• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bobby0235の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2019年7月7日

アイドルコントロールステッパーモーター、動いた!?(ECUコネクタ脱着)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ECUの場所はクーラーの上の奥だそうです。
カバー上げながら触れるところにありました。
が、コネクタがちゃんとロックされてましてですね、、
外し方が分からず(無理に外そうとして壊してもアレですから、、)、ならばと、ジャックさんのECU修理の記事で見たようにカバーをグニャグニャにできるようにしましょーっと。
2
ECUのコネクタ。
奥(左側)に押して外れるタイプのロックがあって、それは外れた。
左側は外れたけど、右側も何だかちゃんと引っかかります。。
カバーグニャグニャ作戦して目視出来たから良かったけど、この引っかかりは分からなかったじぇ。
右側の引っかかりはコネクタをかなり起こせば外れる仕組み。
よく出来てます。(笑)
3
外れた。
4
見た目、異常はない様子。
そりゃそうです、アイドル以外ちゃんと動いてますもん。

接触不良であればここでコネクタの脱着を何回かすれば直るかなーと、甘い期待。。。

コネクタもとに戻して動作確認をば。
キーを回してエンジンスタート!

おおっ!!
アイドリング上がってる!?!?
まさか直った!?!?

ここは冷静にと。
弟に協力してもらってキーをイグニッションにしてもらうと

ジジっ

アイドルステッパーモーターのバーがちょっと動いてる!
やっと見れました!
これでアイドリング上げてるんだなー!

感動。(笑)

一応直ったみたいだけど、接点復活剤欲しかったな~。

今度買ってこよっと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パンダのECU

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月7日 11:52
やりましたね!d(・∀・)
最悪ECUかと思ってましたが…ハーネス断線もそれなりに面倒ですし、単なる接触不良で良かったです♪
クルマ屋さんに自慢して下さい!(・∀・)
まぁ、商売にならないので、結局は『そんなモノ』で片付けられるかもしれませんが笑
コメントへの返答
2019年7月7日 13:14
ありがとうございます!
わざわざ言えません(笑)
覚えていたらサラッと言いたいですねー。
いかにせん接触不良なので、再発だって有り得ますもんねー。

プロフィール

「[整備] #パンダ ブレーキパッド交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3149631/car/2790308/7791690/note.aspx
何シテル?   05/11 23:26
bobby0235です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
フィアット パンダに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation