• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bobby0235の愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2019年7月13日

やっぱり!?(アイドリングUPせず)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この前直ったと思ってたエンジン冷えてる時のアイドリング上がらず問題。

今週乗ってても
朝出勤する時のアイドリングってこんなもんなのかなー?
帰社する時のアイドリングもこんなもんかぁ??
と、直ってない感がフツフツと・・・

やっぱ、ECUコネクタもっかい外してみますか。

ジャックさんの助言があったので、今度はカバーフニャフニャやらずにクーラーの隙間から手を突っ込んでコネクタ外し。
1回やってるのでコネクタのロックの構造は想像で外せるとのこと。
出来ましたー。
2
引き出すのはこれくらいが限界だなー。

とりあえず、このまま戻して直ったとしても何の進歩もないので、何かやってみなければ。

これってアレね。リモコンが効かなくなっちゃった時に電池回すと復活するヤツ。

電池なら簡単に回せるけど、ECUコネクタじゃ毎回やるわけにもいかないからなー(笑)
3
気休めでも何でも。(笑)

ちっちゃなドライバーを「繋がってねー。」と祈りながら突っ込んだり、間が広そうなのは狭く修正したり。
4
元に戻してエンジンスタート!

おおー、これよ、これ。
現代のクルマみたいだ(笑)

直るには直った。
けど、予感してた通りの接点不良の復活。
こんな気休めがどこまでもつか。
接点復活剤買いましょー(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

エンジンチェックランプ点灯

難易度: ★★★

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月13日 7:41
再発ですか〜(´・ω・` )
アイドルステッパーモーターの3番ピンは画像の下の段、奥から3番目
カプラーをクーラー吹き出し口の右側から出してやれば、見えると思います

がんばれ〜(`・ω・´ )
コメントへの返答
2019年7月13日 13:43
今のところ動いてます。(笑)
今度ダメになったら、そのピンに集中してやりますね。
動いてるうちは他のピン触って悪くなったら、なにしてんの?ってなりますもんね。(゚∀゚)

毎度ありがとさんです!\(^o^)/

プロフィール

「[整備] #パンダ ブレーキパッド交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3149631/car/2790308/7791690/note.aspx
何シテル?   05/11 23:26
bobby0235です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
フィアット パンダに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation