• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cat_leavesの"レティ" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2021年4月21日

【小ネタ】BP5 OCV前バンジョーボルト 純正再交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
はい、サクッと記事でいきます。

前回お伝えの通りバンジョーボルトさんの向きがおかしいことに気がつき、とにかく緩めて状況確認しようとしたところネジ頭がボリン!

エキストラクターで救出し、しばらくは納期の関係で社外バンジョーボルトで凌いでました。

ネジ頭は17mmでそこそこに固いので感触が怪しかったらラスペネあたりで潤滑しましょう。
2
右側が摘出した社外M12バンジョーボルトと付属のクラッシュパッキンガスケット。

左側が
バンジョーボルト 純正品番:15194AA270 お値段税込¥506
ガスケット 純正品番: 803912040 お値段税込¥33

球形の受け弁の上下にガスケットが必要なので2枚用意しましょう。
特に下側は指が入れにくいのでアンサーカバーに落としちゃうと後が厄介です。

やっぱり。純正はボルトサイズは似たようなもんだけどオイル流路になる穴の大きさが一回り違うし、オイルを流れやすくするための溝加工があるので間に合わせ品とは安心感が違いますね。
3
ボルト頭に流路のサインを入れて、落とさないようにガスケットを挟んで元の位置に締結します。

流穴を流路に向けようとするとそこそこトルクが必要ですが、間違ってもう半周とかしようとするとかなり危険なトルク感です。

ここを完全にナメるとドリル作業か最悪レッカー移動なので慎重にいきましょう。
4
完成です。
そういえば元は真鍮色なのにモデルチェンジしたのかステンレス色ですね。

交換後はかなり変化感じました。

もともと穴の向きが変わってトルクフルな加速してたのですが、アクセル踏量に対しての加速はそのままに、吹け上がりは0W-30のオイル入れたように軽く回ります。
そして1速〜4速が本当にATモデルなのかってくらいすんなり繋がります。

気になっていた左右の加速力差も完全解消です。

ついに、自力でここまでレティを連れてくることができました。本当に感無量です。
5
2021/4/22追記

はい、こちら折れたバンジョーボルトの頭部分です。

この折れ方するとね?
一瞬期待感と目の錯覚でネジ部が患部に残ってないような幻視をしちゃいますがしっかり残ってますからね。

サイズのあったエキストラクター......
とは言えそれがあるってことはこの前に
「俺の命(金)なら使えばいい!!この子を直してやってくれ!!」
「力が欲しければくれてやる(ホームセンター)」
っていうイベントこなしてるはずですが
ともあれ道具がないと先に進めません。

30代後半入って崩れ落ちる経験したくない人は是非備えを

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バキュームホース交換

難易度:

純正エアクリーナーボックス レゾネーター除去&ファンネル取付+α

難易度:

エアフロ交換

難易度:

エアインテークガイド加工

難易度:

~スロットルバルブを清掃してみました~

難易度:

エアーフィルター定期交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月21日 22:17
ちわー(_ _)

体感出来たり〜

見た目で解ったり

出来る作業って


ええですよね〜(・∀・)ニヤニヤ


個人的には〜「誰もが数値でも解る」

のを目指してます(笑)
(♡ˊ艸ˋ)ムフフ
コメントへの返答
2021年4月21日 22:27
こんばんはー。
中古車購入一年ぐらいであちこちボロがで初めて、それでも工具とパーツ買い揃えて、ついに元以上のパワーを手に入れた感触なんで本当に嬉しいです。

あとは.......ついにインパネと外装修理ですね!
2021年4月22日 19:07
こんばんは~。

バンジョーボルトも、ブレーキとかの「流量じゃなく圧力目的」なら向きはどっち向こうが伝わりますが、「流量目的」であれば向きによって変化あるのかも?なんですね~。

でも、このボルト折れたらエキストラクター(逆タップ)無いと、どうにも出来ませんね~(;^ω^)

そして、純正のバンジョーボルトの穴って、結構大きいってことは・・・それだけ大きくないと流量が確保出来ないってことなのかも知れませんね(;^_^A
コメントへの返答
2021年4月22日 23:56
こんばんはー。
進角ごとに流量決めてる部分なのでここは穴大きくないといけないんでしょうねー。
そして折れたバンジョー画像追加しましたが、友人の車好きには「エンジン周りにバンジョーボルト使ってるとこまで手入れねーよ」と言われました。
2021年4月24日 18:56
こんばんは~。再コメ失礼します(;^ω^)

な~んと!。バンジョーボルトの穴部分じゃなくて〇断面のボルト部分で折れたんですね~!
強度的には穴部分が一番強度弱そうなのに?

締め付けトルクでのボルトの「伸び」で逝っちゃったのかも??汗

少しでも頭が出てたらパイプレンチも選択肢で出て来ますが・・・(;゚Д゚)

お疲れさまです!
コメントへの返答
2021年4月24日 22:36
こんばんはー
わし 頑張った!

ていうかこの折れ方して覗き込んだらネジ溝がない穴を覗いた時の絶望感は半端じゃなかったでごわす!
2021年5月2日 12:54
こんにちは。
ボルトの頭を舐めて、首ががっくしとなった事は何回かあります。
でも、穴を覗き込んだ時の絶望感。桁が違うのが容易に想像出来ます。
膝から崩れ落ちないように、私も常備しておかなくっちゃ。
コメントへの返答
2021年5月2日 19:56
こんばんわー。
ボルト穴崩落もかなりヒヤッとはするんですが、ボルト折れ込みは絶望感のレベルが違いますよね。
幸い足回りのボルトの折れ込みは体験したことがないですが、タービンのボルト穴崩落に今回のボルト折れ込みと、ちょっと経年してるボルトは気を付けて作業しようと思いました…

プロフィール

「@BP5F fan さん
お大事に......
この温度に関節痛セットだと感染症疑い強いっすね。」
何シテル?   03/23 18:00
cat_leavesです。よろしくお願いします。 人生初の車。10年落ちのレガシィBP5を購入して、ちょこちょこ傷んだところをDIYした経験から、 自分がも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BP マッキントッシュ キャンセルして社外ナビに変更しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:26:33
純正モモステアリング交換 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 19:27:40
スズキ機工 LSベルハンマー ゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 22:02:34

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レティ (スバル レガシィツーリングワゴン)
人生初の車。10年落ちのレガシィBP5を購入して、ちょこちょこ傷んだところをDIYした経 ...
スズキ MRワゴン Wit メッフィー (スズキ MRワゴン Wit)
マイパパーシャのお車です。 たしか十年前だったかに当時の上司に騙されて関東に流刑が決まっ ...
その他 その他作業記録 理容椅子くんEXデルタマックスパンデミックゴブルググガゴカフストマイ2世 (その他 その他作業記録)
30年規模で活躍してくれた理容椅子くんです。 65kgくらいあり、そのまま捨てると産業廃 ...
その他 ぬこ アメリア・ザ・スタンピード (その他 ぬこ)
帰宅 即 膝上甘え 寒い季節になるとラジエーターのオーバークール対策に私の脇で暖をとりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation