• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cynthia19560326の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年7月17日

エンジンルームクリーニングとプチメンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
大雨の中での黒鯛釣りの帰路、強雨の高速道路を100Kmほど走行しました。
いつもの洗車をを終えて、ボンネットを開けてビックリ!
かなり汚れています。
雨による規制速度を守って走行したのですが、こんなにも汚れるものなのか・・・

放っておくことはできず、エンジンルームのクリーニングをしました。

洗車後にボンネットを開けた時、我慢できずに拭いたので汚れた画はありません。(笑)
2
使用したクリーナーは「KURE / 呉工業 エンジンルームLOOX 」です。
少量で汚れを落とし、艶出しができる優れものです。
3
まず、歯ブラシを使って、細かい部分やウエスが届かない部分を綺麗にします。
4
ウエスにクリーナーを吹き付け、擦って汚れを落とします。
その後、きれいなウエスで仕上げの拭き上げをします。

ムースがモコモコと膨れ上がってきます。
5
配管の裏側
6
ゴムホースの裏側も綺麗にします。
7
スッキリ綺麗になり、ツヤツヤです。✨
8
ABS装置周りも手抜きなし!
9
アッパーマウントも良い黒になりました。
10
インテーク周りの樹脂部品を綺麗にしていると、BOXがグラグラします。

クリップを取り外すと、タコ足部が欠損していました。
折れた足はどこに??
脱着を繰り返す部分ではないので、経年劣化と振動で破損したのではないかと思われます。
11
手持ちのクリップに丁度良いものがありましたので、取り替えました。
12
カッチリ固定できました。

小まめな手入れで、ちょっとした不具合や破損に対処していると、大きなトラブルるを防ぐことができる・・・と信じています。
13
最後に「KURE ラバープロテクタント」をゴム製モールに塗布して完了!!
ドアモールに塗布することで、摺動音やキシミ音を抑えることができます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PCVバルブ交換 オイル漏れ

難易度: ★★

ロッカーカバーに刺さっているホース交換

難易度:

pcvバルブ交換、取り付け

難易度:

OCV(オイルコントロールバルブ)交換【備忘録】

難易度:

pcvバルブ交換準備

難易度:

トラブルシリーズ エンジンオイルが・・・

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター ワイパーゴム交換とガラコ施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3138711/car/2775536/7836041/note.aspx
何シテル?   06/17 00:32
cynthia19560326です。よろしくお願いします。 好きな車を綺麗にして、休日に絶滅危惧種の模型飛行機を飛ばし、夏には黒鯛釣りを楽しんでいます。い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今年こそは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 01:07:31
オイル交換+eクリーンプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 04:17:48
いつもの洗車とホイール塗装剥がれ補修など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 00:13:54

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターに乗っています。 街乗りから高速道路でのロングドライブ、ラフロードま ...
スズキ アルト スズキ アルト
家族の車「アルト」です。 ブログで「維持り」などを紹介していたのですが、我が家の一員にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation