
Rと駆ける峠 2020 中部北陸(最終)
10月28日(10日目) 115k
今回のツーリングは2000k
峠メイン、一日平均 200kのゆるゆる旅
そのせいか疲れは全くなかった。
総括として、
富山市を除き、群馬、岐阜、長野、神奈川に至るまで
ほとんど峠を走っていた。魅力的なエリアだと思う。
ただ、はじめてガイドブックも買わず、
ろくに下調べもせずのツーリング。
ナビだけが頼りで予想以上に時間がかかり
旅の途中で断念した場所、峠も一つや二つでない。
欲張らずきちんとプランを立てマッピングしておくことが大切。
特に道順はナビだよりだけではだめ。
ひとつ嬉しいことは、土砂崩れで走れなかったと信じていた
長尾峠
後にブログを見たみん友Cさんが、
『R林檎さん、長尾峠走ってますよ』
と、詳しい地図付きで知らせて下さった。
401号だったのね。
(どうりで楽しいくねくねだった)
”ありがとうございます。
長尾峠は走りたかったから
今年リベンジ、と思ってました。”
さて最終日、鎌倉へ寄った。
メインの目的は・
大仏さん・
ではなく、フクロウさん。
実は以前みん友さんの一人 Yさんのブログに
『鎌倉乃フクロウの森』が載っていて
いつか行こうと決めていた。
ホテルにクルマを置かせてもらって出発。
鶴岡八幡宮、フクロウの森、鎌倉大仏
はアクセスよく、ぐるっと歩いて回れる距離。
鶴岡八幡宮。
もちろん・くぐりました。
コロナ2波と3波の狭間、修学旅行での高校生が多く、ちょっと怖い
大した距離ではないけれど
10月末なのに暑すぎる・・
歩きながら汗びっしょり・
暑さには弱い~~
小町通り、ビルの中にある”鎌倉乃フクロウの森”
それほど広くないスペースに
掌サイズのフクロウから近寄りがたい大きなフクロウまで
大小いろんなフクロウさんがいて
なでなですることが出来た。
やっと会えたフクロウさん。
生まれてからずっとここで暮らしているそう。
ちょっとかわいそうかな・・
一休みしてスウィーツ・・ソフトクリームも食べたっけ・
大仏さんにはそれほどの思いがない。
でもせっかく鎌倉へ来たから・
ここから自宅までわずか115k!
横浜、品川を経て千葉へそして・
6H。
峠なしの苦痛のみちのり。
車だらけの混んだ道
一日中、峠を駆けることが出来たらな~~
どんなに幸せだろう・・・・・・
昨年春のツーリングはコロナ禍で断念。
さて・今年はどうなりますか。
Posted at 2021/01/09 08:00:06 | |
トラックバック(0) |
R と駆ける峠 2020秋 中部地方 | 旅行/地域