• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月25日

サイレンサーを外してみよう

外せる物が有るなら外して見たくなる
私だけじゃ無いはずw

ちょっと確認したい事も有ったのでアクラポビッチサイレンサー取り外しました。


確認したかったのは、サイレンサーの繋ぎ目に有るという触媒。

予想通り…
無いですねw

このままでもカッコ良い〜
DUKEはショート管似合います。
そして興味本位でエンジン掛けました。
ゴメンナサイ、珍走爆音でした;^_^A

サイレンサー外したらやっぱりバッフルも抜きたくなるのが性ってもんです。

横の固定ボルト抜いて、スポッと…

逝かない…

フロアジャッキの柄を使って入り口側からガンガンやってもビクともしない。

良〜く見てみると固定ボルトの裏側に溶接痕が有る。
ここの裏側ね。


側面の固定ボルトの穴から溶接痕辺りをドリルでゴリゴリ削ってやっと外れました。

他の人のブログ見ると抜け辛いけどペンチで引っこ抜けると言う記事が多かったんだけど甘かった…
製造ロットで違うんですかね。

少し穴が空いたんで防錆ペイントしてアルミテープで塞いどきます。


見ての通りほぼ直管。
いい音しますw
取り敢えず戻して本日の作業終了〜
ブログ一覧 | KTM 200 DUKE
Posted at 2015/03/25 20:53:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

フロントグリル新調
たけダスさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2015年3月26日 19:48
車検無いってイイなぁ(笑)

バッフル外すときゴネるんですね〜
俺も外したいけどマジ爆音になりそうな(汗)
ついてる状態でもジェントルじゃなさそうなのに(笑)
コメントへの返答
2015年3月26日 23:02
バッフルは溶接されてないと車検通らないらしいですね。
逆に車検までに溶接チョン付けすれば…(爆)
(あっあの人ならやってくれそうw)

200でもかなりの爆音だから6倍の排気量のaventureはどんな爆音になるんだろう?
2015年3月26日 23:11
バッフルはアクラボだと車検がビミョーなのでノーマルのサイレンサーで通すから問題ないかと(笑)

アイドリングでも結構勇ましかったですわ〜
まぁ俺の場合は某07コップのように慣らしはいらないけど、自分の慣らしがね・・・
コメントへの返答
2015年3月27日 8:51
はっ!ノーマル有るんなら迷うことないじゃないですか〜w

バイクはほんのちょっとの変化で乗り味変わりますから、焦らずゆっくり慣らしましょう!

ウチも使い切れてないピレリタイヤな泣いています^^;
2015年3月27日 13:51
なんか呼んだ?(笑)
溶接^_^

コメントへの返答
2015年3月27日 17:20
あっ、大丈夫そうですw ^^;

プロフィール

「今年のABCCCSは6月9日!」
何シテル?   05/25 15:04
カテゴリー問わず運転してて楽しい車大好き! まぁブログは気が向いた時しか書かないけどね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 YPドアロックユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 17:07:38
OBDアダプターELM 327電源をIGNオン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/17 21:17:24

愛車一覧

KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
990から1290へ 11,168キロからスタート。
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
ヤフオクで旧チンク探してたつもりが、まさかの北海道から出品のムルを見つけて衝動買いしてし ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) ドゥカティ MONSTER400 (モンスター)
少し訳ありですが縁あってウチへやってきました。
KTM 250 EXC-F SIXDAYS KTM 250 EXC-F SIXDAYS
オフ初心者にはもったいない車両(^^;

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation