!

三島、伊豆オッさん三人旅〜!6/2、6/3前編

三島、伊豆オッさん三人旅〜!6/2、6/3前編6/2、6/3に学生時代の友人達と静岡県に行って参りました(^。^)
年一回は集まって温泉地♨️に行こうと言う話しになっていまして、此度は静岡県の稲取温泉に決まりました!

もちろんただ行って帰って来るだけでは面白くないので、少しだけ観光もしてきました(^^)

友人二人はエルグランドとエスティマに乗っているのに運転するより乗ってる方が良い連中なので、話し合うまでもなく私のレガシィで行くのが当然の如く予定が組まれました(⌒-⌒; )

まっ、運転大好きなので全く問題ないんですけどね(^。^)

今回の旅路は私の家からは往復約900キロ、集合場所の友人宅からは往復約700キロの道のりになりました。

まず向かった場所はこちら!


三島スカイウォーク❗️

友人が見つけた場所になりまして、色々なアクティビティがあるみたいで、楽しめそうなので向かってみました(^^)
しかし!今回のオッさん三人組みは全員が雨男という組み合わせで、この三人で出かけると必ず雨が降る実績があるので天気がかなり不安でした…

しかし、箱根辺りからの道のりは走っていてとても楽しかったですね(^^)
日曜日なので多少は混んでいましたが。


そんでもって到着!

まだ雨は降ってはいませんでしたが、曇り空…

まぁ、降らなかったから良しとしようという事で
早速吊り橋に向かいました(^^)
途中に



ヒマワリさん達から霧吹きの洗礼をうけました(^^)

吊り橋はどんな感じかといいますと

こんな感じでした(^^)

思っていたより道幅が狭く、結構ゆれました(^^)
橋の真ん中は金網みたくなってまして、橋の下を覗く事が出来る様になっていました。



こんな感じですね(^^)

で、富士山はと言うと


ギリてっぺんの方が雲の隙間から見えました!

因みに三島スカイウォークの園内は、



こんな感じになっています(^^)

橋を渡りきってから、先ずは散歩道がありましたのでオッさん三人で歩きました!
道脇には




















といったオブジェ的なモノが所々にあり
さらに歩き進めますと



こんな感じに林の隙間から富士山が見える様になっていました(^^)
つくづく晴れていたらもっと景色良かったんだろにと言う責任の擦り合いの会話を随所でしながら歩きました(⌒-⌒; )

続いて「ロングジップライン!」

吊り橋の間の往復を安全ベルトを装着してぶら下がって行くアクティビティになります(^^)
当初は三人ともするはずでしたが、何故か私一人でする事になりました(^◇^;)

因みに、私は絶叫系の乗り物がとても苦手でして、ジェットコースターは勿論のこと、左右に揺れる海賊船?的な乗り物も全くもってダメです!
まぁ、小さい公園にある様な規模のとても小さいジップライン?的なモノは大丈夫でしたが…

受付時に誓約書的な用紙に記入してから料金を支払いました。
受け付けをしてから、戻ってくるまでの所要時間は約1時間ちょいという事でしたので、比較的日曜日にしては空いてる時間に受付出来たかなと思います(^^)

他にも木々の合間を綱渡りなどして進むアクティビティもありましたが、時間が無く今回は諦めました(^^)

私のジップラインに挑む勇姿を友人に動画にて撮影してもらいましたが、ここには載せられないので

分かりづらいと思いますが、これにてご了承下さいませm(_ _)m

感想はと言いますと、以外といけました(^。^)
これならば、空いてる時にもう一度きてみたいと思います(^-^)

時間は15時を廻りまして、お腹が空いたとの事ですが、今がっつり食べてしまうと宿での夕飯が食べきれなくなりそうなので、同園内にある「スカイガーデン」というお土産屋さん&軽食があるコーナーに向かいました(^^)

店内はというと





こんな感じに天井から草花が吊るされていまして、天気が良ければ日差しが差し込んでくる天井窓になっていました(⌒-⌒; )

それで



「パンツェロッティ」なる
ワンハンドピザ的なものでして、アツアツで美味しくいただきました(^^)

小腹を満たしたところで、本日の宿「稲取東海ホテル湯苑」に向かいます!
ナビで見てみますと大体「三島スカイウォーク」から1時間半ぐらいで着く予定になっていました(^^)

(google mapsより)
こんな感じのルートになります(^^)

道路は基本的に私にとっては走りやすい道路で、気分良く走る事が出来ました(^。^)
途中から、外車や古い車とかなりすれ違いまして何処かでオフ会みたいなのがあったのかなと思いながらドライブしてますと、とうとうその時はやってきました‼︎

やはり雨男三人の引きは強し!

雨が降り始めました(^◇^;)
まぁ、スカイウォークで降らなかったのでひとまずはよしという事で(⌒-⌒; )

そんなこんなで本日の宿「稲取東海ホテル湯苑」に到着しました!
ロビーからの海側の景色はと言いますと



空が雲で真っ白!
晴れていれば伊豆七島が見えるとの事でした…
テラス部分は船の船首部分を模してる様でして、船が苦手な私にとっては貴重な体験でした(^^)

今回の私達のテーマは

「風呂に入りながら海を見たい!」

ですので、温泉に入りながら海を見渡せる宿を選ばせていただきましたm(_ _)m
部屋からは


こんな感じで海が見えまして

部屋に付いている露天風呂からは


こんな感じで海が見渡せました(^^)

大浴場からの景色もよく、満足の行く温泉でした
(^-^)

これにて初日は終了!
長くなってしまいましたので、一旦ここで区切らせていただきますm(_ _)m


Posted at 2019/06/09 10:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「イベントやってるみたい!」
何シテル?   05/30 13:29
シらヌイと申します!よろしくお願い致しますm(_ _)m 車に興味を持ち出したのは二十歳過ぎてからになります(^^) 今のツレと親友に出会ってから少しづつ車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 10:39:47
VALVE AY-DUTY SOL交換(2021年5月12日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 21:10:26
3M / スリーエム ジャパン 戸あたりP型テープ黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 12:36:07

愛車一覧

スバル レガシィB4 “黎紺B4“ (スバル レガシィB4)
⭐️一台目、シャレード(ダイハツ)        ⬇️ ⭐️二台目、GC8インプレッサW ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤仕事用になります!まだ67.000キロでMT車になりますので、大事に乗って行きたいと ...
トヨタ カローラフィールダー フィールダー (トヨタ カローラフィールダー)
ツレの所有車です(^^) 後部窓ガラスのスモークが濃い目ですが、夜後ろからのベッドライト ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC8sti ver2 typ555と言う感じのモデルでラリーモデルの限定車でした。フレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation