• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月03日

カムイヌプリに逢いに行く(5)2019 摩周湖 知床峠 美幌峠 阿寒横断道路(峠) 足寄峠 狩勝峠  そして小さな GRADUATION

カムイヌプリに逢いに行く(5)2019 摩周湖 知床峠 美幌峠 阿寒横断道路(峠) 足寄峠 狩勝峠  そして小さな GRADUATION  9月26日
摩周湖 知床峠 そして記念の道の駅しゃりへ。

2014年以来の屈斜路原野ユース。 
以前の5人部屋は ベッド2つとロフトの3人部屋になっていた。

ルームメイトはスパニッシュの女の子 Lia さんひとり。
来日後 長期滞在でヒッチハイクの旅を楽しんでいた。

翌日 ユースを発つとき摩周湖の峠入口まで送ったが
治安のいい日本でも ヒッチハイクの旅は決して安全ではない。
どうかくれぐれも気をつけて 日本の美しい四季を楽しんでほしい。


キャンプサイトを訪ねると、たくさんのキャンプ道具、用品など
すべて手際よく 整然とユーロRさんのトランクに収まっていた。
まるで どらえもんのポケットだ。 
DRさんの車内もきれい。

きほん男性のほうが‥‥
それとも私だけなのかなあ???ふ~~ん


申し分ない天気のもと 摩周湖にむけ出発、

朝早いからか 湖は濃いブルー、

北海道 038 (500x281)


今年も カムイヌプリに逢えた。
いつも素晴らしいお天気と
うつくしい湖の色をありがとう。

ラッキー?それともアンラッキー?
霧の摩周湖は これまで一度も見たことがない。

弟子屈側から道道52号を展望台へ。

逆のルートを川湯温泉へダイレクトに降りると
短いけれど道道52号の
心地よいワインディングを楽しめるはずだ。
私のお気に入りのルートのひとつ。


知床峠へ走った。

IMG_20190926_111250 (500x375)
名もない滝が・・
おしんこしんの滝ではない
この先は行き止まりになっていた。


知床峠は大好き
カーブはゆるすぎず きつすぎず
最高の気分で車を飛ばす

山に雲が降りたって うつくしい・・
青い空と 緑のスカイライン
そのはざまを
空を飛ぶがごとく無心に駆けぬける


”天に続く道” の駐車スペースで。

IMG_20190926_142456 (500x375)
IMG_20190926_142537 (500x375)

ここはまた 訪ねてみたい・機会あれば・



そして 思い出の ”道の駅しゃり”へ。
心の中の 最終ポイント。

二人が春の予定を秋に変えなかったなら
二人の前を 魚を積んだトラックが走らなかったなら (笑)
私が10日前のフェリーをキャンセルしなかったら
そして斜里に着くのが もう2,3分遅かったら

きょうの日はなかったね・ 



9月27日 サヨナラの日
美幌峠 阿寒横断道路(峠) 足寄峠 狩勝峠

寝不足が続きぼろぼろの顔・

朝早く 美幌峠へ

IMG_20190927_084607 (500x375)

きょうも晴れ・
遠くカムイの山々がうつくしい。

いつもどおり 美空ひばりの演歌が出迎えてくれる。 



大好きな阿寒横断道路を 心のままに駆け抜ける
心と体 そして Rがひとつになる

IMG_20190927_095901 (500x375)
雄阿寒岳がくっきりと空に。



IMG_20190927_130919 (500x375)

道の駅ピアしほろで最後の食事。

IMG_20190927_130941 (500x375)


狩勝峠

IMG_20190927_140300 (500x375)

そして DR30さん、ユーロRさんと道の駅南富良野でおわかれ・・




この一年で5回 グループツーリングを経験した。
人生で初めて 気のあった仲間と峠のバトル。 
ただただ 楽しかった。

走行を通じて
一人では得ることのない走りを体験した。

自分の極限にも 少し挑戦した。

そんなとき 普段見せたことのない
GT-R のパワーを垣間見た。
感動だった・・・

 R と私は  小さな卒業をしたかな。 


私は ソロツーリングが好き 

ずーっと ひとりだったし
この先 再び誰かと峠走行することはない。
気の合った仲間といっしょに 
フルスピードでスカイラインを駆け抜け
峠を攻めることはない。


ありがとう そしてさようなら おげんきでね




ブログ一覧 | R と駆ける峠 2019秋 北海道 | 旅行/地域
Posted at 2019/11/03 19:00:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2019年11月3日 19:43
カッコイイです。。。
綺麗な写真もそうですが
終盤は、まるで銀幕のラストシーンのようでした。
言葉ひとつひとつが染みてきて、手術した傷の癒やしになりました、ありがとうございます。

ちなみに、40年近く前ですが、摩周湖の近くに3年間だけ住んでました、懐かしい写真 嬉しかったです。

コメントへの返答
2019年11月3日 20:18
taipapaさん・・
それは褒めすぎです。ですがありがとうございます。傷の悪化にならなければいいですが・・
摩周湖あたりは、屈斜路湖もそうですが、素晴らしいですね。3年間住まわれたのはうらやましい限りです。
摩周湖は毎年訪ねます。

お大事に。早くよくなられますように。
2019年11月3日 23:59
林檎さん、お疲れさまです。

なかなかの景色
ありがとうございます🎵
現地で見たら広大なんだろうね

気の合う仲間がいてうらやましいです🍀

コメントへの返答
2019年11月4日 5:57
おはようございます。

北海道の景色は特別ですね。そして、取り締まりに気をつけて走れば、本州では かなわない走行が楽しめます。
wiki には峠の名が200以上ありますよ。

昨日は初めて 旧車イベントなるものを見てきました。これからも時間があれば行ってみたいと思います。情報ありがとうございます。
帰宅後は飲めないワインを飲んでバタンキューでした。(笑)
2020年1月8日 18:55
こんばんは~
旅情たっぷりの北海道編、堪能しました。

最高のおもてなしだったのではないでしょうか。
きっと、運転しながらも沢山の会話を重ねたのでしょうね~

私もソロツーリングがほとんどなんです。
でも、遠く離れた地で待ち合わせたお友達とのツーリングも焼き付いていたりします。

そうか、分かった!
(勝手に)このブログの登場人物に自分を重ね合わせていたのかもしれません…
だから一層のこと心に沁みたのでしょうね。

追伸
このハコスカのカラーは素晴らしいです!
コメントへの返答
2020年1月8日 21:30
こんばんは、そしておはようございます~(笑)
コメントありがとうございます。読んでくださりとてもうれしいです。

メタルさんもソロトラベラーですね。
車で旅をするとき、外国を歩くとき、いつも一人でした。旅の途中は、人もハプニングも一期一会、後に引きずることはありません。

初めてのグループツーリングでした。出会いがあれば別れがあります。
一人になることを寂しく、せつないと思ったのは初めてのことです。
東北と今回の北海道で、ドライビングテクニックも、そして精神的にも小さな卒業をしたと思います。
精神的にはすぐ立ち直りました、もともと一人なので・・
メタルさんに初めて心の内を明かしてしまいました。ドラテクは今も残っています。

ハコスカはシルバーが多いですが、この色はカントリーパパお気に入りの色で、オリジナルのサファリブラウンだそうです。きれいでした。


プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR R ハンチング・エンスト-③結果  https://minkara.carview.co.jp/userid/3154101/car/2796387/8316332/note.aspx
何シテル?   07/31 19:05
みん友さんとはブログでの相互交流(イイねやコメント) のコミュニケーションが大切と思います。 交流に関心のない方は 残念ですが解除させていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R ハンチング・エンスト-③結果  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 06:18:11
プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation