• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ridethewindの愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2024年2月24日

フロントブレーキディスク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントブレーキディスクは減り具合からして新車時から無交換のようだ。段付き摩耗も見受けられる。
ブレーキ周りのリフレッシュを謳ってるからにはこれも何とかしないとって話なわけです。

まずはフロントホイールを外し、ブレーキディスクを外す。
ブレーキディスクのボルトは拍子抜けするぐらいあっさり外れた。なるほどサービスマニュアル記載の締め付けトルク10Nm(ネジロックしてるとはいえちょっと弱いぐらい?)は本当のようだ。
2
外したディスク。
だいぶ波打ってるのが光の当たり具合でわかる。
3
せっかくホイール外したので組む前にキレイにする。
スポークホイールのバイクはセローが初めてなのだが、スポーク磨くのしんどい…
4
ボルトは磨いて再使用(これでもだいぶキレイにしました)
5
ヤフオクでゲットしたブレーキディスク。
走行50kmのファイナルエディションから外したものだそうで、見た目ほぼ新品。
そもそも何で50kmで外したのかが気になるところだが…ジャダーとか出ないかな?いやそれなら50km走ってるわけだし大丈夫か?
まー中古のディスクローターなんぞダメ元ぐらいの心持ちでいるのがいいのかもしれん。
6
ディスクを取り付け。
ボルトにネジロック(ロックタイトの243)を塗り、10Nmピッタリで締める。
ネジロックは気持ち多めかな?ぐらい付けてみた。次外す時どうなってるか…
7
ホイールを戻す。

キャリパーオーバーホールと同時進行なので、試走はまだしばらく先。
早く具合を確認したい…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換

難易度:

フロントディスク、ブレーキパッド交換 45,000km

難易度:

フロントブレーキ整備、ホルダーストッパー交換

難易度: ★★

FブレーキキャリパーOH

難易度:

前後ブレーキキャリパーO/Hとパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ridethewindと申します。 小さいバイクと時々レンタルバイクでゆるーくバイクライフを送っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
4年前に沖縄でレンタルしたのが忘れられず、ついに買ってしまいました。 これからじっくりメ ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
ネイキッドとデュアルパーパスの中間みたいなところが気に入ってます。 (2022年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation