• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

銀色Horizon

銀色Horizon  ホンダ ホライゾンです。

 この車も今ではなかなか見ませんね~。販売当時も、ホンダのマークをつけたこのホライゾンはあまり見なかったでしょうけど(笑)

 外見からも解るように、中身はいすゞビッグホーンのOEMです。

 それにしても、どうしてホライゾンなんて名前だったんでしょう。確かに、ここまで視点が高ければ、場所が場所なら地平線が見えそうですが。(笑)
ブログ一覧 | Web担当Kの日記 | モブログ
Posted at 2009/11/08 23:12:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 23:59
こんちわ。

たしかクロカン4WDブ―ムの時に
ホンダに4WDのラインナップが無かった時代やね-

ジャズ(ミュー)もありましたね-
クロスロード(たしか外車であったはず?)
コメントへの返答
2009年11月9日 14:04
こんにちわちわー

そういう状況だったんですねー
ありましたねー、三菱パジェロが売れまくっていた時代が。

今となっては、いすゞが乗用車作ってた事を知らない世代が・・・

2009年11月9日 4:32
スバルビッグホーンもお忘れ無くw
コメントへの返答
2009年11月9日 14:12
そんなのあったのかーw

ちょいと調べてみると、スバルって昔いすゞと提携して合同出資の工場なんて建ててたんですね。

スバルへのOEMなんてトラヴィックくらいしか知りませんよ。
2009年11月9日 20:09
スバルでビッグホーンを売っていた頃、いすゞでは初代レガシィを「アスカ(2代目)」として売ってました。
ホンダでホライゾンを売っていた頃、いすゞではCF系アコードを「アスカ」として売ってました。

そう言うことです(^_^;
コメントへの返答
2009年11月9日 22:36
アコードアスカは知ってましたけど

レガシイアスカは知りませんでした。

一度も見たこと無いっす・・・


ってことは、日産でスバルの部品が取れたように、いすゞでもスバルの部品が取れたということかw

プロフィール

「ドンマイ。先週の冷やしGFSの時は二時間前に行って三人目でした。来月の豆乳とか海胆とかの常連大本命品になってくると夜明け前から人が居ますよ @まー氏。@ぺた×2」
何シテル?   07/26 11:01
人生の大半をタイヤと共に過ごす男の哀愁を綴ったブログ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カットしてGood 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 09:07:24

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 青T (スバル ヴィヴィオ)
2011年夏、本州最北端の地に住む友人より譲り受けました。 フロアの錆などがかなりキテ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
薄給サラリーマンが買える、現実的な縦置MRマシンはこれしかなかった。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
スタッフKのお遊び車。 主にヴィッツチャレンジ参戦の為に用意した車です。  元々はヴ ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
スタッフKの通勤快速号です。 プラスの余裕で、大きなタイヤも運べるので、職業柄重宝してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation