• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオフミ@Jリミのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

ご無事でしたか

ご無事でしたか
以前見た、pre-productionモデル・・(もう12年も前!!)今更ながらこんなサイトを見つけました。 お元気そうですね。塗装が剥がれたドアは再塗装されています。試乗動画を観ると多少ガラガラと音がしていますが、お元気な姿を見るとこちらも元気が出ます。 2022年11月に6900 ...
続きを読む
Posted at 2025/03/31 19:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2021年05月16日 イイね!

89年7月製のmiataに惚れる

89年7月製のmiataに惚れる
この記事は、US北米マツダの中古車 1989マツダMX-5ミアータ 極上SF-325について書いています。 コチラの記事の転載です これは私の車ではありません。miataです。鉄ホイールの標準車・・・イイね!! パリッとしています 私の車はローダウンサスが入っているので、この車のよ ...
続きを読む
Posted at 2021/05/16 14:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2020年07月24日 イイね!

あの雑誌のあの車はどの車だ?

あの雑誌のあの車はどの車だ?
・・・ま、いつもの結論のない話です。 注意!!以下の文章は私の想像、妄想、憶測による話ですので、他の人にさも事実であるかのように話をしてはいけません。 標準車の写真はあまりありません。CARトップニューカー速報No.18の62ページにある、3L(シルバーストーンメタリック)の標準車・・・ モータ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/24 21:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2020年07月22日 イイね!

9Fシリーズのすべて

9Fシリーズのすべて
ステイホームはまだまだ続く!! 今回はすごいですよ!決定版ですよ!! 今回、9Fシリーズのすべてについて発表いたします。 電子版パーツリストであるマツダEPCにて表示される各車両の仕様番号(以下MSC)があります。ここに表示される、JPN0029F1からJPN002F6まで表記される仕様の ...
続きを読む
Posted at 2020/07/22 21:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2020年07月08日 イイね!

1989年7月

1989年7月
1989年6月3日宇野内閣が誕生しますが、わずか2か月で退陣に追い込まれ、同年8月10日には海部内閣が誕生します。 その2か月の間に、我々ロードスターオーナーにとって重要な出来事が出現します。 1989年6月に登録を受けた15台のユーノスロードスターが、メディア向け試乗会の広報車で ...
続きを読む
Posted at 2020/07/08 22:42:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2020年07月03日 イイね!

カタログに載っていたあの車はこの車か?

カタログに載っていたあの車はこの車か?
注意!!以下の文章は完全に私の想像、妄想、憶測によるものであります。 第2波が来ている今、やっぱりまだステイホームなのです。 家にいても楽しめる話題を提供しましょう。 1989年7月3日にユーノスロードスターの報道向け試乗会、同年7月8日にロードスターレース、そして7月下旬には ...
続きを読む
Posted at 2020/07/14 22:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2020年05月31日 イイね!

MSCを解明する(ツルデフのみ)

MSCを解明する(ツルデフのみ)
パーツリストである、マツダEPCで車台番号を打ち込むと、MSCを知ることができます。これによって、仕様などがわかるようですが、今までその意味が分かりませんでした。 今回、MSCについてある程度解明することができましたので報告します マツダEPCにはMSC以外にも類別区分番号も書いてあります。これ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/31 22:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2020年05月05日 イイね!

広報車の話

広報車の話
この記事は、オリンピックナンバープレートに惑う 他について書いています。 まるまーるさんのブログにお答えして、ルボラン別冊のユーノスロードスターが89年6月登録の広報車と言う話をします。 この雑誌の表紙を見ると6月のステッカーが確認してください。 そして、カルネナンバーを見て下さい。 こちら ...
続きを読む
Posted at 2020/05/05 01:15:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2019年12月07日 イイね!

パーツリストから見るツルデフ その2(まとめ)

パーツリストから見るツルデフ その2(まとめ)
ツルデフ車両の謎をパーツリストから読み取ろうという、「だれも興味が無いシリーズ」の完結編です。 マツダパーツリストによると、ツルデフ車両は1989年6月9日生産開始後、約1か月おきに16~20部品の変更を行っています。ここでは1989年7月1日生産分(NA6CE-100224)までの204台 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/07 21:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記
2019年11月10日 イイね!

パーツリストからみるツルデフ その1

パーツリストからみるツルデフ その1
ツルデフ、ツルデフって言うけれど、ツルデフってなんなんでしょう? 初期生産車ではあるわけですが、すぐに部品が変わってしまっているわけですから、限りなく試作車に近いものなのでしょうか? そもそもツルデフ以外の特徴的な部品があるか、パーツリストから確認してみました。 ディファレンシャルケーシング(部 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/10 11:36:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツルデフあれこれ | 日記

プロフィール

「平井号の内装がNA8前期になってるか?」
何シテル?   04/15 07:46
博愛主義者です。ロードスターが好き、人間が好き。 ロードスターをきっかけに世界が平和になることを祈っています・・・とか言いながら自己顕示欲はあります。でなきゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガレージ計画始動 まずはアジトを更地に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 21:07:31
復刻マットがやってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 18:54:25
なにわの中部ミーティング2018 レポート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/06 14:30:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2009年9月、20周年ミーティングに参加することが出来ました。そのときに平井主査にお会 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
98年に7年落ちの中古車を買いました。 この車は99年と09年、19年の三次テストコース ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保存用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation