• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月03日

加須の世界最大の鯉のぼりが上がっちゃうよ!

朝方、渡良瀬遊水地まで朝んぽしてきて、家に帰ると珍しいことに長男坊が起きていました。

そして7時ごろには相方、次男坊、長女が起きてきました。

大体8時過ぎまで寝ているのに、今日はなんだか早起きじゃない?

やっぱり長女は加須の世界最大のジャンボ鯉のぼりが上がっているとろを見たいのかな、など思いながらも車が多く渋滞が予想されているので気持ちは後ろ向きな父。

第六駐車場(カスリーン公演近く)から利根川沿いにシャトルバスも出ているみたいなので、最悪近場に止められなくても第六駐車場に停めれば良いかなって思い直して9時に家を出ました。

9時出発だと会場脇の第一駐車場に停めるのは難しいと判断し第二駐車場に指定されている大越小学校に向かいました。ここに止められなかったから第六駐車場(カスリーン公園近く)まで戻るバックアッププランまで考えて現地に向かうと、ラッキーなことに第二駐車場に停めることができました。

うーん、運が良い。

ってことで第二駐車場に停めて徒歩15分って書いてあったけど、徒歩7分くらいで会場に着きました。駐車場の出し入れなど総合的に考えると第一駐車場より第二駐車場の方が遥に楽ですね。

それはそうと目的の世界最大の巨大ごいは弱風のため残念ながら綺麗に上がりませんでした。


この後、13時過ぎから2回目の鯉のぼりあげがあるのですが、私が我慢できなかったので2回目を見ずして帰りました。

駐車場の誘導しているボランティアの人の対応が非常に優しく、地域住民の人が本当にこのイベントを愛しているんだなってのがよく伝わる良いイベントだと感じました。

また同時開催されているクラシックカーフェスティバルに足をはこぶと、さくらモーニングクルーズにも来てくれる赤のロータスヨーロッパ他数台知っている車が参加さててましたが会場に来ている大半の人は巨大鯉のぼりを見にきているので、クラシックカーフェスティバルの方は個人的には少し盛り上がりに欠ける感じでした。




とりあえず家族サービスらしいことをして、家に帰ってビールを飲んで良いかんでまったりしているGW終盤です。

P.S
X(旧Twitter)情報ですが、午後2回目のジャンボ鯉のぼりは神風が吹いて見事に上がったみたいです。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2024/05/03 15:39:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

世界一の鯉のぼり
さむそんJr.さん

ちょっと早いけど鯉のぼり
S.シュガーさん

青空にジャンボ鯉のぼり泳ぐ
shidenさん

2024.GW
S.シュガーさん

幸手クラシックカーフェスティバル ...
32RRRさん

北本HEY WORLD 昭和平成C ...
32RRRさん

この記事へのコメント

2024年5月3日 16:35
おや二枚目の写真のシムカは…
この前の日曜日に神宮外苑へ詣でた時に私たちのグループのすぐ後ろに駐車してらしたクルマです
あちこちのイベントに参加してらっしゃる方のようですね〜
コメントへの返答
2024年5月3日 16:46
さくらモーニングクルーズでも何回かお見かけしましたね。

シムカって希少な車をガレージで愛でるだけでなく、惜しげもなく走らせて楽しんでいるところが素敵ですよね。
2024年5月3日 19:25
参加お疲れ様でした
僕も鯉のぼり一回目見て帰る予定でした
でも掲揚失敗、その後おにぎり弁当差し入れもあって仲間らと遊んでいて二回目トライ成功まで居て結局朝から14時過ぎまで一日楽しんじゃいましたよ🌸
コメントへの返答
2024年5月3日 20:32
暑い中、お疲れ様でした。
X(旧Twitter)で2回目の結果を聞いた時は、よし来年も行くぞ!って気になりました。
あの巨大鯉のぼりが泳ぐ姿は迫力あるでしょうね。
2024年5月3日 23:07
お疲れ様でした。
私も一回目に上がらず、午後から畑仕事の為帰りました。
明日、明後日もあるし・・・
コメントへの返答
2024年5月4日 7:09
お疲れ様でした。
来年はちゃんと上がる所を見たいです。
2024年5月3日 23:31
パパ、行きたくなかったんだ😂
コメントへの返答
2024年5月4日 7:10
渋滞が予測される中、行きたくないですよね。しかも子連れで。
でも、実物見たら、ちゃんと上がらなかったけど行って良かったって思いました。

プロフィール

「セブンに限った話じゃないけど、特にセブンのプラモデルって何色で塗れば良いんだろうっていつも悩むな。」
何シテル?   05/05 21:58
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
ガレージ ヘセル 
カテゴリ:チューナー
2013/06/18 21:19:47
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation