• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月24日

全てを極めし耐久第7章〜能登&越前の風と共に走る2023年シルバーウィーク旅(前編)〜

全てを極めし耐久第7章〜能登&越前の風と共に走る2023年シルバーウィーク旅(前編)〜 先日のシルバーウィーク前半である9/16〜18日にかけて北陸エリアへと耐久に赴いておりました⊂(・ω・`)⊃))) 北陸の中でも主に能登半島と越前エリアを主体に攻めて行っておりました♪

2023年9月16〜18日⭐︎
16日は土曜日という事で残念ながら一応仕事ですヽ(ヽ´Д`) が、運良く午前中で仕舞う事が出来、帰宅後シャワーを浴びて即出発と相成りましたヾ(`д´=)トゥス!!

いつも通り、淡路サンセットライン〜淡路島最北のファミマ〜道の駅丹波おばあちゃんの里を経て、珍しく福井県の道の駅うみんぴあ大飯で休憩を図りながら下道を爆走していきました((((((((((っ・ω・)っ






残念ながらこのうみんぴあ大飯辺りで小雨が降って来たので不本意ながらクローズに…(泣)けど夜の港景色って風情ありまくりですなあ♪

ここで小休憩した後はR27経由で敦賀に。ここで2年前にも泊まった事がある某所にてテント泊。


ぷはあーっ!!お疲れい〜。酒が進むねえ^^
こうしてほろ酔い気分で本日の活動に幕を下ろしました(*°∀°)ノ~~~


そして翌日、能登半島編です(・∀・)ノィョ-ゥ てか30分寝坊したのが焦ったw
気を取り直し、R8を経て北陸道・金津ICより高速へ!!




R8で朝日を鑑賞。今日は物凄く天気イイ予感がします^^
そのままのと里山海道へ移動、途中にある志雄PAにてまたまた休憩。


ここから千里浜に降り立つ事が出来るのだけど、物凄くシチュエーションがイイんだよねえ(*´Д`*)
休憩は程々にして、そのままのと里山海道をのと里山空港ICまで大爆走!!
そして直ぐ傍の道の駅のと里山空港へブラっと立ち寄り。




ここ来るのも随分久し振りだなー。飛行機は見えなかったけど、雰囲気は味わえました(笑)

のと里山空港を後にしてからは珠洲道路を経由し、県6〜県35と海側に移動していきました(☆´д`)ノ








いやー、快走快走♪旅している感ありますなあ^ー^)人(^ー^

暫し上機嫌の元、今度は道の駅すずなり〜県28を次々と爆走していきました٩(`・ω・´)و






そして正午前にようやく辿り着けました、禄剛埼です!!










ひ〜、暑い〜。前来た時は4年4ヶ月前でまだ30代真っ盛りの時だったけれど、今や42という高齢者ゆえ最初の階段がキツかったですw しかも気温のせいもあって、登り切った頃には汗だくに(´Д`υ)))

てっぺんに着いてからはいつもの様に適当に散策して、適当に写真撮影と(笑)過去何回か来た上に車入りショットも出来ないからホント適当にでいいです(;゚∀゚)・;:‘.グハッ

そんな感じで禄剛埼を後にした後は続けて県28〜R249と絶景ドライブを繰り出していきます(*人´・∀・)°.:。+°★




















おお…何たる超絶ババ絶景(((((((;´д`))))))) 心が一気に洗われました(爆)それにしてもホント天気がいい!!曇天時と明らかにテンションが違います( ̄∀ ̄;

そうこうしていく内に能登半島の名所とも言える白米千枚田に到着!!










絶景かな、絶景かな♪…ってメッチャ絶景じゃい《゚Д゚》ウオォォォォォォォォッ!! 日本海をバックに鬼の様に壮観です !(b^ー°)

こんな感じで暫し散策してからは続けてR249を西へ進んでいきます((((((((((っ・ω・)っ

すると数時間前から同じく能登半島入りを果たしているみん友のみやさんがハイドラにて急接近!


丁度広い路肩もあったので、ここで待ち伏せしてプチオフを考えていたも…ってああーっ!!パッシングもして合図は送ったものの気付いてもえませんでした( ̄Д ̄;;
彼が過ぎ去った後は何とも言えない虚無感が漂ってました(爆)後でTwitterで連絡し合うと後でハイタッチ気付かれたみたいですw 又日本の何処かで〜ヽ(´Д`●)(●´Д`)尸~~

で、気を取り直し一旦R249から県38へとシフトしていきますΣ( ω・`ノ )≡(・ω・`ノ)☆+。こちらも国道に負けない位、かなりの絶景ゾーンなので⭐︎


















おお…!ホント素晴らしいねえ(>▽<)b ただやはり海岸線沿いの反時計回りは写真撮影が大変や(汗)しかし交通量は極少だったので気持ち良く写真撮影出来ましたよ(o゜▽゜o) 最後の男女滝は若干ショボかったですがw

こうして県38を後にしてからは再びR249を爆走、暫く南下していった所にある道の駅ころ柿の里しかにて温泉を洒落込みました( ゚∀゚)o彡°


値段もリーズナブルでそんなにごった返しでなく、非常にまったりする事が出来ました⭐︎

そして本日最後のステージへと向かう事にします( ̄∀ ̄)

そう、そのステージとは…



















お、おお…










おおおおお!!!
千里浜なぎさドライブウェイ!!午前中にも上の志雄PAから観覧しましたが、復路では車入り且つ夕暮れ時に走ってみるプランを組み立てておりましたv(´∀`*v) 色々時間調節した面倒もあったけれど、その甲斐がありました♪

そんなノリで暫しこの地で佇んでおりました( ´Д`)y━・~~














入り口付近では結構車が多かったけど、予想通り中腹辺りでは割と空いていたので写真撮り放題でした(笑)

そして夕暮れの際までその風情を堪能しとりました((((((((((っ・ω・)っ










おお…絶景の神よ…(゚´ω`゚) いやー、久々に感動の景色にかち合えましたわ^^
しかしその代償がこちら↓




wwwwww
まあ予想通りですけど(´ι_` )

こうして大満足の千里浜を後にし、のと里山海道でラストスパートの夕暮れハイウェイクルーズを洒落込んだ後は金沢市のジョイフルにて夕食→白山市の漫喫にて本日の活動に幕を下ろしました(●´ω`●)ノ))))))

〜後編〜に続く…
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2023/09/24 08:03:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

全てを極め、そして全てを洒落込みし ...
keisuke@全てを洒落込みし者さん

第千と六十八巻 北陸路漫遊記~⑤金 ...
バツマル下関さん

千里浜なぎさドライブウェイ byセ ...
Nob-nさん

全てを極めし耐久継章〜全ての因果を ...
keisuke@全てを洒落込みし者さん

夏休み 北陸ドライブ③
ringoxxxさん

千里浜EURO-Meeting20 ...
旅おやじさん

この記事へのコメント

2023年9月24日 10:10
快晴だと絶景めがけて最高の耐久日和ですね!!
しかもテント泊で酒がすすむとは(^.^)
あ、僕は肝機能がやばいんでもう何年も飲酒は自粛しております…😭


コメントへの返答
2023年9月24日 12:12
天気予報に騙される事なく、見事快晴を勝ち取りましたよ !(b^ー°)
テント泊でのお酒は風情ありまくりですよ〜。テント張るのが面倒なんですがw
てかそんなに何年もお酒飲んでないんですか(゚д゚)!? まあ肝がヤバかったら自粛せざるをえませんよね(泣)
2023年9月24日 11:31
夕陽との愛車のショットは最高ですね〜
禄剛埼灯台、大昔行ったきりでなつかしいです。
いい天気でよかったですね! 
コメントへの返答
2023年9月24日 12:14
なぎさドライブウェイ×夕暮れのシチュエーションはマジで最強の組み合わせです(o´∀`o):.*°:..(o´∀`o)
禄剛埼はかなり長い間行かれてないみたいですね٩(`・ω・´)و 年取る毎に入り口の階段に泣かされるので早目の再訪を…(笑)!
2023年9月24日 14:06
能登は俺も何年も行って無いなー
ハイドラでのと里山道走ってるのは見たwww
コメントへの返答
2023年9月24日 14:37
能登半島は随分ご無沙汰みたいっすなー。3連休あれば十分行ける距離なんでお勧めやでv(。`・∀・。)vィェィ♪ 冬はアカンけど( ̄Д ̄;;
のと里山海道爆走中、見られてたかw 実はなぎさドライブウェイよりこちらの方が感動した(写真撮影は無理だったけどw)⭐︎
2023年9月27日 21:28
こんばんは~^^

能登空港のCP獲りに行ったの
調べてみたら10年前の9/29だった。
雪が降る前に行ってみようかなぁ~
でも今は引きこもってゲーム
やってるからなぁ~悩むなぁ~

10月の連休、天気が良ければ
行ってみようかなぁ~^^
コメントへの返答
2023年9月28日 14:29
こんちはです(*′ω`*)ノ゙ 能登空港行ったの、丁度10年前でしたかw 時を感じますねえ…(汗)
てか最近は引き篭もりゲーミング生活を送られている様でΣ( ω・`ノ )≡(・ω・`ノ)☆+。かく言う僕も家で居る時は大概ゲームですがw

10月になれば大分涼しくなってる筈だし、ここは旅に出るのがお勧めかと⭐︎

プロフィール

「@なお+ 回りに道が全く無いんですけど∑( ̄ω ̄;)www」
何シテル?   06/22 09:42
2002年より全国各地の絶景ロード・景勝地を求めて旅をしております。 北は北海道,南は鹿児島まで駆け巡り、旅した回数は200回以上。 ZZT231セリカ→G...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ライズ 青ライズ君 (トヨタ ライズ)
青ライズ君ことライズZグレード・エグゼクティブラウンジに乗ってます。前車コペンローブはぐ ...
ダイハツ コペン はぐメタ号 (ダイハツ コペン)
ブライトシルバーメタリック・CVTのはぐれメタルエディションに乗ってます(^-^)ゝ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation