• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シらヌイのブログ一覧

2020年03月25日 イイね!

東北神社仏閣巡り〜過去の記憶と共に〜その2

東北神社仏閣巡り〜過去の記憶と共に〜その2前回の中尊寺は時間が無くて余り写真や内容がありませんでしたが、今回は前回の教訓をいかして計画的に時間に余裕を持って動きました(^○^)

因みに、この東北神社仏閣巡りは基本的に日帰りで動いております(^_^)

それでは、色々と至らない所があるとは思いますが、少しの時間お付き合い下さいませm(_ _)m

この日も天気に恵まれて良い天気です(^○^)
ツレと一緒の時は9割は晴れてくれるのでありがたいですm(_ _)m
因み私は雨男☔️ですので、実際の力関係が天気にも反映されている結果になりますね(⌒-⌒; )



私も詳しくはないのですが、お寺と神社の両方がある場所になります。
昔の神仏融合の影響なのかなと勝手に思いました(^_^)

それでは、頑張って登って行きましょう‼️


約千段ある階段を登って行きます∑(゚Д゚)

こちらも20代の時に一度訪れているのですが、場所の記憶はサッパリでした(^◇^;)

汗ダクになりながら必死になって階段を駆け上がった記憶しかありません(⌒-⌒; )



この階段の脇に張り紙が!



お猿さんが現れるみたいですので要注意です!

先ずこの階段を登りきりますと



山寺の立石寺の本堂に着きます。

この日はコロナウィルスの影響か若い方々も結構居ました(^_^)

足を進めて行きますと…




御神木である大イチョウの木が現れました!

いや、本当にデカかったです∑(゚Д゚)

先は長いので、先に進みます(^_^)
今度はかの有名な方の銅像が!


松尾芭蕉さんです‼️
俳句で有名な方ではありますが、本当は忍びだったのではと言う話しもありますね(^。^)



「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」

何となくでも聞いた事のある有名な俳句だと思います(^_^)

山寺マップ!

こんな感じの順に登って行きます!



此方の門を潜った先から有料になります(^_^)



さて、諸々の反省の意味も含めてしっかりと登って行くとします(^_^)



木漏れ日がとても良いです(´∀`)
しかし、花粉症の方は要注意ですね(⌒-⌒; )
ツレは花粉症なので大変な事になってました(^◇^;)



残り730段余り!
自然を感じつつゆっくりと進んで行きます(^^)



杉の木大きいですね〜

神社仏閣に行きますと、ほぼほぼ杉の木生えてて大っきいですよね?
何か理由があるのでしょうか?

はい!後で調べてみます‼️






残り640段!






せみ塚に到着!

せみ塚とは、看板を読んでくださいませ♪( ´▽`)

残り580段‼️

ゆっくり周りを見渡しながら歩いているので、此処まで余り疲れた感じが無く登ってこれました(^O^)






「弥陀洞」


「みだほら」と読むみたいですね!
此方も詳しくは看板をご覧下さい(^O^)


半分越えました!

残り450段!
次は「仁王門」です!


見えてきました!



此方の「仁王門」は少し記憶にあるかもしれません(^。^)



残り360段!


此方の写真はiPhone11Proの広角レンズを使って撮影してみました♪( ´▽`)





此方も広角レンズです!
奥行き感が良いかなと(^O^)


凄い崖で修業されていたのですね(^◇^;)

崖だけに、いつも崖っぷち…


さて、もう少しです‼️


到着しましたー!



登りは意外と行けました(^O^)
急いで登ると疲れてしまいますが、雰囲気や様々なモノを見たりしながら登って行けますので、皆様方も一度訪れてみては如何でしょうか♪( ´▽`)

此処からは、眺めの良い景色をご覧くださいm(_ _)m















登ったという事は降りなくては行けないと言う事にもなりますので、降りは少々お気をつけ下さいませm(_ _)m



反省
今回は少し内容が長すぎた様な気がしておりますm(_ _)m
ですので、途中から言葉を少なくして書き進んでみました。
色々工夫して、皆様方に見易く読み易い様に書いて行きたいと思いますので、アドバイス等いただければ幸いですm(_ _)m






Posted at 2020/04/05 13:07:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年03月23日 イイね!

東北神社仏閣巡り〜過去の記憶と共に〜

東北神社仏閣巡り〜過去の記憶と共に〜こんにちは最近休みの日に、東北の神社仏閣を出歩いていました(^_^)

過去に行った事のある場所や、初めて行く場所など様々な場所に行ってまいりました!

コロナウイルスの影響はあるとは思いますが、屋外ならばと諸々気をつけながら行動して来たつもりでいますm(_ _)m

それでは、第一弾といたしまして


     岩手県『中尊寺』



に行って参りました(^○^)

この日は「思い立ったが吉日」で動き始めたので、中尊寺に着いたのが夕方近くになってしまいゆっくり観る事が出来ず、写真もあまり撮って来れませんでしたm(_ _)m

まずは


この様な杉の木に囲まれた坂道の参道を暫く登っていきます!

今の時期は花粉症の方には大変かもしれませんね(^◇^;)
私は近年花粉症かもしれない症状が出始めましたが、この日は何ともありませんでした(^_^)

此方の『中尊寺』は私の実家から近くて、子供の頃によく行っていた記憶があり、大人になってからも二十代前半ぐらいに一度行ったという記憶があります。

なので、この杉に囲まれた坂道の参道があると言う事は覚えていましたが、詳しい景色などはほぼ覚えていませんでした(^◇^;)

参道の途中には



この様な杉の根っこが見えてる場所や



少し開けた見晴台がありました(^○^)

あっ、今回の撮影写真からはiPhone11プロになっておりますが、この時は広角撮影出来る事に気づいてなくて普通に撮ってましたm(_ _)m

閉門時間まで余り時間が残されていないので、足早に参道を登って行き



此方が『中尊寺』で有名な『金色堂』が入ってる建物になります‼️

『金色堂』は建物保護の為に此方の建物の中に保管されていまして、中の撮影は禁止されています。
しかしながら、此方の外からの写真でも薄っすらと中が黄金色に光ってるのが分かるかなと思います(^_^)
実物を見たい方は、中尊寺のホームページにて掲載されておりますので、其方をご覧くださいませm(_ _)m


中尊寺の本堂は此方になります。



日が沈んできたので、灯籠に灯りが燈り始めました!



夕方だから楽しめる風景でもありますが、今度はちゃんと時間を考えて訪れてみたいと思います(^^;;
お寺はそのお寺のある山全体がお寺の敷地であったりしますので、余裕を持って行動した方が色々見れると思いますm(_ _)m


次回は、山形県の『山寺』になります!


時間みて載せさせていただきます(^_^)




Posted at 2020/03/25 08:50:52 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「イベントやってるみたい!」
何シテル?   05/30 13:29
シらヌイと申します!よろしくお願い致しますm(_ _)m 車に興味を持ち出したのは二十歳過ぎてからになります(^^) 今のツレと親友に出会ってから少しづつ車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

ミラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 10:39:47
VALVE AY-DUTY SOL交換(2021年5月12日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 21:10:26
3M / スリーエム ジャパン 戸あたりP型テープ黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 12:36:07

愛車一覧

スバル レガシィB4 “黎紺B4“ (スバル レガシィB4)
⭐️一台目、シャレード(ダイハツ)        ⬇️ ⭐️二台目、GC8インプレッサW ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤仕事用になります!まだ67.000キロでMT車になりますので、大事に乗って行きたいと ...
トヨタ カローラフィールダー フィールダー (トヨタ カローラフィールダー)
ツレの所有車です(^^) 後部窓ガラスのスモークが濃い目ですが、夜後ろからのベッドライト ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC8sti ver2 typ555と言う感じのモデルでラリーモデルの限定車でした。フレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation