• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よもぎパンの愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2022年6月16日

マフラーがまた (;^_^A

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マフラー補修材で一回穴埋めしたんですけど、また元のとおりの状態に・・・
付属品のシート被せた上からパテ盛りしたんですが、よっぽど下手だったのか、4月に補修して1ヵ月強で元通り
( ´∀` )
主治医さまに聞いたんですけど、市販の補修材って取れちゃうことあるみたいです
最初から知ってればよかった・・・
((+_+))
2
ということで、主治医さまからいただいたアドバイス 
!金属パテ!(((o(*゚▽゚*)o)))
3
当て板はコレ (#^^#)
まぁ 大丈夫でしょう・・・
(^_^;)
4
いつもの定位置でウマ履かせて
さてさて やってみましょ~

ただ、僕は漫画を描く癖に超絶不器用人間なので、ダイジョウブカナ?

金属パテは、
①数センチ分カットして
②手でこねて
③盛っていく
って工程ですが、硬化が早くてうまく盛れませんでした
(;^_^A
最後のほうで こねる手にちょっと水を付けるとやり易くなることが分かったんですが、時すでに遅し・・・
(^▽^;)
5
ボッコボコの仕上がり具合です
(笑)

でも、硬化後は結構硬い印象で、結構持つカモと想像出来ます

でも、今後の経年劣化で剥がれちゃったら ちょっとコワイ・・・
(@_@;)
6
数日間 片道1時間弱の通勤路を走らせていますが、元のヒューン音に戻って 補修カ所も変化無しで、問題は今のところなさそうです

取説に「仕上げ削り作業や穴あけ作業は24時間以降にね♡」って書いてありましたので、表面仕上げは またいずれ・・・
(;^_^A

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ついに

難易度:

フィアットパンダ3 ディクセルMタイプ 2615323

難易度: ★★

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

マフラー排気漏れの修理

難易度: ★★

62,375km タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月16日 10:37
えーでは、ツッコミを…

当て板がよもぎさんらしい!(・∀・)笑

サンダーありますよ!
リベッターもあるので、次剥がれたらリベットで留めましょう♪d(・∀・)
コメントへの返答
2022年6月19日 2:56
ありがとうございます
(#^.^#)

いつ剥がれるんだろ?
(@_@;)
2022年6月16日 20:06
ウマを当ててもぐるって、先日やりましたがめっちゃ怖かったです😰💦

でも、パンダ1なら軽くて安心⁉️
お疲れ様でした✨直ってよかったよかった⭐️
コメントへの返答
2022年6月19日 2:58
ありがとうございます
(#^^#)

一週間 ずっと赤キャブパンダで通勤してましたけど、まったく異常なしで、嬉しくてちょっとスピード出してしまいました
(;^_^A

プロフィール

「[整備] #N-ONE ちょっと期待してマス (#^.^#) https://minkara.carview.co.jp/userid/3146832/car/2831676/7824923/note.aspx
何シテル?   06/08 18:55
よもぎパンです. 1997年式のパンダ1から139パンダ3へ乗り換え、その後、パンダ1が忘れられず 1987年式のパンダ1を増車したという、なんとも賢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2021年5月28日に納車しました 1987年式のキャブパンダ 1000CLです ...
スバル R1 カミさんが ”クロ” って言います (スバル R1)
Panda 1000CL と とっ替えひっ替えするセカンドカーです
フィアット パンダ フィアット パンダ
大好きだった パンダ1の4×4 またいつか きっと手に入れたい ( ◠‿◠ )
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
250台限定のツインエアスポーツプラスに載ってました (^^)/ この当時のツインエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation