• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGDの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIII]

整備手帳

作業日:2015年12月19日

電動ファン 修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
電動ファンが、何℃になっても回らなくなり、町乗りで、水温100℃いきましたw

主治医に見てもらった所、ボンネットを開けて、右手前の黒色ヒューズBOXの25Aのヒューズが切れてるどころか、燃えて無くなってましたwwww

初期型エボで、多いらしい不具合w

ここまで来たら、リコールした方が、いいレベルではw

高い、金メッキのGヒューズ付けてたのにwww
2
さすがに、これでは、ヒューズが付けられないので、主治医の所にあった

20Aのヒューズケース使いました

ちょうど、25Aヒューズケースは、無かったそうでw
3
純正の銅線が25A用なのに、20A用のヒューズケースの銅線の方が太いというwww

なんか、中の銅線が緑に腐食してましたww

元から、太い銅線に、変えると、いいらしいですw

直りましたw (=゚ω゚)ノ

20Aのヒューズケースですが、問題無く電動ファンも回り、動きますw

とりあえず、予備で20Aのヒューズを買って、車に積んで置きましたw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HKSスーパーパワーフローレインカバー カーボン調シート貼り付け

難易度:

エアアウトレット交換

難易度:

14回目車検

難易度:

エンジンオイル交換 2024年2回目

難易度:

トランクエンドバー取り付け

難易度:

タイヤ交換(シバタイヤR23/280)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月19日 18:40
自分のヒューズはちょっぴり溶けている程度でしたが、HGDさんのはなかなか炸裂してますね…。

30Aは、配線の方がアウトになるので25Aを定期交換がいいみたいですね。
今日、実際に30Aでアウトになった方の痛々しい配線を見せてもらったばかりです~。

まぁ、完全に設計ミスですよね。
コメントへの返答
2015年12月19日 19:11
まいりましたわw

オーバーヒートするとこでしたw

水温計付けて無い人だと、マジでオーバーヒートするかもしれないですねw

自分のは、中の銅線が緑に腐食してましたw

電気抵抗が、多くなるので困りますw

20Aでも問題無いので、このまま様子見ます
2015年12月19日 19:13
無くなってたとは、やりますな~(^o^;)

最悪、火災発生となりますよね!

全部の初期エボがなるんだから、リコールものだと思うんだけどなぁ?!(`Δ´)
コメントへの返答
2015年12月19日 19:42
ですね~w

こんだけの人がなってるのに、当時でもリコールが無かったなんてwww

うちなんて、ヒューズ燃えて、挿せなくなってますからねwww

プロフィール

「デフィーメーター修理完了!(`・ω・´)シャキーン http://cvw.jp/b/312123/47495945/
何シテル?   01/27 17:27
サーキットやジムカーナー等はやってないです(・∀・) 基本、日曜日に近所のスーパーに、ヨーグルトを買いに行く時しか、車動かしてませんwww どこかで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エボⅢ オルタネーター交換 
カテゴリ:ランエボ情報
2016/08/28 09:23:21
 
エボⅢ エンジンオーバーホール 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/22 04:45:27
 
ブレンボモノブロック6ポッド 
カテゴリ: ランエボチューニングショップ
2014/10/21 12:56:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
苦節1年、この車を買うために1年出稼ぎをし、やっとの思いで買うことができた我輩の愛車、平 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一番最初に買った車です。 修理代ばかりかかってました。 いい所は内装のよさ、電動のバケッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
早くて低燃費をモットーに仕上げました。 全開でぶっ飛ばしてもリッター16走ってたので助か ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
エボⅢと思いきや1.8のGSRです。 知り合いから買いました。 最初からエボⅢのフルエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation