• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki017の"CCクン" [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2017年11月1日

zunsport ステンレスメッシュグリルへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
備忘録として過去のカスタマイズを記録。
作業日は記録していないので、テキトーです。
この記事は2023/06/11に書いています。

206の特徴でもある"ニコ顔"のクチ部分。
ここのグリルを替えます。
2
純正のモノはハチの巣状6角形のモールドで作られていますが、写真向かって左側が塞がっている状態なので汚れが溜まります。

汚れてくると洗いにくい・・・。

でもって、私自身フェイクが嫌いなので、穴の開いていないモールド部分が許せず、いずれメッシュに替えてやろうと考えていました。

3
元々は自分でメッシュ素材を仕入れてきて、切り出して作ろうかなと考えてましたが、金額的にもリーズナブルなものが見つかったので出来合い品を仕入れることに。

ebayの"motorbling"というセラーから、zunsport(英国製)のグリルを調達。
ブラックコーティング版を送料込みで84.84GBP(当時価格で¥12,712-)。

国内でとある業者が輸入販売していますが、約5万前後の価格設定になっているので、かなり安く手に入れることができました。
4
こちらが取付説明書。
簡易的に3ページに渡って説明されています。
5
写真入りで番号も振ってあり、非常に解り易い手順書になってます。

ハッキリ言って、無くても十分。
6
断面から見た感じで、図で説明されています。

パーツの写真を撮り忘れているため、説明書のみ。
7
取付はクチの部分のスポイラーを外して行います。

写真はラジエータファンのリレーとレジスタを交換した時に撮ったもの。

フロント部分はこんな感じになります。
8
バンパー部の内側にある樹脂部分に水が溜まっています。
洗浄と同時に取り除きます。

ステンレスグリルは付属のクリップで挟んでいきます。
意外とピッタリハマります。
9
フロント右側にはクラクションが配置されていますが、筐体が白いのでグリルの外から目立ってしまいます。

目立たない様に黒く塗ります。
10
出来上がった状態。

スッキリ爽やかな印象。
クラクション部の白く残っている部分はコネクタ部。ココだけは塗るのを止めておきました。
11
メッシュ左側には"zunsport"のエンブレムが入っています。

取り付けてから既に約6年が経っていますが、汚れにくいし、色褪せも有りません。
素晴らしいクオリティの製品です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

燃料添加剤

難易度:

センターディスプレイの液晶バックライト交換

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「206 NFU 配線図 http://cvw.jp/b/3121849/47452361/
何シテル?   01/04 16:51
自分のクルマが大好き。 いわゆる"クルマ好き"ではなく、興味のあるクルマしか好きではないという「クルマ好き」。でもってネコ好き(飼い猫はノルウェージャンフォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラシックレンジ 国産車(トヨタ)のオイルフィルター流用情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 07:32:55
リヤブレーキパッド交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 09:18:42
DIYラッピングシート施工(エアフリー動画有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 15:28:58

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) CCクン (プジョー 206CC (カブリオレ))
2004年にディーラー試乗車(約300km走行済)を新古車として購入。 元々新車で購入 ...
ランドローバー レンジローバー レンジくん (ランドローバー レンジローバー)
1999 Autobiography です。 99発売の車両(50台限定だが28台しか売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation