• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
おみぞうの愛車 [ホンダ アコードワゴン]
バッテリー大型化&移設
1
え~前フリですでに見破られてしまいましたがwバッテリーを移設しましたのでアプします~<br />
<br />
何年か前、純正バッテリー搭載位置だと電動ファンのすぐ後ろにエアクリが来てしまうレイアウトを改善すべく、バッテリーをD26からB19へと大幅にサイズダウンし、軽量化とスペース確保がデキタ!ヽ(・∀・ )ノ と喜んでおりました。<br />
<br />
・・駄菓子菓子、やはり弊害が・・<br />
<br />
バッテリーのサイズが小さい分、バッテリー上がりする事も多くなってしまいまして。。ましてアコードは毎日乗るワケではなく、週に一回乗るか乗らないかぐらいですので、充放電収支のつり合いがとれてなく、まぁ~~~よく上がるったらありゃしないw<br />
<br />
ちょうどその頃、アップしてませんがセキュリティのVIPER5902を取り付けた事もあり、暗電流も増えたので余計に上がりやすくなってしまったのでしょう、3週間も乗ってないともうエンジンは掛かりませんorz<br />
<br />
なので、バッテリーが心配な時は事前に充電器を繋いで充電しておくのですが、理想のサクションとなったため遥か下にいるバッテリー君にクランプするのも大変!バッテリー交換するのもタイヘン!となってしまいました。。コリャマイッタ(&#180;ω`)トホホ
え~前フリですでに見破られてしまいましたがwバッテリーを移設しましたのでアプします~

何年か前、純正バッテリー搭載位置だと電動ファンのすぐ後ろにエアクリが来てしまうレイアウトを改善すべく、バッテリーをD26からB19へと大幅にサイズダウンし、軽量化とスペース確保がデキタ!ヽ(・∀・ )ノ と喜んでおりました。

・・駄菓子菓子、やはり弊害が・・

バッテリーのサイズが小さい分、バッテリー上がりする事も多くなってしまいまして。。ましてアコードは毎日乗るワケではなく、週に一回乗るか乗らないかぐらいですので、充放電収支のつり合いがとれてなく、まぁ~~~よく上がるったらありゃしないw

ちょうどその頃、アップしてませんがセキュリティのVIPER5902を取り付けた事もあり、暗電流も増えたので余計に上がりやすくなってしまったのでしょう、3週間も乗ってないともうエンジンは掛かりませんorz

なので、バッテリーが心配な時は事前に充電器を繋いで充電しておくのですが、理想のサクションとなったため遥か下にいるバッテリー君にクランプするのも大変!バッテリー交換するのもタイヘン!となってしまいました。。コリャマイッタ(´ω`)トホホ
カテゴリ : 電装系 > バッテリー > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★★
作業時間12時間以上
 

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン ナビが新しくなったよ(オンダッシュ実行4) https://minkara.carview.co.jp/userid/315089/car/210841/8032090/note.aspx
何シテル?   12/02 23:57
アコードワゴンを新車で買って早22年、高速道路で煽ってくる背の高いミニバン、ミーハーな感じの外車wに対抗するべく、5速MT化ターボ化し独自路線を突っ走って戻れな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 08:25:49
ハルテック化⑨ ECU電源ON PC接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 20:56:42
[ホンダ ビート] Haltech 冷間時始動性UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 10:25:40

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
高速で外車に負けないようH22Aをターボ化しました。エンジン開けるのも3回目、タービンも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation