• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑蔵の愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2022年4月16日

ツィーターコンデンサー交換 出来なかった

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんカラをぶらぶらしていると、アイちゃんのツィーターのコンデンサー記事を発見。
これは効果ありそうって事でパクリます。

用意したのはこれ
メタライズドポリプロピレンフィルムコンデンサーです。
250V 4.7μF にしてみた。
暑くなる場所なので、通常のフィルムコンデンサーよりこちらが良いかと
2
これまたみんカラ先達の記事を参考にパネルを外した図。

ここまでは順調
3
ツィーターの結線硬過ぎ!

特に運転席側が微妙に遠くて力が入らん!
4
これらの道具は必須

微妙に壊しかけた・・・
5
分解してツィーターを取り出した図

あれ?
コンデンサーいないんですけど・・・

良くみれば、みんカラ先達の記事とツィーターの型番が違う。

まさかフルレンジで動いているはずもないよな?
ネットワークを探すも発見できず。
ダッシュボードの下の何処かなんだろうけど・・・
6
諦めて
テサテープを巻き始めた図
7
ここは通風路を兼ねているようですが、少しでも静かになればと思い、要らない布を詰めてみた。
あまり効果は期待できなそう。

まあ、何かあったら外します。

ということで、
音が出る事を確認して、元に戻していきます。

コンデンサーどっか使い道ないかなぁ?
思案中。
8
まだ、後ろはこんな状態。

一昨日ワクチン接種3回目をしましたが、副反応は強烈。
昨日は全く何も出来なかった。
今日は熱は下がりましたが、何かまだ怠い感じが残ってるので、ここまでで終了します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーステの音が片方出ない件(^^;;

難易度:

ウーハーから音が出ない!

難易度:

オーディオアップデート

難易度: ★★

リアスピーカー取り付け

難易度: ★★

アンプを取り付ける

難易度: ★★

純正ドアスピーカーメンテナンスの件

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「懐かしい」
何シテル?   04/16 17:25
緑蔵です。 よろしくお願いします。 今は旧車がマイブーム。 うちのカプチ君はなかなかの状態でゲットできましたが、それでも錆と戦う日々です。 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DENON DCD-755系のトレー開閉不良でのベルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:33:25
CVTのメンテナンス(フルード等)Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 23:04:56
ダイハツ(純正) フードトゥーラジエーターサポートシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 16:01:22

愛車一覧

ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
前車のアイちゃんが突然の故障頻発に悩まされる事になり、やむなく交代することに よくよく見 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2021/2/28 95,735㌔にて我が家にお迎え 2007年式三菱アイちゃん。 14 ...
スズキ カプチーノ 緑蔵号 (スズキ カプチーノ)
2019年12月に22年落ちで入手。 2024年 5月手放す事にしました。 家庭の事情で ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZ E型です。 後期が出て直ぐに注文。 転勤等で車から遠ざかっていたので、久しぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation