• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BNR32と銀の林檎のブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

Rと駆ける峠ー2020秋-1 榛名山ー富岡製糸場―碓氷峠―万平ホテル 夜の峠はこわい~

Rと駆ける峠ー2020秋-1 榛名山ー富岡製糸場―碓氷峠―万平ホテル 夜の峠はこわい~1日目 榛名山ー富岡製糸場―碓氷峠―万平ホテルー旅館 330k

一昨日までの雨台風が嘘のように美しい夜明け。

6時、榛名山に向けてしゅっぱ~つ。

あまり信用できないナビと、ナビがあってもうろうろする私の珍道中・
結局モーニングラッシュにつかまり群馬までの道のりは
いつものように渋滞にはまって、のろのろイライラ・

でも直前に買ったナイキの薄底スニーカーは
いいフィーリングでパワーを足底に伝えてくれるし
Rも快調。


IMG_0663 (500x375)

道の駅思川で小休止


渋川から榛名湖までの峠は朝日峠のような酷い
ハンプやキャツアイがなく(?)
道路コンディションがいいので快適に走れる。
反対側ダウンヒルで車線をはみ出してくる車に
注意しながらの楽しいアップヒル走行。


IMG_0664 (500x375)
IMG_0665 (500x375)

11時過ぎやっと湖に到着。
ここまで200k近い。

紅葉が始まっている。
馬車おじさんと少しお話。
おじさんのお勧め、
近くのお蕎麦屋さんで昼食。


IMG_0673 (500x375)
IMG_0674 (500x375)


IMG_0678 (500x375)

もうストーブや囲炉裏があり、皆さんダウンジャケットを着てらしゃる。

IMG_0680 (500x375)

手打ちそば屋さん

お客さんの
おばーちゃん二人から
うれしい言葉をもらいました。

ときどき気持ちをUP 
にしてくれるばーちゃんに出会います。
ま・私もばーちゃんだけど・


IMG_0682 (500x375)



IMG_0684 (500x375)

湖からのダウンヒルも快適。
富岡製糸場へ向かいます。

お亡くなりになった群馬出身の
メンバーさんに勧められて
一度は訪れたいと思ってました。

日本の絹は好きです。
ブリックの建物も好き。


IMG_0687 (500x375)
IMG_0689 (500x375)



さて 碓氷峠を目指します。

実は2年前の初走行で
”碓氷峠はもう いいや”と思っていたのです。
あの時すでに病気になっていたR。

気持ちが変わったのは
足回りをリフレッシュしカムプーリーを替えたR・
違いがあるかどうか試してみたい!
そう思ったから。

IMG_0694 (500x375)

ほとんどの車はめがね橋から引き返すか
バイパスへぬけます。

IMG_0696 (500x375)

すると・・2台が目の前を疾走していきました。

1台に追いつくと、道を譲ってくれます。

全く違う安定した走り・
ハンドリング、コーナリング上々。

たのしかった~~です~~

以前と違う碓氷峠になりました。



IMG_0698 (500x375)

万平ホテルへ来るのはこれで2度目。
ちょっと一休みします。

IMG_0700 (500x375)
IMG_0704 (500x375)



IMG_0705 (500x375)

さてここからも峠また峠。
旅館 わらび野まで行く途中、日はとっぷり暮れて
黒々と取り囲む山々へ吸い込まれるように走ります。

ますますマイナーな峠に‥
辺りは真っ暗な山道・・
怖いよ~~~~

はるか彼方にテールライトが・
煽らないから仲良く行こうね!

ところがほどなく一人農道へ・
ひゃ~

いくつか真っ暗な峠を越えて
7時過ぎに山の中の宿へ到着。


遅れますーご飯置いといてください!
と電話を入れていたので

IMG_0713 (500x375)

夕食にあり付きました。


Posted at 2020/10/31 17:55:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | R と駆ける峠 2020秋 中部地方 | 旅行/地域
2020年10月18日 イイね!

R と旅に出ます

R と旅に出ます峠ロングツーリングにてしばらく留守にします。

春のツーリング(中部地方)をコロナ禍のため断念。
待っていては、運転できなくなる日が来るので
決行することにしました。
今年の秋予定だった北海道行は来年秋に先送りです。

時を同じくして
ご主人を励ましたいと400ccのバイク免許に
挑戦していたメンバーさん(還暦近い?😱)
はれてライダーの一員に。

ライダースーツ姿で旦那さんと共に
ツーリングに出発する彼女・

イェ~イ!!
かっこい~い!

感動的・・
お気をつけて~~

私も元気が湧いてきます。



     

さて、みん友さんの情報をもとに、できるだけ多くの場所を訪ねます。
頂いた「JAPAN 峠 PROJECT」も参考になりました。
峠は好きですが、走り屋ではないので(笑)ゆっくり楽しみながら走ります。

相棒と私のお供は、メンバーさんと友達に頂いたCD、
友達からのファイト・レター(笑)、
そしてたびたびお供してくれる、ご先祖さんの写真。
(尊敬する明治生まれの祖父、
スピード好きDNAは彼から。
母、連れ合いなど、1人、2人連れて行きます。
フレーム入りの写真はバックシートでひっくり返ってますが・・ごめんネ)

*峠
榛名山
碓氷峠
ビーナスライン
富士スカイライン
芦ノ湖スカイライン
三国峠
杓子峠
長尾、乙女峠
ヤビツ峠
七曲り
その他 名もない峠、林道


*観光
富岡製糸場
万平ホテル
戸隠神社
弁天岩
能登半島ツーリング&能登島
フィッシング(?)
千里浜渚ドライブウェー
白川郷
飛騨高山古民家
諏訪大社
白糸の滝
河津七滝
ループ橋
ガラスの森美術館
ポーラ美術館
フクロウの森

*キャンプ
能登半島2泊
ふもとっぱらキャンプ場あたり2泊


北海道は2011年震災の年から、ほぼ毎年ツーリング、
距離、時間、峠のコンディションなど把握できます。

今回のツーリングは碓氷峠を除き初めての場所、
峠の道幅もコンディションもわかりません。
帰ってこれるかどうかも・・(

昨年春の東北ツーリングは初めてながらとても(酷)楽しかった。
ほぼ峠と林道でした‥(笑)

それだけに期待感は膨らみます。

10日間のツーリングです。
峠を含む300k越えの日も何日かありますが、
これまでと比べゆったりした行程です。
ツーリング中はいつもながら下道走行のみで高速道いっさい利用なしです。

一昨年らくちんなアコードSiRからGT-Rに乗り換えてから
体力的に大変ではありますが、違う楽しみ、魅力もあります。 

みん友さんに主治医さんを紹介していただいて、
足回りリフレッシュをお願いし、また乗るのが楽しくなったR。
いろいろ情報を下さったみん友さんに感謝いたします。

では行ってきます・コロナに十分配慮しながら・          
            2020/10/19


いつもコメントをありがとうございます。
峠を疾走中 (もしかして 失踪中?)につきお返事できませんので
コメント欄はしばらく閉じさせていただきます。





Posted at 2020/10/18 18:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | R と駆ける峠 2020秋 中部地方 | 旅行/地域
2020年10月02日 イイね!

曼殊沙華の中 Rをむかえに

曼殊沙華の中 Rをむかえに
夜ウォークをしてます。
昨夜は十五夜
薄青い月の光の下
満開の曼殊沙華・・別世界でした。



先日、高速道をはしり1時間半。
Rを迎えに行きました。


IMG_0592 (500x375)


ショックがヘタってるねー(HIROさん)

もはやRじゃない (わが息子)
などと言われ・・

まあ・下まわりが不安定
コーナリングも悪くなった
小さな段差がもろにステアリングに影響
当然 峠は走れない・

替えるのは今でしょ!
確かに・・・

テンションロッドを替え
車高調キットを入れることにしました。



IMG_0576 (500x375)
IMG_0580 (500x375)


HIROさんのおすすめはHKS・・
でもそんな金銭的余裕ありません。
とりあえずツーリングに間に合うよう予算内でTEINに。

TEINといえばMUKOさんのユーロR君の
ガチガチ足回りがトラウマになっておりますが・




IMG_0588 (500x375)
純正の古いサス・・オイルジミもなくラベルも意外にきれい。
現在、23万キロ。前オーナーは一度替えてるようです(主治医さん)







さてR君に乗ってひと回り。
減衰調整は無難なところで
FR共に 8。


IMG_0586 (500x375)



お・アコ君ほど硬くないぞ・
というかアコ君は

”5年くらいでへたり始めますよ~~”

と言われた車高調キット(タナベ)を
もうかれこれ13年履いとります
(ゆえに硬い?・・)。


で、硬さは全く問題なし。

この辺に峠がないので本領は分かりませんが
この値で様子見、ということになりました。

ところでタイヤとの間に
拳ほどあったクリアランスを指2本に
さらにリアに少しキャンバーをつけ
男前が上がりましたな~


IMG_0593 (500x375)
IMG_0606 (500x375)

主治医さんお世話になりました。



「カムイヌプリに逢う旅」にて
大洗で偶然出会い
今も心に残っている32乗りのみん友さんに
TEINについてアドバイスを頂きました。

「正直乗り手を選ぶサスだと思います(笑)
硬いサスですので、オーリンズ系の上質なサスから交換するのであれば
最初は腰が痛くなるかもしれません。
じっくり試してみて、全く合わないようであれば
別な物に交換する必要があると思います。」


ありがとうございました。

東京で、夢に向かって勉強されてますか。
いろいろ大変ですが頑張ってくださいね・



高速道を降り、家路近く
土手沿いに真っ赤な曼殊沙華が・・

IMG_0599 (500x375)


曼殊沙華
彼岸花
クラスターアマリリス


IMG_0603 (500x375)



昔から親しまれてきた花。

遠い昔、手折って持ち帰ると
家が火事になる、と言われました。
この花には毒性があるのでそんな風に戒めたのでしょう。

実は毒性のある花は多いのです。
紫陽花、クリスマスローズ、夾竹桃などなど・・

きれいな花には毒もある…気を付けて・・

もてあそばれないよう・・


Posted at 2020/10/02 07:30:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備 アコード GT-R | クルマ

プロフィール

「O2センサー?エアフロ?それとも・ http://cvw.jp/b/3154101/48498962/
何シテル?   06/21 20:43
7~10日程の峠ロングツーリングをします。 時には車中泊をしながらの 下道オンリー峠メインの旅です。 みん友さんとはブログでの相互交流(イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

プラグ交換⚡️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:38:18
ジャコウアゲハ🦋と林檎さんオフ2025.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:11:02
OHLINS オーリンズ HD539 S36E リアサスペンション イエロースプリング ツーリング 11.6インチ 1988〜 ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:57:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 「R」または「32」 (日産 スカイラインGT‐R)
峠走行メインのロングツーリング(酷道、林道含)と街乗り、両方で使っています。Rにとってい ...
ホンダ アコード アコード SiR (ホンダ アコード)
’07年購入時交換 ホイール・DogHouse 17インチ タナベ車高調キット マフ ...
日産 スカイラインGT‐R 銀R (日産 スカイラインGT‐R)
一台目R32です。時々エアコンが不調になるほか、面倒をかけることはほとんどなく、レイズの ...
日産 サニー 日産 サニー
過去所有のクルマ サニー・クーペ1200GX。 2代目サニーのスポーツグレード。直列4気 ...
© LY Corporation