• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki017の"CCクン" [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ロアマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
CCクンのロアマウント交換を実施。

昨日、仕事終了後に予め現況を再確認。
見た目で約7mm程度左へずれている状況。
既に中のゴム部分は半分切れている。
2
そして本日9時前辺りから作業開始。

ガレージの床を一旦掃除後、フロントのみリフトアップ。
タイヤは作業しやすいように外しておいた。
3
ロアマウントを外すとエンジンが下がってくるため、小型ジャッキにて支えておく。

オイルパン部分のみで支えると、アルミ筐体のため変形の恐れがあるので、ロアマウントホルダーのボルト2箇所に必ず掛かるようにする。
4
ロアマウント中心を通るボルト(16mm)を外し、コの字型のブラケットを外す。

これがかなり大変。

作業を終えてから理解したのだが、フロントのみジャッキアップして作業してしまったため、エンジンが後方に動いてくる。
少なくとも全輪ジャッキアップして平行を保っていれば、後方に動いてくることも無かったかもしれない。

とにかく、タガネやバールを上手く使って力ずくでなんとかブラケットが外れた。
ボルトは上方向から入っており、ココも16mm。
スライドさせられるTバーを使ってボルトは外せた。

実際のところ、途中何度も気持ちが折れかけたw
5
写真は既にマウントが外れた状態。

意外にもすんなり外れた。(多分、周囲にラストブリザードを吹いておいたため)
先端4mmのピンポンチでマウント外周のプラ部分を小型ハンマーでカツカツ叩く。
1分もせずに外れてしまったため、写真撮れず。
6
交換用のマウントはPowerflexのモノ。
左右から挟み込むタイプのものになるので装着は簡単。

問題はココから。
取り外してしまったコの字型のブラケットを戻すのに、またエンジンを前に押さなくてはならない。

ココは力ずく・・・という訳にも行かず、しばし休憩して考えること数分。
写真のような合わせ技でシャシーとエンジンブロックを引き離すことに成功。
7
そして完了。

結構さっぱりと済ませてきたかの様だが、実はかなり悪戦苦闘した。

特にコの字ブラケットの脱着時。

最初はブレーキキャリパーに使うツールを使って上手くできないかと何度も足掻いてみたが、シャシーとエンジンを離す距離が稼げず、あえなく断念。

スライドハンマー関連のアタッチメントを物色して何通りか組んでみたがダメ。
結果的に先の様な組み合わせで打開できた。

終了が正午過ぎ。約3時間の作業でした。体が痛い・・・w
8
最後に今回使った工具類。
元々はドライブシャフトを外し、ロアマウントホルダーごと外した上で、プレス機などでマウントを外さなければダメだろうと考えていたが、コレだけの工具で完了できた。

PowerflexのPFF50-420をebayで購入したのが2017年9月。ここから約1年半を、自分でDIY交換するためいろいろと検討してきたので、完了出来て非常に満足。

今回、この作業にあたって心配事が幾つかあったため、ALMERAさんに相談させていただいた。
初メッセージにも関わらず、非常にご親切な方で、いくつものヒントを頂いた。
この場を借りて、改めてお礼を申し上げたい。本当にありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料添加剤

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

センターディスプレイの液晶バックライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「206 NFU 配線図 http://cvw.jp/b/3121849/47452361/
何シテル?   01/04 16:51
自分のクルマが大好き。 いわゆる"クルマ好き"ではなく、興味のあるクルマしか好きではないという「クルマ好き」。でもってネコ好き(飼い猫はノルウェージャンフォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラシックレンジ 国産車(トヨタ)のオイルフィルター流用情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 07:32:55
リヤブレーキパッド交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 09:18:42
DIYラッピングシート施工(エアフリー動画有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 15:28:58

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) CCクン (プジョー 206CC (カブリオレ))
2004年にディーラー試乗車(約300km走行済)を新古車として購入。 元々新車で購入 ...
ランドローバー レンジローバー レンジくん (ランドローバー レンジローバー)
1999 Autobiography です。 99発売の車両(50台限定だが28台しか売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation