• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

絶版アイテム (・∀・)ニヤニヤ

絶版アイテム (・∀・)ニヤニヤ 今日は毛痛い電話を新調したり、床屋さんに逝ったりで何だか忙しかったんです。毛痛い電話が出来上がるまで部品鳥車の中を少しおかたづ毛してきました~

そして夕方少しだ毛時間があったので、写真のブツをお掃除していたんですけど両面テープがなかなかハ〇れないんですよ!!もう指が痛くて
・・・(;´Д`)ウウッ…



何とかならんのかね!!大門くん!!
ブログ一覧 | DR30 | クルマ
Posted at 2009/05/04 20:57:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

カバーの交換
パパンダさん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

BH5でドライブ(千葉県我孫子市エ ...
BNR32とBMWな人さん

納車されました(^^) 
picoo32さん

この記事へのコメント

2009年5月4日 21:40
この部品も凄い高価部品になってるみたいですね?

ちょっと前に有ったのですが知り合いが欲しいとのことで

2千円で譲ったら・・・ヤフオクでは、???

コメントへの返答
2009年5月4日 22:01
実際に相場はお幾らぐらいなんでしょうねぇ??

ADリヤサンシェイドなんかも大変な琴似。。。

2009年5月4日 21:42
お疲れです~。
床屋さんは、ジャパン海苔だったりとか?!

両面テーブは、ドリルにゴム食わせると
早いですが、本体に危険が及びます(汗)
コメントへの返答
2009年5月4日 22:05
こんばんは~
床屋さんは旧ビートル海苔だったそうですよ~。

なるべく本体を痛めたくないので地道にやるしかないかなぁ(痛)
2009年5月4日 22:12
そうそう!ココに付いた両面テープは、なかなか取れませんよね。(^_^;)

結局、自分のはあきらめて両面の上から両面を貼ることに。(^^ゞ
コメントへの返答
2009年5月4日 22:50
以前に自分で貼った5mm?幅の両面なんですが、けっこうしつこいんですよ~

剥がれてブツを落っことさないように
地道に剥がしてみます!!
2009年5月4日 22:49
ドライヤーで温めると結構逝けるかもしれませんよ~(・∀・) ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年5月4日 22:52
なるへそフム!!その手がありましたね~
今度それでやってみます!!ありがとうございます~
(*^ー゚)b グッジョブ!!
2009年5月5日 0:05
この類のリャン面は根性で指ですね(笑)
ヒリヒリですがね!
指筋が鍛えられてあとあと
色々な分野で使えますよ(謎)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年5月6日 9:28
スクレーパーでやったら、少し傷がついてしまいました。
やはり指が一番ですかね~
鍛えるとすれば親指よりも○指を(超謎)
(・∀・) ニヤニヤ
2009年5月5日 1:50
自分もマッドガードをバンに付けようと秘蔵のやつを付けてたんですが両面の処理をちゃんとしなかったので高速で飛んでいきました。涙。

ちなみに付ける時はどうやって付けられますか??
コメントへの返答
2009年5月6日 9:31
高速で飛んでったんですかぁ!?
もったいない!!

やはり地肌の処理は大切ですね~

付けるときは鉄用サイド汁プロテクターを外して両面+金具です。でもANAが開いているのでどうしようかと??
2009年5月5日 1:59
うおおおお!
西部仕様はコレが無いと語れない・・・というマボロシのサイドプロテクター!!
かなり貴重です・・・。

自分はしつ毛い両面テープは、シンナーを含ませておもむろにライターで着火、
するとシンナー分を含んだ両面が燃えるので、意外に簡単に剥がれます。
今まで失敗したことは無いですよ!勇気があれば是非・・・。

コメントへの返答
2009年5月6日 9:34
やっほ~!!
ブサックマさんを唸らせてしまった。
( ̄ー ̄)ニヤリ

やはりこいつはマボロシなんですね!!

シンナーで着火!?なかなか過激ですねぇ。地肌は痛まないでしょうか??
2009年5月5日 10:09
お疲れさまです!

おいらもバンのリヤに付けてますが、両面テープはがしに苦労しました。
その時は、地道に指で剥がしましたよ。
なぜか、剥がしたい所は剥がれずに、剥がしたくない所が剥がれてたり。(笑)
コメントへの返答
2009年5月6日 9:37
おはようございます~

フロント用は、泥水の影響か両面が劣化していて簡単に両面が剥がれたんですが、この真中用は何故か剥がれないんです。
やはり○指を鍛えるために指で逝ってみますね~(謎)
2009年5月5日 13:02
これ、かなりレアらしいですね~
ボルトではなくて、両面テープで固定なんですか!?
ポロっと落ちちゃいそう…

どうしたらハ○るかはやっぱり怪長の実体験を
聞くに限るんじゃないでしょうか??(謎
コメントへの返答
2009年5月6日 9:41
やはり前期顔にはこれの方が似合うかとようやく動きだしました。
取つ毛は両面+金具ですよ!!

高速で落っことさないように地肌のケアをしっかりしないと(謎)
(・∀・) ニヤニヤ
2009年5月5日 15:50
レアパーツしっかり確保されているみたいで。

サイドの鉄用プロテクター?は外すんですよね?
コメントへの返答
2009年5月6日 9:44
こいつだけは誰にも譲れません(謎)

鉄用サイド汁プロテクターは外しますが、ANAがたくさん空いているんですよね!どうしようか毛ん討中です。
2009年5月5日 23:15
オォ~
これはお宝ですね~
某億でウォッチしているのですがかなり高価で手が出ません。

両面テープはテープ剥がしを吹き付けて地道にヘラで剥がすのが
いいとは思いますが本体にダメージ与えないかが心配ですね。

コメントへの返答
2009年5月6日 9:48
おはようございます~

某億ではやはり高価なんですか??
相場はイクラぐらいなんでしょう?

テープハ〇しというアイテムもあるんですかぁ
やはり地肌を痛めないように地道に指で格闘してみますよ。
2009年5月6日 1:56
(。・_・。)ノ
やはり被り物はアノ方の様にズレない為に固めるてありますねぇ…
禿すのは大変な琴似(謎)

サイドプロテクター、売る時は仲介しますよ~(超謎)
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年5月6日 9:53
残っている両面は以前自分で貼ったんです毛ど、ズレ某氏のためにガッチリ貼ってしまったんです。
今回も被り物がズレて飛んで逝かないようにしっかり地肌のケアが必要ですねぇ(謎)

鉄用サイド汁プロテクターを欲しい方がいらっしゃる??
実はもうワンセットあるので是非仲介を!!
2009年5月8日 13:57
最後のくだりが
自分の目覚ましアラームと同じっす(爆)

17日を楽しみにしていますっ
コメントへの返答
2009年5月8日 21:41
最後のくだりexclamation&questionexclamation&question 二宮係長の名言でしょうかexclamation&question

プロフィール

「HRリヤドラム車用サイドワイヤーをゲットしてきやした!」
何シテル?   11/17 16:56
DRに乗り始めて丸22年のマルちゃんになりました。これからもずっと乗り続けていく琴似。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

埼玉軍団某年会&しのいサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 07:51:17

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年7月登録 DR30-032*** RSーTURBO (前期の最終??) 購入時 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和59年車? DR30-045*** RS TURBO C プラズマじゃない(Xなし) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年6月登録 DR30-028*** RS TURBO 購入時12万8千キロ・現在 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和58年車 DR30-024***  RS TURBO ついに解体屋へ・・・

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation