• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバルラインの"ジャスパー" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2021年2月24日

上抜きオイル交換、魚の目の話

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ようやく新規格オイルに交換。
SP-GF6-RCです。
20㍑缶なので、4㍑缶に小分け。
2
4㍑缶はニトリで購入しました。
口にラップして輪ゴムをかけて空気が入りにくいようにしてしっかり蓋をして暗所で保管。
3
今回は上抜きしました。
コツは、吸い口ホースを入れたら、引き抜きながら吸い上げポイントを探して、それを何度か繰り返して抜いてました。どうもフォレスターは全量抜けません。
3.5リッターしか抜けませんでした。
次回は、下抜きでいきます。
4
左足少し外反母趾で仕事柄歩く距離が多く、
そのせいか、
魚の目に20年以上付き合ってきましたが
人に5本指靴下を進められはいていたら。
いつの間にかあのしつこい魚の目が無くなりました。
嬉しい🎵😍🎵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

pcvバルブ交換準備

難易度:

OCV(オイルコントロールバルブ)交換【備忘録】

難易度:

ロッカーカバーに刺さっているホース交換

難易度:

トラブルシリーズ エンジンオイルが・・・

難易度: ★★★

PCVバルブ交換 オイル漏れ

難易度: ★★

pcvバルブ交換、取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「医者と弁護士と代議士は、自分の立場でしか考えないから選ばないかん!」
何シテル?   05/28 19:03
前乗っていたレガシィが出来が良かったのですが 今度のフォレスターもなかなか良いです。 エンジン音が多少うるさかったのでボンネットとドアをデッドイングしました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インチアップ時のタイヤ空気圧設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 07:39:20
ドアミラー修理(互換品ギアへ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 20:38:59
はさみクリーナーペンを使って見た❗️🖋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 16:46:00

愛車一覧

スバル フォレスター ジャスパー (スバル フォレスター)
レガシィからの乗換で フォレスタープレミアムに乗っています。 リアはエンブレムとかシール ...
ホンダ エルシノア ホンダ エルシノア
ペンペラペンペラとめちゃくちゃやかまし排気音で雨が降るとよく止まりました。 スティーブマ ...
ホンダ CB450 ホンダ CB450
トルクがあって乗りやすかったです。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初めてのトヨタ車で12年乗りました。 へそ曲がりなので、トヨタ車は食わず嫌いでしたが、年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation