• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャトー・マルゴー(Ch.Margo)のブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

やっぱり、リベンジしてしまった(^^;)

やっぱり、リベンジしてしまった(^^;)今週末は晴れ晴れ晴れですね(*^^)v

思わずリベンジしてきてしまいました。

ルートは少し変更。

もし富士山見えなければ、伊豆スカで走りに徹してすぐに帰ってしまおうと思ってましたが、この通りでしたexclamation



それにしても、昨日は事故が多かったです。6時前に東名乗ったのに×がいくつも付いてました(>_<)

その内の一つがこちら👉

因みに後ほど出逢い岬でカメラしてると、私の目の前で右折して入ってこようとしたミニバンに女子大生4人組の車が思いっ切り突っ込んでました冷や汗2 きっと週末になるとこういう輩が多いんだなぁ、と何となく納得。ホントに迷惑です。


それはさておき、伊豆スカはこんなカンジ!



やっぱり、こうでなくっちゃね!

折角なんで、5往復ほどさせて頂いてから、伊豆半島を横断。

大満足です(^O^)/

でも、下山したら段々曇りが増えてきました(汗;
これでも、曇りが切れるのを30分くらい待ってたんですよ。先ほどの女子大生の事故はその時でした。

これで、帰っても良かったんですが、折角なんで再度横断。
だってこんなにキレイなんですよ。
風車の左が伊豆大島、右が利島だって。これ、リトウでもリシマでもなく、トシノシマですから(笑)







途中、亀石峠~宇佐美の一コマ。結構ココ好きです。








そして、レストランは伊豆高原で豚の網焼き定食。

ボッタクリが多いこの辺りでは、とても良心的なお店でした。

だって休日にこれで\1,000ですよ。

お姉さんもとても親切です。




*1週間のZ4代車ライフで1,600km+αは走り過ぎでした(タキ汗;
Posted at 2014/03/22 08:09:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2014年03月20日 イイね!

Z4で伊豆半島を一周してみる=3

Z4で伊豆半島を一周してみる=3すっかりZ4に箱替えした気分になってるマルゴーですが、
何か(笑) 仕事が山積みなのにも関わらず放ったらかして昨日は出掛けてしまいました。

でも、バチが当たった模様です。
全然、富士山が見えません(>_<)

予報では晴れ晴れ晴れだったのに。都内はピーカンだったんですよね。


まずは例によって、早朝の大観山から。

富士山が見えないどころか、芦ノ湖さえ雲海でした。

でも、三脚構えたカメラ親父が居たところを見るとシャッターチャンスがあるんですかね。

こんな状態ですから、ターンパイクは無料で走り放題でした(笑)





伊豆スカに入ったら薄っすらと姿を出してくれましたが。








陽射しも出てきた様なので、期待してイイのかなひらめき






👈西丹那


池の向👉





でも、富士山が見れたのはこれが最後でした、昨日は冷や汗2



ところで、Z4のSPORTS+はイイね!

とっても楽しいです。

F30はSPORTS+にしてもこんなに変化なかったです。






その後、こちらへ。実はワタシ初めて訪れました。とっても良い所ですよね。是非、E93で来て記念撮影せねば、とは思うのですが、ここまで登ってくるのはタイヘンそうです(>_<) 勾配もスゴいし、対向車来たらどうしたら良いんでしょうね?




その後は東伊豆をのんびりドライブしてこちらへ。実はここも初めて。って言うか下田自体が何年振りでしょうか。

こりゃ、みんながハマる訳ですね。イイカメラ撮れましたわーい(嬉しい顔)

そして、弓ヶ浜 ⇒ 石廊崎 ⇒ 松崎 と西伊豆に出ます。
マーガレットラインというのはここの事ですか? とってもキレイな所ですね。




下田まで来たらやっと晴れ晴れ晴れだったんですが、北上するにつれ、曇り曇り曇りです。
あの富士山が素晴らしいココもこんな有様です。


ここまで来たら、登らないとね。という訳で...


自分のクルマじゃ遠くて中々ここまで来ないんですよ(爆!



そして、久々にいただきました、丸天丼♪

前回はトンカツ定食でしたからね(笑)

明日は富士山見えるのかなぁ? リベンジしちゃうかなぁひらめき 悲しいかな明日の19時返却なんですよ(汗;



ところで、Dラーがここの板を訳あって取り替えてくれました。汚れてたんで、ラッキーexclamation×2 そしたら、今度は周りの汚れが目立っちゃって冷や汗 なのでキレイにしてね、と。折角キレイなるのだから、何とか汚れにくくならないのexclamation&question
さっき電話があって有料ですが内装全てコーティングする事になりました。
E93綺麗になってE89乗り倒して、ラッキーな1週間でしたわーい(嬉しい顔)

Posted at 2014/03/20 19:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月18日 イイね!

考察:アクティブクルーズコントロール

考察:アクティブクルーズコントロールF30にはアクティブクルーズコントロール(ACC)なるモノがオプションで付いてます。最近はACC付きの3erや4erをDラーのショールームでよく目にしますね。
一体どういうものなのか知ってる方も多いと思いますけど。従来のクルーズコントロールは目の前に他のクルマが居ても一切感知もしなければ、関知もしません(笑)
E93には従来のクルーズコントロール.が付いてますが、ガラガラの道でないと出番がないので、以外に使えません。
ACCは前のクルマを感知して一定の間隔をキープしてくれるという優れモノ。
👈ヘッドアップディスプレーにはこんな感じで出ます。100km/hにセットしてありますが、70km/hしか出ていません。クルマが多くたって使えます。とっても楽チンです。
前のクルマが左の車線に移るとスーッと加速します。先のクルマに追い付いたり、割り込まれるとブレーキが掛かります。面白い、面白い!
しかも、渋滞の中でも機能します。完全に止まってしまうと“RES”(Resume)ボタンを押さないと再発進しないんですけどね。多分、安全対策だと思います。

まぁ、唯一気になるのはアクセルとブレーキが結構ガッツリ効くところですかね。普段の私の運転がジェントルだから余計にそう思うのかも(笑)
特にブレーキはつんのめる程に掛けてくれます。私は信号以外ではほとんどブレーキを踏まないから軽いカルチャーショックです。だって、クルマ汚れるじゃないですか(爆! もっと手前からアクセルOFFで行ってくれると良いんですけど。でも、一定の間隔をキープする機能ですからね。前のクルマが急ブレーキを掛けたら仕方ないか。
Posted at 2014/03/18 19:45:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | F30 | 日記
2014年03月17日 イイね!

Z4で富士山を見に行ってみる=3

Z4で富士山を見に行ってみる=3F30が納車されたばかりなのに、Z4でフラフラしているマルゴーですが、何かexclamation&question 自分のクルマがどれだったのか段々分からなくなってきました(笑)

ホントは「Z4でカモメの餌付けに行ってみる!」というタイトルにしようと思ってたのですが、大人の事情で変更になりました(爆!

👈まず、大観山に寄ってパチリウィンク 朝は快晴だったんですけどね。
もう何度目かになるZ4、やっぱり楽しいです。運転して楽しいクルマ№1なんじゃないですかね。ただ、これ1台だけでは厳しい、というのが現実。時々、Dラーに貸して貰って楽しむのがイイかもぉ! Dラーのデモカーなのにとっても素晴しい音を奏でてくれます。マフラー逝ってる筈もないのにね。私、2.0 で何の不足もありませんが。

大観山をあとにして、湯河原経由で熱海に出ました。

大寒桜が満開でした。期待してなかったので、グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)です。

そして、熱函道路で沼津へ。イッコクの方が景色が良かったかなぁ、とやや後悔。伊豆スカ経由の予定をダメ出しされてしまったので、仕方ないですがく~(落胆した顔)

そして、沼津港に到着!

やっぱり、絵になるねぇexclamation×2

ここまではホントにベストコンディションでした。
チョッと早く着いてしまったので、マクドで時間を潰して戻ってきてみると...
海が荒れて、駿河湾クルーズは終日欠航になってしまいました。確かに港湾内もスゴい風、振り返ってみるとさっきまであんなに良く見えていた富士山が見えなくなっていました。

こんなに近くで、こんなに晴れ出てても、富士山見えない事ってあるんですね。とても凹みました涙


仕方ないので、うな繁へ。


元気になれましたわーい(嬉しい顔)


単純なワタシ(笑)


食後は246で富士山の様子を見ながら御殿場へ。全く姿を出さなかったらそのまま帰ろうと思っていたのですが...御殿場が近くなるにつれて薄っすらと見えてきましたよ! でも、影が薄いんですが。いい気分(温泉)で時間を潰して再度様子を見ることにします。

そして、ようやく姿を出してくれましたよ、夕焼けに浮かぶ世界遺産!
まずは、乙女駐車場で。

この時点で、東名に乗るのは諦めていたので、箱根新道を目指します。もしや、と思い大観山に寄ってみました。1日に二度も大観山に行くは如何なものかと思いましたが、大正解でした。





iPhoneは光量が不足するとどうもイマイチの様です。上の3枚はXperia です。カメラをウリにしてるだけあって流石にキレイです(^O^)/
それにしても、カメラ小僧ならぬカメラ親父で溢れる夕闇の大観山はスゴい事になってました(笑)



このメーターパネル


カッコイイよなぁ!





そして、満月を見ながら帰路に付きました。



Posted at 2014/03/17 20:54:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他のクルマ | 日記
2014年03月10日 イイね!

本日、納車されました(^O^)/

本日、納車されました(^O^)/例によって、初日からオーラ出まくってます(笑)









 
ね! 今回はモノホンだから(爆!

でも、手元に無いんですよぉ。実家に置いてあるのでゴルフの都度(多分、毎週末...(笑)少しずつUPしますね。

あと、パーツが間に合わず来週辺りもう1回入庫です。おそらく皆さんをアッと言わせられると思います。楽しみ、楽しみ(*^^)v
Posted at 2014/03/10 22:01:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | F30 | 日記

プロフィール

「なう」
何シテル?   08/14 12:56
BMW大好き、富士山が大好き(笑)、オープンルーフが大好き。BMW歴は40年+αです。E30→E36→E36→E90→E93→F30→F12→G20→G83

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 17 1819 2021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴18年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 11:14:42
なんかみんカラ歴10年らしい🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 22:05:06
ドライブの無い休日 アタマが痛い休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 20:36:44

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
2023/4/22にやっと納車されました😃 その日の内に八幡平まで行って翌日には慣らし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
320iで良かったんですが、デイライトとキャリパーにこだわったら330iになってしまいま ...
BMW 6シリーズ カブリオレ BMW 6シリーズ カブリオレ
6カブ最高ですね(^O^)/ 毎日、楽しいです。3カブと同じエンジンN55なのに全然滑ら ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
LCI 直前の限定車、逝かせて頂きました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation