• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ透けの"くろすけ" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2023年4月9日

煤取アゲイン7 インタークーラーアウターホース・スロットルバルブ清掃・潜望鏡

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
140,393km 前回より196km
だいぶ暖かくなってきましたが
時折り、突風が吹く
日曜日の昼間
夕刻より仕事が決定してますが
眠れなくて煤取りします。
2
ほぼ毎週やってます?
今日は
潜望鏡を綺麗にしたい
3
久しぶりにシャッターバルブ外して
底に養生テープとラップをして
4
ヤク漬け
5
アワアワ
6
取れなかった黒炭が剥がれて
良かったです♪
7
潜望鏡周り
8
擦っても
取れません
スプーンで🥄
ゴリゴリやっても
奥の場所の見えないところに
柔らかい煤の塊があることが判明
簡単に取れますが
脆いんです。
9
柔らかい煤
固い煤
10
混合地帯
11
3時間
スプーン🥄とショップタオルで
ゴシゴシ!
全く歯が立ちません🦷
12
シャッターバルブのパッキン
新しいパッキンに凸起があります。

向きが分からず
古いパッキンのまま戻しました。

EGRクーラーの清掃

オイルキャッチタンクの清掃
13
インタークーラーアウターホースの中は
一回目でこの汚れ
大分綺麗だと思う
かなりゴシゴシやりましたが
汚れが付きません!
改善されたかな?

DPF再生間隔は
かなり厳しい

走りは良い。
14
今日のツマミ
15
志田泉の普通酒🍶

おやすみなさい😴

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換 75205km

難易度:

エアフローセンサー劣化による交換

難易度:

マップセンサー交換

難易度:

純正戻し作業〜ラムエア&インテークサクションホース

難易度:

ラムエアインテークシステム取り付け

難易度:

純正戻し作業〜KNIGHT SPORTSインタークーラー取り外し〜

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月12日 22:11
潜望鏡周りのガビガビの煤かなり手強そうですね💧
スプーンでも取れないなんて😱
でも穴はちゃんと開いてるので問題ないような気もしますがどうなんでしょうか
コメントへの返答
2023年4月12日 22:15
潜望鏡周りは硬かったです!
色々な写真を見る限り
煤が少ないと思います。
特に問題なしです♪
2023年4月12日 23:05
作業のほうお疲れ様でした😊

潜望鏡周りの煤が厄介ですね💦
次回こそはシャッターバルブを外しての藥漬けと、潜望鏡周辺の掃除を頑張ります👍
コメントへの返答
2023年4月12日 23:20
潜望鏡周りの煤は固いデス
ボロ切れ
ショップタオル
スプーン🥄
などで取れると思っていたが
全く歯が立ちません🦷!

しかし、潜望鏡から5cmぐらい奥には
柔らかい煤の塊がありました。

視認できませんがかなりの体積率だと思っています。
ボロボロと固い煤が剥がれてきました。

同時にスプーン🥄には
柔らかい煤がベットリです。

やり過ぎると
煤ガミを起こしそうなのでやめました。

自分の個体は拭いても綺麗にならないので
シャッターバルブ外して掃除しましたが
外して掃除しても取れなかったのでショックでした。
2023年4月14日 7:58
下ろして頑張ったんですね。お疲れ様です😃
硬質カーボンはとれませんので放ったらかしでいいと思います。黒マヨがやがて硬質化しますのでこれはチョクチョク拭き取って下さい。

インタークーラーはタイムアウトです。キャッチタンクでも取れなくなるとインタークーラーでも取れなくなります。量は確実に減っているので、たまーにやるくらいでいいでしょう。寒くなったらまた増えますから。茶色のオイルが取れるのを目指して継続して下さい。
カツオのたたき😋
コメントへの返答
2023年4月14日 17:55
お疲れ様です。
硬質化したものは薬剤を使えば簡単に取れますが
スプーン🥄やショップタオルでは
全く歯が立ちません!
インタークーラーはまたやりますね。
2023年4月15日 0:57
こんばんは、潜望鏡周りは頑固な固着なんですね。
アウターホースのオイルもキレイになったようで、羨ましいです。
山田錦の生原酒もw

ひとつ教えて下さい。潜望鏡の写真ですが、自分はLEDライトを当てながらスマホで何とか映しましたが、くろすけさんのように上手くは写せませんでした。ファイバースコープをお使いでしょうか?
コメントへの返答
2023年4月15日 6:59
おはようございます😃
最近は日本酒🍶ばかり飲んでいます。
アウターホースもこまめに掃除🧹していますので
走りは抜群に良くなりました。
DPF再生間隔は短くなってきましたが!

撮影は右手に🫱スマホとLED
左手に🫲スマホ📱
両手でスマホ持ちながら
右手の平にLEDライト置いている感じで
撮影しています。
今回の潜望鏡は
シャッターバルブを取り外してありますから
特に見やすいデス。
固着した煤は手強く
内装はがしにペーパー
スプーン🥄では
剥がせませんでした。

熊珍さんも作業されたんですね。
慣れればなんてことない作業です♪
またやってみてください。
2023年4月15日 13:31
早速ご教示頂き、ありがとうございました。
両手でスマホを自撮りにセットして、ライトを調整しつつ写しても、なかなかピンポイントな映像にならなかったのですが、腕の違いですね。

DPF再生は暖気の可否や乗り方(チョイノリ~中長距離)があるので気にしないようにしてます。チョイノリ主体のKEでは100キロ未満もありましたが、抜本的では無いもののストール添加して燃えやすい環境で500も走れば200近くまでは回復します。
ケミカルだけでは限界はあるので、物理的に除去できる隊長式は継続したいと思います。
コメントへの返答
2023年4月15日 22:17
自撮りとは?
画面に顔が写っている状態ですか?
自分は画面を見ながらボタンを押すので
だいたいで押しても
こんな感じになります。

あと、動画にして
スクショする時もあります。

プロフィール

「車検を買ったディラーに出しました。
あさ、エンジン掛けたらまた、エラ〜がついていました。
この間はマップセンサー交換
今回は排気圧センサーがエラ〜?
ありえません!だって
吸気圧センサーはいじったが排気センサーは、KFに乗り換えしてから触ってない。災害対策で仕事中。」
何シテル?   08/16 20:40
15年乗ったステップワゴンを乗りつぶしコンパクトカーを買おうと探していたらマツダでなぜかCX-5を試乗して一目ぼれ。しかし、納期が3か月弱掛かると言われ足がない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

容量アップ!インタークーラー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:14:13
容量アップ!インタークーラー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:13:51
「オイル点検/交換の時期です」の消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 06:18:35

愛車一覧

マツダ CX-5 しろすけ (マツダ CX-5)
KEからの乗り換え中古車 2020年10月登録車 2023年9月22日納車 56,826 ...
ホンダ ライフ ちろ太郎 (ホンダ ライフ)
もとは自分の通勤車 今はママが通勤用に使ってます。 タイヤは毎回3年でツルツルに 出足は ...
ホンダ ステップワゴン スペアミントグリーンのステップ (ホンダ ステップワゴン)
子供が小さい時から大きくなるまでいろんなところに行った思い出いっぱいの車。 テニスの大会 ...
マツダ CX-5 くろすけ (マツダ CX-5)
6年落ちで価格が異常に安く、心配でしたが3年保証を付けてくれたので購入。 納車時にはリコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation