
と言っても同じ敷地内です^^(弟が乗る事に…)
車検を受けたのですが、その二時間後に商談?成立?
車検代と車両代合わせて45万で。
名義は僕のまま
保険も僕のまま
「えっ 金がない?」
月々15000円の30回払い?
ちゃんと税金は払えよ。
「えっ 今月分は待ってくれ?」先が思いやられるわ…。リースみたいなもんやな…。
そしてカーポートも取られた。笑
ボロのZ4の話は置いといて996のツライチ状況。
ツライチ具合の解釈は人によって違うと思うのですが、僕の場合出来ればタイヤを限界まで出したい。
それで峠を思いっきり攻めたい。車高も落としたい。でもあんまり擦るのも嫌だし。
Z4の様にキャンバーコントロールアームでガバッとキャンバーを着ければ見た目は良いのですが
RRでそれをやると高速走行時に地獄を見る事に…ホント事故ります。気持ち良く攻めれません。
キャンバーは純正のエキセンボルトでの調整範囲が妥当でしょう。
で、こうなりました。
これでどんなに攻めても擦りません。チョット固すぎかな?

Before 10J+60 ワイトレ15mm275/35

after 10J+60 ワイトレ25mm265/35
この位タイヤが後ろから見えるのが好みです。

モールも違和感無いかな?
Posted at 2018/11/23 16:15:50 | |
トラックバック(0) | 日記